■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【やっぱり】お金のたまる人・たまらない人3人目
- 1 :名前書くのももったいない:2007/07/24(火) 13:19:20 ID:???
- 落ちてたので立てました。
過去スレとか>>2以後でよろしく
- 2 :名前書くのももったいない:2007/07/24(火) 13:41:35 ID:???
- 過去スレ
男のショタスレ【総合】32冊目
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1174562455/
関連
ショタほのぼの板
ttp://shota.jpn21.net/Oebi02/
ショタ大人の時間板
ttp://shota.jpn21.net/Oebi03/
ショタ練習・らくがき板
ttp://shota.jpn21.net/Oebi04/
萌え少年板|萌え筋肉板
ttp://www2.pinky.ne.jp/~shota/
デブショタ絵板2
ttp://dog.oekakist.com/dshota/bbsnote.cgi
ショタが好きなんだ!
http://hpcgi1.nifty.com/beggar/kebbs/bbsnote.cgi
体育座りで待ってる262絵板
http://w5.oekakibbs.com/bbs/kigaruna/oekakibbs.cgi
萌え少年板
http://www2.pinky.ne.jp/~shota/shonen/bbsnote.cgi
ロボ×ショタってジャンルを確立したい
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1146463444/
- 3 :名前書くのももったいない:2007/07/24(火) 16:01:26 ID:1FXqgAtQ
- >>1乙!
- 4 :名前書くのももったいない:2007/07/24(火) 16:06:33 ID:1FXqgAtQ
- 前スレの至言
お金のたまる人:必要なものを買う
たまらない人:欲しいものを買う
- 5 :名前書くのももったいない:2007/07/24(火) 18:28:29 ID:???
- >>1続き
初代スレ
「お金のたまる人、たまらない人」
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1163732752/
前スレ
【それでも】お金のたまる人・たまらない人2人目
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1169690166/
- 6 :名前書くのももったいない:2007/07/24(火) 19:16:06 ID:???
- まだやってるのか
もうさんざん語り尽くされたはず
- 7 :名前書くのももったいない:2007/07/25(水) 01:03:55 ID:???
- お金のたまるひとは、語り尽くされた言葉の中に新たな真理を見つける
お金のたまらないひとは、そんなの聞き飽きたと言って真理に気づかない
- 8 :名前書くのももったいない:2007/07/25(水) 01:07:00 ID:GQgidzcG
- 前スレの終わりの方にあった金言
「貧乏人はモノを溜め、
金持ちはカネを貯める。」
- 9 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 10 :名前書くのももったいない:2007/07/25(水) 01:15:30 ID:???
- たまる人=いい話を聞いたら実行に移す。
たまらない人=聞くだけでわかったわかったと実行に移さない。
- 11 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 12 :山崎努:2007/07/25(水) 17:31:34 ID:???
- 金をためようと思ったら使わないことだよ。
あんたは葬式があれば1万、結婚式があれば2万とだすだろ?
そんなもん出していたら金は残らない。
100万あったって使えば残らない。10万しかなくても使わなきゃなくならない。
あんた今、ポタポタ落ちてくる水の下にコップを置いて水ためているとするね?
あんたのどが渇いたからって半分しかないのに飲んじゃうだろ?
これ最低だね。
なみなみいっぱいになるのを待って…それでも飲んじゃだめだよ。
いっぱいになって、あふれて、ふちから垂れてくるやつ・・・これを舐めてがまんするんだ。
そうすりゃ、コップの水は・・・
- 13 :名前書くのももったいない:2007/07/26(木) 01:05:21 ID:WMVOguJR
- 確かにそれなら水が落ちてこなくなっても満タンでキープできるな
もし飲んで、溜まらない内に落ちてこなくなったら……………ってか蒸発しそうだな
金持ちは我慢強くてタイミング(バランス)を見極められる人のことか
- 14 :名前書くのももったいない:2007/07/26(木) 02:56:51 ID:???
- >>12
貯金はマンタンというものがないから際限なく貯まるわけだが。
どこからあふれてくるの?
- 15 :名前書くのももったいない:2007/07/26(木) 06:52:15 ID:???
- >>14
12じゃないので想像だけど、
コップのなかの水はタネ銭で、あふれて垂れてくる分って利息のことじゃない?
たとえば、1000万円貯金(利率1%)したら、利息の10万円は使っても、1000万円には絶対手をつけるなって感じかとオモ。
- 16 :名前書くのももったいない:2007/07/26(木) 13:48:32 ID:???
- >>12
は「マルサの女」の山崎努の台詞だ。
あふれて垂れて来たのは、脱税して手元に残したお金のこと。
この台詞の直後、隠し金庫が見つかって、あわてた山崎は
コップを手から落として割る。
- 17 :名前書くのももったいない:2007/07/26(木) 19:48:30 ID:0EAe2I1i
- マルサの女の名ゼリフを知らない香具師らがこんなにいるのか・・・
俺が年をとるはずだな・・・(;-_-)=3
- 18 :名前書くのももったいない:2007/07/27(金) 02:55:33 ID:???
- >>15
1000万であふれた利息の10万円も別のコップに移して(ペイオフで他の銀行)
使わなければいいじゃん。
- 19 :名前書くのももったいない:2007/07/27(金) 21:05:29 ID:???
- 最近の金利の少なさじゃ、利息は溢れて垂れてくるって感じじゃないな
コップの表面についた結露程度だろww
- 20 :名前書くのももったいない:2007/07/27(金) 21:22:44 ID:???
- >>19
コップを掴んでいる自分の手の汗程度かな。
- 21 :名前書くのももったいない:2007/07/27(金) 22:54:47 ID:???
- 俺のコップは溢れて垂れてくる前に
「手数料」という名の蒸発分で
いつの間にか目減りしてるわ(-_-#)
- 22 :名前書くのももったいない:2007/07/28(土) 14:24:13 ID:v4XF/wmR
- コップからあふれた分は
次のコップに入れませんかと(証券会社に)勧誘される
そして両方のコップから、いつの間にか蒸発・・・
- 23 :名前書くのももったいない:2007/07/28(土) 16:00:30 ID:???
- >>22
コップが増えれば自然に蒸発量も増える・・・
深いな。
- 24 :名前書くのももったいない:2007/07/30(月) 00:37:41 ID:???
- ポタポタ落ちて来る部分に直接チューブをはめてポリタンクに格納。
必要な時にスポイトで計って抽出し使う。
ただし、「必要な」の量と頻度が人によって雲泥の差あり。
- 25 :名前書くのももったいない:2007/07/31(火) 09:56:23 ID:???
- ポリタンク バロスwwww
手数料かからないネット銀行か?
- 26 :名前書くのももったいない:2007/08/01(水) 06:47:16 ID:???
- お金のたまるひと
手数料がかからないとか、利息がたかいとか、ちいさな損得にも敏感
お金のたまらないひと
利息までは考えても、手数料までは気がついてない
- 27 :名前書くのももったいない:2007/08/01(水) 08:09:47 ID:UIx1VAnu
- たまる人 使った金が何倍にもなって返ってくる人
たまらない人 使った分だけ減る人
- 28 :名前書くのももったいない:2007/08/01(水) 08:45:28 ID:aqHbgc5b
- 銀行のキャンペーンとか気にしてるか?
- 29 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 30 :名前書くのももったいない:2007/08/01(水) 12:30:06 ID:???
- >>28
今、定期預金+投資信託に入ると、
定期の金利ボーナス付き(最初の半年間は2%超)
とかいうやつかい?
最低加入金額が高いから、ちょっと二の足踏んでる。。。
お金のたまる人なら、こういう時にポンと100万円くらい
普通預金とかから出せるんだろうな(´・ω・`)
- 31 :名前書くのももったいない:2007/08/01(水) 20:41:51 ID:???
- うちの兄貴も細かい金の出費は、「便利さ」を買ってるんだからいいんよ!
コンビニで大量に買うとか、ご飯すら炊かないとか、
振り込み手数料きにしないとか、そういうのが積もり積もって
車ももってない独身で40歳近いのに貯金がない生活になってる。
- 32 :名前書くのももったいない:2007/08/01(水) 23:04:16 ID:???
-
∧_∧ +
(0゜・∀・) お金! その言葉聞いただけで、たまんないです。はい。
(0゜∪∪+
と__)__) +
- 33 :名前書くのももったいない:2007/08/02(木) 15:12:16 ID:???
- ダメだ…全然お金たまらないよ…
光熱費込み2万円の社員寮に暮らしてるから、毎月20万円が自由に使えるはずなのに、月末には1万円も残らずピッチリ使い終わってしまう
寮追い出されたら生きていけないかも…
特にタバコも風俗もパチもしないのになぁ
34歳男
現在の貯金40万円
- 34 :名前書くのももったいない:2007/08/02(木) 19:06:41 ID:???
- >>33
毎月10万円を天引き貯金しる!
多分、それでも月末にはピッチリ使い終わる生活をするよ。
- 35 :名前書くのももったいない:2007/08/02(木) 20:38:37 ID:???
- >>33
釣られまつ。
20万円÷30日=6666円/日
1日5000円以上使わないようにしましょう。
特に休日や休日前とかは注意しましょう。
そうすると、
666円×30日=19980円で月2万円残ります。
- 36 :名前書くのももったいない:2007/08/02(木) 22:22:34 ID:???
- お金のたまる人
給料日には可処分所得の一部をまず貯金。
残ったお金でひと月暮らす工夫をする。
生活費が足りなくなっても借金はせず、
貯金を切り崩すのも最小限に留める。
お金のたまらない人
給料日には可処分所得を効率的に使う計画を立て、
残ったお金を貯金に回そうと考える。
計画だけは立派だが無理があるため、
結局、月末には貯金出来る余剰金など残らない。
- 37 :名前書くのももったいない:2007/08/02(木) 23:39:24 ID:oYlcLDja
- 貯まる人
バツイチになっても結婚してた時代の小遣いの
範囲内で、やりくり出来る人。
貯まらない人
バツイチになった途端 反動で使いまくってしまう人。
俺、後者…ダメぽ(´・ω・`)
- 38 :名前書くのももったいない:2007/08/03(金) 00:02:50 ID:???
- >36 「まず貯金」←これ重要
- 39 :名前書くのももったいない:2007/08/03(金) 06:28:14 ID:???
- たとえ一人暮らしでも「袋分け」すべきだな。
一週間分の小遣いを5つ袋に入れて、それ以外はお金を下ろさない。
- 40 :名前書くのももったいない:2007/08/03(金) 17:15:13 ID:???
- たまる人
同じ様な商品があったら、迷わず安い方を買う。
たまらない人
同じ様な商品があったら、安いのは何かあるのかも・・と思い、高い方を買う。
- 41 :名前書くのももったいない:2007/08/03(金) 20:33:53 ID:???
- ↑それはどうかねぇ
安物買いの銭失いという言葉もあるし。
- 42 :名前書くのももったいない:2007/08/04(土) 00:52:20 ID:???
- ドケチだったら「まず貯金」なんかしなくても、元々最低限のお金しか使わないのでお金たまると思う。
- 43 :名前書くのももったいない:2007/08/04(土) 07:59:26 ID:???
- >>42
それは“ナチュラルボーン・ドケチ”の場合
世の中にはただの人からたまる人を目指す者もいるし
たまらない人や借金もちで「このままじゃアカン!」と焦る者もいる
そんな連中がこのスレを見て「自分とたまる人との違いは何か?」と
気付いてもらえたらいいんジャマイカ?
- 44 :名前書くのももったいない:2007/08/04(土) 11:26:50 ID:FOOwtk25
- 財布の中に金入れすぎなんだよ…
- 45 :名前書くのももったいない:2007/08/04(土) 13:18:32 ID:???
- はげどう。
漏れなんか、日頃2千円くらいしか持たないお。
もち、カード払いもしない。
- 46 :名前書くのももったいない:2007/08/04(土) 16:16:32 ID:psLC4jdw
- >>33
男は、パチンコ(ギャンブル)と風俗さえしなければ、結構お金残るものだと思うけど
飲み会が多いとか、食費がものすごくかかってるとかなのかな?
私と環境が似てる(2万の社員寮に住んでて、20万くらい自由になる金がある)から気になった
- 47 :名前書くのももったいない:2007/08/05(日) 00:51:29 ID:v0i92d6w
- 貯まる人
事前に情報を仕入れてから行動できる人
貯まらない人
衝動的な行動が多い人
- 48 :名前書くのももったいない:2007/08/05(日) 08:20:41 ID:o8y0jy2G
- 酒、タバコ、車、風俗、ギャンブル、洋服にお金を必要以上に使わなければ貯まる
- 49 :名前書くのももったいない:2007/08/05(日) 09:30:50 ID:???
- >>33のような独身男性は、毎週数万円の小物を買ってしまってるんでは?
金を貯めてる人はたとえ数千円の商品でも予定外の出費には慎重だけど、
金が貯まらない人は「お、安い。買わなきゃ」と5000円くらいのソフトとか
躊躇なく買ってる。ちりも積もれば山となる。
小遣い帳を1ヶ月つけて見れば問題点を発見できるはず。
- 50 :名前書くのももったいない:2007/08/05(日) 10:49:37 ID:rEJZhMQk
- 前スレでも、たまるひとは家計簿つけてるとか書かれてたな
- 51 :名前書くのももったいない:2007/08/05(日) 10:58:13 ID:i4zFW9II
- 酒・タバコ・ギャンブル・女
これをコントロールできれば。
- 52 :名前書くのももったいない:2007/08/05(日) 17:54:23 ID:???
- ストレスは貯まるけど、お金はたまらん。
- 53 :名前書くのももったいない:2007/08/05(日) 18:01:03 ID:vitb79hT
- 貯まる人 「これは必要ないな」
貯まらない人 「何かに使えるはずだ」
- 54 :名前書くのももったいない:2007/08/05(日) 23:06:50 ID:???
- >>50
スーパーやコンビニのレシートなんかも
あの事務所費絆創膏の赤城農林大臣みたいに
スクラップブックみたいなのに
毎日貼っていけばいいかなと思ったりするけど、
スクラップブックやのりを買うのがもったいなくて
それにかわる何か代用品あったらやって、
1ヶ月の浪費チェックしたいなー。思案中です。
- 55 :名前書くのももったいない:2007/08/05(日) 23:24:49 ID:q4DNO3Tp
- のり→ご飯の残りの米粒
スクラップブック→チラシの裏
- 56 :名前書くのももったいない:2007/08/05(日) 23:39:38 ID:Sj/Cz3V9
- 自分はお金が大好き。
「何かを買うため」とかに、お金を「貯める」のではなく、ひたすらお金が好き。
だから手元に置きたい、よって使わない。
でも、可愛い子には旅をさせよ、ではないけれど、たまには、どんと外に出してあげる(つまり使う)
お金もいつも家にいたら、退屈すると思うし。
不思議と大きくなって戻ってくるよ。
- 57 :名前書くのももったいない:2007/08/05(日) 23:49:30 ID:o8y0jy2G
- マニーは淋しがり屋だ。だからマニーは仲間が多い所に集まる。
- 58 :名前書くのももったいない:2007/08/05(日) 23:53:57 ID:???
- >>54
エクセルに打ち込むんじゃ駄目?
それか、1ヶ月だったら写真貼るアルバムにレシート貼ったら何度も使えるかも。
- 59 :名前書くのももったいない:2007/08/06(月) 00:02:56 ID:eFqvhMl3
- money gathers where money is.
- 60 :名前書くのももったいない:2007/08/06(月) 00:04:48 ID:eFqvhMl3
- a fool and his money are soon parted.
- 61 :名前書くのももったいない:2007/08/06(月) 00:27:30 ID:???
- お金がたまるひと:お金をコレクションしている
お金がたまらない人:物をコレクションしている
- 62 :名前書くのももったいない:2007/08/06(月) 00:33:28 ID:GRCZP83e
- >>59>>60
訳してエロい人orz
- 63 :名前書くのももったいない:2007/08/06(月) 00:36:39 ID:???
- ttp://www.excite.co.jp/world/
- 64 :名前書くのももったいない:2007/08/06(月) 19:12:51 ID:FeXxWJVA
- ┌───────┐
. (│● ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/| ┌▽▽▽▽┐ |< 平均年収1163万円(40.3歳)の職員の給与は
( ┤ | | | | 愚民からの受信料からでとる。払えよ低所得のカスども。
\ └△△△△┘ | \_________________________
|\ 受\ [NHK] \
| \信\ |\\
| \料\ | (_) 国家公務員に29日、夏のボーナスが支給された。
| \払\ | 平均支給額は62万4800円
| /\\え\|
└──┘ └──┘ はぁ?62万?NHKの月収以下ですねwww
- 65 :名前書くのももったいない:2007/08/06(月) 19:50:34 ID:Ib4F2FaR
- 貯まる人→本やCDを買わずに図書館で借りる人。おごってくれる恋人がいる人。
ネギ1本買うのに何軒も回って値段をチェックする人。
たまらない人→欲しい物を我慢できない人。見栄を張ってしまう人。流行り物が好きな人。
- 66 :名前書くのももったいない:2007/08/06(月) 20:41:40 ID:k8i5eLyo
- 俺の事か?
- 67 :名前書くのももったいない:2007/08/07(火) 21:45:05 ID:???
- うん
- 68 :名前書くのももったいない:2007/08/10(金) 10:09:56 ID:ub39ROiF
- 本当に好きなものを買うと、満足して、大切に使うようになる。
間に合わせの安物は却って高くつく。
カロリー控えめのお菓子なんか食べるより、本物のクリームや砂糖を使ったものを食べるほうが、少しで満足するから、太ったりしないのと同じ。
- 69 :名前書くのももったいない:2007/08/11(土) 00:32:56 ID:???
- 菓子やジュースなど、もう4〜5年買ってないなあ。
俺の口には三度のメシやおかずや麦茶意外入ったことない。
人間、間食なんかしなくてもわりといけるもんだよ。
- 70 :あ、:2007/08/11(土) 00:33:55 ID:???
- 呼吸するための空気も出入りしてる。
- 71 :名前書くのももったいない:2007/08/12(日) 01:18:02 ID:???
- >>4
- 72 :名前書くのももったいない:2007/08/18(土) 19:08:00 ID:???
- すごい貧乏な実例なんだが
・ウツで精神障害になる→月66000円自動振込、携帯半額、団地単身応募可
・民間賃貸(25000)→団地暮らし(3DK月10000)
・健康保険は親の扶養で
・クーラーの代わりに扇風機 ・暖房器具はコタツ、湯たんぽのみ
・ジュース、ペットボトル飲料は一切買わない(麦茶)
・良質なたんぱく源(卵、豆腐、ムネ肉、レバー、たまにぜいたくして
半額ブタ肉、おからの活用)
・外食は一切しない、出来合い物は買わない
・プリンタのインクは詰め替え黒のみ、カラー印刷はしない
(本は一切買わない、必要な情報はネット、図書館の本で。
必要なページはプリンタで薄め印刷)
・冠婚葬祭には一切出ない(ごく身内のみ)
・酒は蒸留酒のみ(ウィスキー、ブランデー、焼酎)
・財布に万札は入れない。千円札5枚まで
・金は借りない、連帯保証人にならない、友達と女はつくらない
・自転車で動く、車は持たない
- 73 :名前書くのももったいない:2007/08/19(日) 01:35:33 ID:1mruDNit
- >>72
友達と女はつくらない、は本当だね。
さみしいけど、金は減らない。
- 74 :名前書くのももったいない:2007/08/19(日) 04:53:01 ID:+vvi+1XK
- ド・ケチの仲間入りになりました...
人にお金を貸し、逃げられ...
どこからケチればいいのか;
流行り物好きの見栄っ張り。が、変われますか?
とにかく今は食わず眠れず。食費は浮いてるのかな;
- 75 :名前書くのももったいない:2007/08/19(日) 06:00:46 ID:???
- >>73
本当なら、当人のテクや性格次第で、持ち出しにさせる事も可能なの
だろうが、結構、気を遣うのが現実
>>74
自分の出費を悉くチェックして、これ以上、減らしたら、
生物的に自分は生きられない、というポイントは見極めよう
- 76 :名前書くのももったいない:2007/08/19(日) 08:03:15 ID:???
- だいたい、お金を貸す気が理解できんな。
漏れは宗教上金を貸すことは禁止だからいいんだが。
- 77 :名前書くのももったいない:2007/08/19(日) 17:17:08 ID:J2UoRqrt
- ●貯めてる人
先に貯金。通帳や財布に、いくら使ったかいくら残っているか、正確に把握できている
●貯まらない人
いくら使ったか覚えていない、収支がアバウト、残ったら貯金
●自然に貯まる人(チュラルボーンドケチの私)
お金を使うことがストレス、お金を先にとっておかなくても必ず残ってる(月15万は残る)。
財布を開けるのが面倒(カード出すのも硬貨や札だすのも、とにかく面倒くさいので、結果、買わない)
物を選ぶのに慎重で時間がかかりすぎて、だんだんどうでもよくなる(結果、買わない)
- 78 :名前書くのももったいない:2007/08/19(日) 17:58:31 ID:1Oc82ggb
- 物選ぶ時どっちも買わないっていいね
真似させてもらうわ
- 79 :名前書くのももったいない:2007/08/20(月) 18:57:56 ID:avDK1Top
- 逆にストレス貯まる
- 80 :名前書くのももったいない:2007/08/20(月) 19:52:50 ID:CRszTxf+
- 風俗やめれなくて貯金できなくてストレス溜まるorz
- 81 :名前書くのももったいない:2007/08/20(月) 20:55:32 ID:1aOWoF/H
- >77
何か目標あるんだろ?普通はストレス貯めるぞ。
無理しないほうがいいぞ。墓場に金はもってけ無いぞ。
- 82 :名前書くのももったいない:2007/08/20(月) 22:08:58 ID:???
- それじゃあまるで貯金できる人のほうが優れてるみたいじゃん
- 83 :名前書くのももったいない:2007/08/21(火) 07:36:00 ID:???
- 墓場に残った金ならいいが、残った借金を持って行くの?
高齢化社会で、人生長いし、
今の収入はおろか、手取りが減ったり、なくなっても、
生活出来なくならないよう、質素倹約な生活ぐせを付ける。
まあ、一生金に困らん人間はいいがな
- 84 :名前書くのももったいない:2007/08/21(火) 19:51:33 ID:???
- 近所のコンビニで日雇いの交通整理してる警備員のもう老人にちかい中年のおっさんが買い物して、
財布から3000円を落としてでていっちゃったんだよ。
レジのおばさんは、気がついたけど、店に人がいなくなるからかなのか
おっかけない。(他にも一人いたんだけど)
おばさんたちは「いつかとりにくるわよねぇ」みたいな感じでむかついたから、
俺がコンビニ出て、探し回ってやっと公園でコンビニ弁当くってるおっさんをさがして、
「お金落としてないですか?」ってきいて自分の財布の中身をみるけど、「わかんない」っていうんだよね。
確かに中はぐちゃぐちゃだったけどさ。
多分落としたようだっていうから、コンビニにとりあえずいってみてくださいって言って別れた。
俺も交通整理のバイトしたことあるけど、なんか、財布の中身に
そこまで気を使ってないのよって愕然とした。
収入も決して多くないだろうに、出費もきにかけてないんだったら金たまらないだろうっておもった。
俺にすれば3000円なんて本当に大金なんだけどな・・・・・
- 85 :名前書くのももったいない:2007/08/21(火) 23:53:08 ID:???
- 3000円あったら水道光熱費電話代と住居代除いて、一週間暮らせるかなぁ。
上級者は、更に長い日数暮らせるかもしれないけど。
- 86 :名前書くのももったいない:2007/08/21(火) 23:55:54 ID:???
- >>85
俺なら3000円あったら一ヶ月暮らせる
まあ保存食も使ってだけれど
でも保存食使わなくても出来るかもしれない
- 87 :名前書くのももったいない:2007/08/22(水) 00:06:07 ID:???
- 俺は300円で水道光熱費、住居費除けば、うーんせいぜい10日かな・・・・
短期的にストイックに生活やれっていわれれば、一ヶ月弱はやれそうだけど。
- 88 :名前書くのももったいない:2007/08/22(水) 01:00:35 ID:tLIV1om2
- 【2ch】ニュー速クオリティ:金持ちと貧乏人の法則
http://news4vip.livedoor.biz/archives/50925051.html
- 89 :名前書くのももったいない:2007/08/22(水) 01:44:55 ID:???
- お金持ちの発想と貧乏人の発送の違いを教えてください
http://q.hatena.ne.jp/1124707381
- 90 :名前書くのももったいない:2007/08/22(水) 02:12:51 ID:???
- お金とは?
http://www.kachijiten.com/terms-dictionary/money/
- 91 :名前書くのももったいない:2007/08/22(水) 08:35:18 ID:k3ZrV9w3
- >>84
老人の日雇いバイトって
退職後の裕福な人が体力維持を兼ねてやっている場合も少なくないそう。
雇う側に聞いたら、スポーツクラブ代わりにと申し込む人が結構多くて競争率高いそうだ。
- 92 :名前書くのももったいない:2007/08/23(木) 19:54:54 ID:???
- 金::名言集.com - 名言を集めました
http://www.meigensyu.com/money/index1.html
- 93 :名前書くのももったいない:2007/08/23(木) 19:59:54 ID:i2ZjhhcA
- 貧乏な友達の家に行くとありがちなこと 2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1184065082/
- 94 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 95 :名前書くのももったいない:2007/08/23(木) 20:18:02 ID:s+3o+H36
- 貧乏人は金の為に働き、金持ちは金を働かせる!
この理屈さえ分かれば理論的に金持ちになれるよ!
- 96 :名前書くのももったいない:2007/08/23(木) 20:24:39 ID:Kq7kSVRw
- >愚か者は、金を持って死んでいくために、貧乏で暮らす。 ブロッケス
まさにこの板住人のことだなw
- 97 :名前書くのももったいない:2007/08/23(木) 22:41:55 ID:t06pma2H
- 食費を月に2.5万までと決めて、残りは貯金するんだけど
給料前10日くらいになると1日100円とかで生活するはめになるんだよな。
毎月。せめて3万にしようかな。自炊でもすればいいんだけど、1人分だと外食したほうが安いんだよね。
- 98 :名前書くのももったいない:2007/08/23(木) 22:56:22 ID:???
- >>97
惣菜半額買える様な時間帯にスーパーにいけるのなら、ご飯さえ炊けば
なんとかなるよ。大体一食300円もかからない。
- 99 :名前書くのももったいない:2007/08/23(木) 22:58:51 ID:???
- 一食300円なんてもったいない
俺なんて50円以下だよ
50円以下と聞くとさぞ悲惨な食べ物と思われがちだが
そうは問屋が卸さない
大満足の50円以下
- 100 :名前書くのももったいない:2007/08/23(木) 23:04:35 ID:???
- 100うんこだお
- 101 :名前書くのももったいない:2007/08/24(金) 01:12:57 ID:cyFI3C0Z
- >>91
まさにうちの父がそう。
厚生年金に厚生年金基金。母のもあるから働いてる時よりも多い年金。
退職した半年は遊びほうけていたのに体力があまりすぎて
ビル管理みたいな仕事見つけて今生き生き働いているよ。現役の時より生き生きしてる。
昼まっから飲んで寝てであのままだったら早死にしそうだったけど
お金のためもあるけど健康維持のためにいっているかんじ。
お金貰ってジムに行っている感じってまさにいってた。
その横で母と私と孫娘が使わせてもらっていますけど(笑
- 102 :名前書くのももったいない:2007/08/24(金) 15:45:43 ID:???
- 節約ってダイエットに似てるよね。
できることを毎日少しずつ続けられる人が結局勝利するみたいな。
短期集中とかどかんと一発ってのは、そのときは良くても必ずリバウンドする。
「自分はこんなに頑張ってるんだ!」って声高に言うやつほどうまくいってない。
最初はいやいややってても、うまくいってある程度成果が上がってくるとそれ自体が面白くなってくる。
あまりにものめりこみすぎると周囲が引いてしまうところとかも。。。
- 103 :名前書くのももったいない:2007/08/25(土) 00:11:16 ID:???
- >>99
何か力説しててワロタ
kwsk!
- 104 :名前書くのももったいない:2007/08/25(土) 18:45:03 ID:OzhA2yZF
- 【たまる人】家計簿をつける意味がない
【たまらない人】家計簿をつける意味がわからない
- 105 :名前書くのももったいない:2007/08/25(土) 18:51:20 ID:Ss8Nrejz
- お金の貯まる人って、便秘の人が多いってホント?
- 106 :名前書くのももったいない:2007/08/25(土) 19:32:53 ID:???
- 厨房の俺が言うのもなんだが。
去年は一年間食費ローン諸々(両親)が払うからけど。
趣味に使う金なんて、月1300円の小遣いの内、年に2000円くらいだぞ。
コツは、遊ぶ時は他人の家だな。
それと、物欲を無くすワザとか。
- 107 :名前書くのももったいない:2007/08/25(土) 21:11:48 ID:ShoZ8Zyf
- 取り敢えず、金を使う暇がないくらい一生懸命働け!
- 108 :名前書くのももったいない:2007/08/25(土) 21:30:37 ID:???
- >>104
うまいね
- 109 :名前書くのももったいない:2007/08/25(土) 23:35:51 ID:???
- >>97
それより月に1万円もうかるサイドビジネスとかバイトすればどうかな。
食費を削りすぎて食卓が貧しいのって、
すべてにマイナスだと思ってしまうw 食いしん坊の発想かな。
- 110 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 111 :名前書くのももったいない:2007/08/26(日) 10:21:05 ID:PpaXMZxM
- 欲しいモノと必要なものの区別がつかない。どうしよう。
- 112 :名前書くのももったいない:2007/08/26(日) 10:27:54 ID:/Y636kTv
- ○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第... ○3
- 113 :名前書くのももったいない:2007/08/26(日) 10:59:20 ID:mstIMSvn
- >>111
何か買いたいなあって思ったら、こう考えるんだ
どうしてもそれでなくちゃならないのか
他に代わりになるものがないのか
それがあればどんな風に生活が変わるか
それが買えるだけのお金を稼ぐのに、何時間働かなきゃならないか
その金額で、他にどんなものが買えるか
それを仕舞ったり置く場所はあるか
そんでも迷ったら、一度家に帰って一晩寝る
翌朝起きて、まだそれのことを覚えていて、
もう一度それを買いにいくために出掛けようと思えたら、
それは必要なものだと思うよ
- 114 :名前書くのももったいない:2007/08/26(日) 12:30:36 ID:???
- >>111
無いと死ぬもの:必要なもの
無いと困るもの:欲しいもの
極論だけどね。後は欲しいものとどう向き合うかだと思う
- 115 :名前書くのももったいない:2007/08/26(日) 22:06:53 ID:8PS+Ea8a
- >>113
>それが買えるだけのお金を稼ぐのに、何時間働かなきゃならないか
俺が学生の頃初めてアルバイト始めてからずっと買い物するときはこれを考えてるわ
たとえどんなに小さな買い物でも、「あぁ、これは数十分の労働に匹敵するんだ」とかね
で、それで浮いた金はつもり貯金に入れる
- 116 :名前書くのももったいない:2007/08/27(月) 01:40:05 ID:YrAkpH+V
- ここ数ヶ月忙しくて、賃貸に一人暮らしなのに、毎月25〜30万残高が増えていく
使う暇が無い
- 117 :名前書くのももったいない:2007/08/27(月) 01:57:54 ID:???
- 仕事で会社のデスクに縛り付け、とかだったら確かに自分も貯まるな…
会社に居るか、家に帰ってすぐ寝るかの2つしかパターンがない。
- 118 :名前書くのももったいない:2007/08/27(月) 22:55:30 ID:+hjSVOz0
- ようするに
たまらない人=ヒマ人
ってことかw
- 119 :名前書くのももったいない:2007/08/27(月) 22:57:34 ID:???
- 仕事が忙しい人は心に余裕が無いので激しく金を使いやすい
なので適度に働いて時間のゆとりのある人のほうが金はたまる
- 120 :名前書くのももったいない:2007/08/27(月) 23:05:11 ID:???
- やった!
先週末3日間でパチンコで20万円ぐらい勝った!
投資は7万円ぐらい、回収27万円ぐらい。
貯金とかしたことないけど、この金も貯金するわけなしw
- 121 :名前書くのももったいない:2007/08/27(月) 23:08:48 ID:???
- >>120
だいたいパチンコで儲けた金って
またパチンコに使うから儲かったうちに入らない
そういうやつは勝ち続けても身銭にならないことがほとんど
- 122 :名前書くのももったいない:2007/08/27(月) 23:11:34 ID:???
- >>120
もったいないからその20万よこせ。
有効活用してやるから。
貯金行きだけど。
- 123 :名前書くのももったいない:2007/08/27(月) 23:38:21 ID:???
- >>119
それは言えてるなぁ。
精神的な余裕ってのも貯まる要素だよな。
- 124 :名前書くのももったいない:2007/08/27(月) 23:41:27 ID:???
- >>119
それは言えてるなぁ。
精神的な余裕ってのも貯まる要素だよな。
- 125 :名前書くのももったいない:2007/08/27(月) 23:50:13 ID:QkoD3EJM
- 外で忙しく働く→洋服などにお金がかかる
外で忙しく働く→スーパーなどの惣菜にお金がかかる
外で忙しく働く→子供に勉強を教えるヒマなどないから、塾にお金がかかる
↓
お金がかかるから、更に忙しく働かなければならない。
悪循環。
やっぱり、適度に一生懸命働きたいかな。
- 126 :名前書くのももったいない:2007/08/28(火) 00:37:48 ID:???
- パチンコやるやつの話って勝ったときのはなしばっかりだから
そうとう儲けてるみたいだけど
w
- 127 :名前書くのももったいない:2007/08/28(火) 00:57:56 ID:???
- >>125
更に稼げば稼ぐほど、税負担も高くなるから、ますます働かなくちゃいけない・・・・
ほんと悪循環だよな。。。。
そういう外で稼ぐことと、家事すること&税負担削減、
どっちが金がたまりやすいかって判断せずに働いてる人っているよね。
とにかく稼げばいいみたいな。。。
- 128 :名前書くのももったいない:2007/08/28(火) 01:01:34 ID:???
- 学生の頃数ヶ月だけど、パチ通ってたことがあった。
確かにまぁ、朝一番に入店して毎日打ってれば、それなりに台の傾向も
わかったし、案外釘を直していないことも多かったので、
毎日ではないが、そこそこは勝てた。でも、今振り返ると、自分の人生の中で
もっとも後悔している時間の浪費だった。大人のやることじゃないよ。
- 129 :名前書くのももったいない:2007/08/28(火) 05:56:01 ID:WvZDH0Yb
- >>128
パチンコって一回あたり何時間ぐらい店に入り浸るの?
- 130 :sage:2007/08/28(火) 18:49:30 ID:pFE/Ay/m
- >>127
まあそいつの資質じゃない?
人間関係の苦手な奴や、時間のやりくり下手な奴とかには
無理だろうけど。
- 131 :名前書くのももったいない:2007/08/28(火) 23:34:11 ID:???
- 家族を築くことすらできなそうな自分は縁のない話だなw
orz
- 132 :名前書くのももったいない:2007/08/28(火) 23:43:49 ID:???
- >>129
勝った日:AM10:00--PM3:00くらい。景品交換後、遅い昼食
負けた日:AM10:00-PM10:00くらい。ゲッソリして帰って、そのまま寝る。
- 133 :名前書くのももったいない:2007/08/29(水) 09:25:01 ID:wA/M/cA9
- 貯まらない人 一生懸命はたらいて、一生懸命節約してるのに貯まらない
これは単純に使い方が悪い。
そんなに稼がなくても沢山入ってくるそんな人もいるわけで
- 134 :名前書くのももったいない:2007/08/29(水) 12:04:59 ID:???
- 「人間は自分より上な者は妬み、自分より下な者は見下す」ってのがよくわかるスレ
- 135 :名前書くのももったいない:2007/08/29(水) 12:32:57 ID:???
- >>134
そうなんだよね
その逆に考えれば幸せになれるのにね
- 136 :名前書くのももったいない:2007/08/29(水) 13:16:43 ID:???
- 自分より上のものを見下し、自分より下のものを妬む?
- 137 :名前書くのももったいない:2007/08/29(水) 13:20:53 ID:???
- >>136
違うよ逆
- 138 :名前書くのももったいない:2007/08/29(水) 20:49:00 ID:???
- 逆の意味が分からん。
見下しも妬みもしなきゃ幸せになるならわかるが。
- 139 :名前書くのももったいない:2007/08/29(水) 21:10:57 ID:???
- 幸せになるためには
「人間は自分より上な者は”見習い”、自分より下な者は”自分の鏡”」
あたりがあてはまるんじゃないか!?
上と言っても年齢とか役職とかじゃないよ
まあいいことも悪いことも自分を見つめなおすいい機会だと思ったほうが幸せになれるってことだね
- 140 :名前書くのももったいない:2007/08/30(木) 01:00:36 ID:???
- 日本語のスレになってしまっている。笑
何か流れに違和感を覚えたので考えたけど、
ああそうか、ケチや節約に上下概念を持ち込むから駄目なのね。
どケチ道ってもともと個人的なもので、みんな仲良くってものでもないから
他人のことはその持てる節約技術以外あまり意識しないほうが、
楽しく幸せに貯蓄できるかもしれない。と、個人的な考えをぶっておきます。
- 141 :名前書くのももったいない:2007/08/31(金) 19:53:04 ID:hSiD/c1H
- うん。
そしてドケチ的振る舞いは人前ではやらないほうがいいし
やってほしくない。見たくない。押し付けるのはもってのほかだわ〜。
ひとりでこっそり楽しくドケチしながら貯蓄する。
それが正しい道のような希ガスw
- 142 :名前書くのももったいない:2007/08/31(金) 22:42:31 ID:???
- 前職では毎日、外出して1000円前後の昼食を食べてたのが、
今の職場は仕出し弁当を取っているので、まずいけど入社まもないこともあるので
一緒に食べるようになったら、一日に一円も使わずに帰ってくる日ばかりになって
しまった。
- 143 :名前書くのももったいない:2007/08/31(金) 23:38:56 ID:???
- >>1000円前後の昼食
憧れるような生活だなおい
- 144 :名前書くのももったいない:2007/08/31(金) 23:44:59 ID:???
- 禿同
- 145 :名前書くのももったいない:2007/08/31(金) 23:55:29 ID:???
- 210円(105円のパックジュース+105円のおにぎり)を食って
貯金にまわせる金を増やそうとしてるが
元々入ってくる金が少ないのでなかなか貯まらないw
- 146 :名前書くのももったいない:2007/09/01(土) 00:05:21 ID:???
- >>145
月給おいくらほど?
- 147 :名前書くのももったいない:2007/09/01(土) 00:05:39 ID:???
- がんばれ!
- 148 :名前書くのももったいない:2007/09/01(土) 00:54:31 ID:???
- >>145
沸かした麦茶と炊いたごはんを詰めて持って行け。
それでまとめて作れば朝飯や晩飯にもまわせる。
そういう無駄使いをしてるから貯まらないんだ。
俺は毎日朝6時に起きて帰宅は12時過ぎだがやってるぞ。
- 149 :名前書くのももったいない:2007/09/01(土) 02:44:22 ID:???
- >>148
やっぱりドケチ板の住人は手厳しいぜw
145もがんばれ
- 150 :名前書くのももったいない:2007/09/01(土) 05:52:44 ID:???
- >>148
ドウイ。
たかが210円でも、210円浪費する人は他でも浪費する。
210円節約すると他のことも使わなくなり、かなり金がたまるはず。
- 151 :142:2007/09/01(土) 07:32:27 ID:???
- 1000円前後といっても、高いだけで大したものじゃなかったんだよ。
場所柄、地代がごっそり入っていたんだろう。
昼食時間を12〜13時からずらしにくく、混雑する少数の安い店を
はずせば、こんなもん。
弁当は頼みにくいし、コンビニで買い食いは、混雑するし、売り切れるし、
年齢的にも惨めっぽいし・・・20代なら・・・
仕出し代、月に7000円くらい天引きされるけど、気楽だし、1万くらいは
浮くみたいだ。
- 152 :名前書くのももったいない:2007/09/01(土) 12:05:27 ID:Z7VCt+7N
- 漫画依存症でマジ困ってる。でも漫画買わずにはいられない。
家中本だらけでヤバイ。ケチな人は漫画なんて月10冊も買わないよね。
- 153 :名前書くのももったいない:2007/09/01(土) 14:10:19 ID:PFwyXj1y
- 10年くらい前まではオレもマンガを集めていた。
ある時、支出が多くて部屋も狭くなってることに気が付いて全部売った。
それ以来、雑誌も単行本も買ってない。
今は×1だが、結婚してた時の経済観念を捨てずに、
朝は炊飯器のタイマーでご飯を炊いて食べる。
残りに適当なオカズを詰めて弁当にする。
夜は金がかからないよう簡単に自炊。
10年で預金50万が2800万円に。
離婚した時、元嫁に1500万渡して、今は残り1300万円。
- 154 :名前書くのももったいない:2007/09/01(土) 14:11:24 ID:xugsyY6g
- 元嫁が邪魔だったな
結婚してなければ、大金持ちになれていたかも
若い女選び放題だったね^^
- 155 :名前書くのももったいない:2007/09/01(土) 14:14:04 ID:kqsbuGXf
- 26だけど漫画を最後に買ったのは、高校時代。
読書が趣味だけど、本も図書館オンリー。
- 156 :名前書くのももったいない:2007/09/01(土) 14:25:17 ID:nIt0amz3
- >>154
本当に邪魔だったw
結婚してたときの主な趣味は不倫だったから今の結果も仕方がないw
DINCSだったし慰謝料を取られなかっただけでもマシだと思ってる。
結婚してて貧乏だと言ってると若い女が飯代やホテル代をおごってくれる。
(オレは、イケメンでもスタイルが良いわけでもないけどね。)
今でも女には結婚してると言ってるよ。
- 157 :名前書くのももったいない:2007/09/01(土) 14:57:44 ID:???
- >>152
10冊はやりすぎかもw
でも、きれいに読めば古本屋に売れるよね。
ホントに欲しいものだけ買うようにしたら?
あとはまんきつで読むとか?
私は、欲しい本にかんしては、
邪魔になるとわかっていても買う派。
風呂場で読むのが趣味なんだ。。。
- 158 :名前書くのももったいない:2007/09/01(土) 17:18:30 ID:???
- 本はきりないよな。
俺もすごく買ってたほうだったけど、
あるとき大量の本みて、死ぬまでにもう一度一回でも目を通すことあるのかな?っておもったら
もったいなくなって買うのやめた。図書館で借りてる。
図書館でおいてない立ち読みでは読みきれないや、図書館においてないものだけ買ってる
でも、リクエストもするから、ほとんどない。得ろ本ですらHDDに貯めたエロビデオで十分まかなえるから
買わなくなった。
- 159 :名前書くのももったいない:2007/09/01(土) 22:13:17 ID:???
- >>153
性別は逆だが似たような境遇だわ
学生時代から貯金に燃えて社会人3年目で1000マソ貯めたよ
離婚時に、事実上ヒモに成り下がってた元夫に1000マソやって別れてもらいました
今は母子家庭だけど、マスコミで給与まるまる二人だけで使えるし貯金もできて気楽
- 160 :名前書くのももったいない:2007/09/01(土) 23:26:59 ID:???
- >>152
月に10冊も買わないが、好きな漫画はときたま買ってる。
かなりのヲタで漫画依存症だと自負してるが
自分の場合は一つの漫画に惚れ込んだらずーっとそればっかり読み返したり
ストーリー展開を妄想してハァハァするのが趣味だから、それほど金はかからん。
でも同じ漫画スキーでも、キャラグッズ集めるのが趣味とか
出た商品を片っ端から買ってしまうようなハマリ方をする人は
すごい出費だろうなぁと思うよ…
- 161 :名前書くのももったいない:2007/09/02(日) 00:43:50 ID:Phsy6RLf
- >>159
社会人3年目で1000万ってのは凄いですな。
そんな母に育てられた娘なら欲しいです。
オレは×1ですけど、良かったら紹介して下さいw
- 162 :名前書くのももったいない:2007/09/02(日) 01:49:27 ID:???
- 母が良いからって娘まで同じように成長するとは限らない。
母が良いと思うなら母に求婚するべきw
- 163 :159:2007/09/02(日) 08:44:03 ID:???
- 子供は男の子です、すんません
マスコミにいると忙しすぎて、お金を使う暇がないから貯まるよ
それに、片付けの手間を考えると、余計な物を買わなくなる
デートする時間があったら子供と遊ぶか寝てたいので、交際費もかからない
やっぱ干物女でいるのが楽だな
- 164 :名前書くのももったいない:2007/09/03(月) 00:18:57 ID:???
- >>163
気持ちは良く解る
あとは浪費女に捕まらないように息子を教育汁
- 165 :名前書くのももったいない:2007/09/05(水) 01:16:29 ID:???
- このスレに貼られていたサイトの名言でお金がたまらない人は
お金自体が好きなんじゃなくお金で買えるものが好きな人って感じの言葉があった。
まさにその通り。お金じゃなくあくまでお金で買えるものが好きだからお金を
貯めたいのだった。
- 166 :名前書くのももったいない:2007/09/05(水) 22:47:28 ID:???
- >>165
あたりまえじゃん。
お金が好きだったらお金がたまらないわけないよ。
何か買いたい物があって金を使ってしまうからお金が貯まらないんだろう…
何言ってるんだ。
- 167 :名前書くのももったいない:2007/09/08(土) 10:01:33 ID:???
- 【たまらない人】家計簿が気に入らなくて何冊も買いなおす
- 168 :名前書くのももったいない:2007/09/08(土) 21:18:37 ID:gDwyb5bY
- >>119
逆逆。忙しすぎると金使う暇も無くてどんどん貯まる一方だよ
- 169 :名前書くのももったいない:2007/09/08(土) 21:22:55 ID:???
- いや119は合ってる。
- 170 :名前書くのももったいない:2007/09/08(土) 21:36:17 ID:eeax3eeI
- 2タイプいるってことでつね
- 171 :名前書くのももったいない:2007/09/09(日) 00:14:31 ID:???
- そのとおり。
つかどっちか一方しかないなんて事ねぇだろw
- 172 :名前書くのももったいない:2007/09/09(日) 00:49:15 ID:Vx2gD7TZ
- 携帯から登録&書き込みできる家計簿サイトのおすすめありますか?
もちろん無料の
- 173 :名前書くのももったいない:2007/09/09(日) 01:08:41 ID:???
- パケット代の方が高くつくんでないの?
シャーペン+家計簿1冊で十分だと思うけども
- 174 :名前書くのももったいない:2007/09/09(日) 02:13:11 ID:Vx2gD7TZ
- レシートとかよく無くすし
家まで帰ってPCやらノートの家計簿つけるのが面倒なので(^^ゞ
携帯でなら、使ったときすぐにつけたら続くかな〜と
- 175 :名前書くのももったいない:2007/09/09(日) 02:32:06 ID:???
- 最初からそんな数枚のレシートまで徹底してつけようとおもうと、挫折するとおもう。
月にでていく固定費がどれくらいかかってて、食費とか交際費とか流動ででていくお金がどれくらいで
っていうのがざっくりと1000円単位レベルで把握するだけでも意識的に大分違うとおもう。
- 176 :名前書くのももったいない:2007/09/09(日) 08:12:00 ID:???
- >>174
なら、メモ用紙+ペン+ノート1冊で十分じゃないか?
メモ用紙を財布に入れといてこまめに記入、帰宅後ノートに転記
それか、携帯電話のメール機能やToDo機能で記録して、帰宅後ノートに転記
いっそ会計の都度、携帯電話のカメラでレシート撮影して、帰宅後ノートに転記
- 177 :これぞドケチ道:2007/09/09(日) 09:33:05 ID:qHn7AVjh
- これを見習え↓
毎月5万円だけ貯めてみな。10年で600万円貯まる。 毎月10万円貯めて10年で1200万円貯まる。
それだけあれば、安い暮らす場所なんかいくらでも買える。それで家賃という搾取はなくなる。
固定費や購入リスクを取りたくなければ3万円の賃貸借りればいい。
最初から家賃搾取もなければ、金持ちが払っている所有物件維持費より支払いははるかに安い。
ただおもいっきり狭かったり、スラム状態だっ てだけだw
はっきり言って、スキルアップとか勉強とか全く必要ない。
そんなもので這い上がろうというのが甘すぎる。
まず最初の第一段階は金、守銭奴のように「金」だよ。
1000万円超えたら、もうすでに貧乏人の価値観は消え去っているものだよ。スラム暮らしだろうがね。
それを「毎月5000円しか貯金無理です、いろいろあるし・・」とか言ってるのがすでに甘えなんだ。
最低、毎月5万円、出来れば10-15万円貯金、これをみんなには10年はやってもらいたい。
それができないなら、格差関係ない、お前の怠惰の結果だよ。
(http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1185766037/l50 の>>500)
- 178 :名前書くのももったいない:2007/09/09(日) 10:38:49 ID:???
- いっそ100円ショップや無印とかで売ってるような
財布に入るくらいちっちゃいノートを家計簿にして
財布の中に入れておいたらどう?
記入するペンも、なんかのおまけみたいなちっちゃいのをつけとけば
財布開ける度に記入できるよ
- 179 :名前書くのももったいない:2007/09/09(日) 13:35:44 ID:???
- 細かい労力を惜しんでいるうちは、お金は貯まらないよ。
- 180 :名前書くのももったいない:2007/09/09(日) 14:40:28 ID:???
- そうだね
少しの手間暇を惜しむひとは“たまるひと”にはなれないだろう。
だけど、そこでもし少しでも手間が省けて楽に続けられる方法を知ってたら、
一歩たまるひとに近づけるかもしれない。
たまるひとには、手間暇を惜しまない・苦にならないひとが多いと思うけど、
それだけじゃなくて、たまるための手間暇を上手に省けるひと、でもあるんじゃまいか?
- 181 :名前書くのももったいない:2007/09/09(日) 16:16:12 ID:???
- >>180
空気と話の流れ、読めますか?
- 182 :名前書くのももったいない:2007/09/09(日) 17:06:12 ID:???
- 思わず>>180に本人乙wとか言いそうになった…
なんだか付けることだけに満足して、肝心の節約や貯めることには無頓着そうだな
買い物してつける度に金がかかっていくのに、何か意味あるのか?
続けられる=節約してるってわけじゃないと思うが。
- 183 :名前書くのももったいない:2007/09/09(日) 17:14:50 ID:???
- 今のレシートは品名まで書いてあるから、
家計簿はつけやすいよね。
レシートをなくすのはお財布を持ってないっていうことかな。
(小銭入れしか使ってないとか)
- 184 :名前書くのももったいない:2007/09/09(日) 19:46:31 ID:???
- 生活板にある「ズボラーのための生活術」スレでも、
「ズボるための手間は惜しまない」が金言になってるくらいだからな。
手間と時間はともかくとして、頭使うのはタダだよ。ズボるのはドケチにどっかしら通じている。
- 185 :名前書くのももったいない:2007/09/09(日) 21:14:57 ID:???
- マメで賢くないと、ドケチにはなれないね
- 186 :名前書くのももったいない:2007/09/10(月) 04:50:31 ID:???
- >>185
ケチることを楽しめる人は貯蓄に向いてるな
- 187 :名前書くのももったいない:2007/09/10(月) 10:37:02 ID:???
- >>186
同意
金貯まるのがうれしくないとね
- 188 :名前書くのももったいない:2007/09/10(月) 20:14:44 ID:ff7wMch4
- 他人から見れば、俺は金持ってそうに見えるのかな。
今日は仕事休みなんだけど、
朝8時過ぎに職場の先輩から電話あった。
何かと思えば、息子の借金で困ってるから、金を貸してくれと。
4年で返す予定だからだって、何百万円貸して欲しかったんだろう。
当然断った、他人に金貸すなんて無理だ。
その先輩、白血病で、去年骨髄移植してるから、あと4年生きられるか・・・
しかし、あのバカ息子には困ってる様子。
20代半ばで定職にも付かず借金まみれ。
- 189 :名前書くのももったいない:2007/09/10(月) 20:18:34 ID:???
- >>185
なんか自分が賢いとでも言いたげだなw
- 190 :名前書くのももったいない:2007/09/10(月) 21:23:40 ID:???
- >>188
先輩には悪いが、多分同じ立場なら自分も貸せなかったと思うよ。
最悪自分の保険金か何かで払うつもりだったんだろうけど、
そんな明確でない未来を提示して「返す」と言われても困る。
いっその事息子に腎臓売らせろよ、って感じだな。
先輩もお気の毒だ…
- 191 :188:2007/09/10(月) 21:53:24 ID:ff7wMch4
- >>190
ホントに気の毒です、息子の尻拭いばかりさせられて。
借金返済のためか、一時はアルバイトまでしてたし。
それで自分はそんな病気になって。
その息子、高校中退してブラブラしてるみたい。
仕事もしてないくせに、女を妊娠させたりと、
今までにも勤務中に、何度も家から息子の事で電話があった。
俺なんかにまで借金申し込んでくるんだから、余程のことだと思う。
- 192 :名前書くのももったいない:2007/09/10(月) 22:15:15 ID:???
- うぁー、そんな子供マジでいらねぇw
自分だったら殺せるもんなら殺してもう一人産み直したいぐらいだな。
子供の育ち方は親の教育、とも言うけど
本当に何に影響受けたりして育つかわからんからなんとも言えん。
その先輩、随分と子供に尽くしてるようだけど、その性格もある意味
子供を育てるには甘すぎたのかもしれないな。
最近は体罰うんぬんとか細かく言ってるけど、やっぱ小さいときから
悪いコトしたらひっぱたいて「悪いコトしたら親に叩かれる、だからしない」ぐらいの恐怖は
もたせとくべきだと思う…
なんでも尻ぬぐいしてやるから、どこまでもエスカレートしてくんじゃないか?
ってこんなとこで書くような事じゃないかもしれないけど。
- 193 :名前書くのももったいない:2007/09/10(月) 23:50:58 ID:???
- 実家にいる時点で甘えが生じる。働かない20代のガキは、
家から追い出せばよい。働かないと喰えない環境におけばよい。
それでダメなら乞食にでもなればよい。
どうせ親なんて子より早く死ぬし。
すまん、なんか不愉快なこと書いてしまった。
- 194 :名前書くのももったいない:2007/09/11(火) 00:51:00 ID:???
- 借金持ちをさらにダメ人間にしたいなら、借金を肩代わりしてやるのが一番
人間は厳しい環境に適応できる能力を持っているが、甘い環境にも適応してしまう
- 195 :名前書くのももったいない:2007/09/11(火) 12:29:23 ID:???
- >>188
さしさわりなければ、
どんな断り方したか教えて。
俺も借金の断り方知っておきたい。
- 196 :188:2007/09/11(火) 14:10:17 ID:9AUm3XjH
- >>195
車を買い替える予定もあるし、他にもお金使う予定があるから、
と言って断ったよ。
そう言えばその息子、以前に父親の車を乗り回していて、
事故って廃車にした事もあったな。
大事にしていた車だったのに、先輩は今では中古の軽4。
むちゃくちゃです。
- 197 :名前書くのももったいない:2007/09/11(火) 20:59:54 ID:???
- そのまま事故って車とともにあぼんしてれば良かったのにな…
- 198 :ケーマン:2007/09/12(水) 00:55:21 ID:BRsUDWZT
- 金を貸すなら自分のへそくりから捻出しなはれ…
長い付き合いの人なら断るのも冷た過ぎる…
返って来ないことを念頭に5〜10万ぐらい握ってやりなよ
- 199 :名前書くのももったいない:2007/09/12(水) 02:21:48 ID:fS7vCxFg
- 目的も特になくドラッグストアとかコンビニに行くと
どうしてもお金を使ってしまう。
目的なしの寄り道をしないようにしたら少しましになった。
- 200 : :2007/09/12(水) 06:06:09 ID:TgwDGPA6
- >>198に一票。金貸すと返ってこないのが普通。そして、「貸した金返せ」と
せっつけばそれまでの人間関係がぶっ壊れる。
「金貸してくれ」 といわれて断りにくければ、数万円を貸してやって
この金は戻らないと覚悟するしかない。
そいつがまた借りにきたら、「前の金返せ」といって対抗できる。
しかし借りた金を返せる奴はほとんどいない。二度と顔をみせない奴が多い。
- 201 :名前書くのももったいない:2007/09/12(水) 07:19:13 ID:ElFHPr1K
- 【貯まる・貯まらないないキーワード】
コンビニ→激安スーパー
タバコ→禁煙(吸わない)
酒→自家製の飲み物
ギャンブル→中古品の家庭用ゲームソフト
風俗→オナヌー
高級(スーパー)ブランド→長く使えて値段もそこそこ
デカイ車→軽自動車
惣菜や外食→自分で手作り
見栄っぱり→貧乏に見られても平気
- 202 :名前書くのももったいない:2007/09/12(水) 08:50:21 ID:XxHZu+B9
- ここはドケチスレじゃないのか?
人に金貸すなんて、俺も出来ないよ。
- 203 :195:2007/09/12(水) 09:20:21 ID:???
- >>196
そうか、そんなに親しくなければそれでOKだな。
問題は親戚や兄弟の場合かもな、断るの難しそう。
- 204 :名前書くのももったいない:2007/09/12(水) 09:32:56 ID:+MJFEouw
- 風俗行ったらすぐにお金が減りますね…
- 205 :名前書くのももったいない:2007/09/12(水) 11:27:26 ID:???
- 学生時代、クラスメイトに何千円か貸した。
いつまでも返ってこないから返してねって言ったら。
「よく覚えてたね、へ〜」みたいに言われて仕方なくぽく金返された。
卒業して縁切った。
私の家は母子家庭で貧乏だけど、私みたいな人が狙われる。
人から金借りるようなずる賢い奴は、金持ちからは絶対に借りない。
いつの世も、弱いものが更に弱い者をいじめる悪循環。
- 206 :名前書くのももったいない:2007/09/12(水) 16:22:02 ID:???
- ドケチは金を貸さない方が正解。
戻ってくるまでの間に、相手のちょっとした散財も、
許せなく自らのストレスが溜まる一方になる。
今まで他人事で聞き流してた事もね。
断る文句は、
「以前お金を貸して本当に嫌な目にあったから貸せない」とでも、
それでもって奴は既にその段階で、自分の事を思いやってくれてない。
じゃないと数十年の付き合いも数万円で消えてしまうよ…
- 207 :名前書くのももったいない:2007/09/12(水) 19:03:45 ID:6DnE1JiM
- >>36のコピペ
お金のたまる人
給料日には可処分所得の一部をまず貯金。
残ったお金でひと月暮らす工夫をする。
生活費が足りなくなっても借金はせず、
貯金を切り崩すのも最小限に留める。
お金のたまらない人
給料日には可処分所得を効率的に使う計画を立て、
残ったお金を貯金に回そうと考える。
計画だけは立派だが無理があるため、
結局、月末には貯金出来る余剰金など残らない
んーー私は後者のプロセスですが、毎月黒字、
可分費対20%〜余るで。
- 208 :名前書くのももったいない:2007/09/12(水) 19:10:26 ID:???
- >戻ってくるまでの間に、相手のちょっとした散財も、
>許せなく自らのストレスが溜まる一方になる。
>今まで他人事で聞き流してた事もね。
これーすげーわかる
なまじ自分がストイックに節約してるから、余計に相手の金の使い方にストレス溜まる。
兄貴に80万貸してるが、引越ししたりしてるとイライラする。
- 209 :名前書くのももったいない:2007/09/12(水) 19:43:36 ID:6DnE1JiM
- >>208
会社へ電話してやって
借金を言いふらせ!
精神的ダメージ与えてやればいい。
- 210 :名前書くのももったいない:2007/09/12(水) 20:45:43 ID:???
- >数十年の付き合いも数万円で消えてしまうよ…
わかる。何年もの付き合いある親友でも、お金であっという間に消える。
お金じゃなくとも、たった一言酷い言葉を言われたことで縁を切ったこともある。
すごく仲が良く、初めての親友だと思っていた人。言葉もお金も争いになりますね(-_-)
- 211 :名前書くのももったいない:2007/09/12(水) 21:12:32 ID:???
- >>209
それ、言い方を間違えると「名誉毀損」で訴えられるかもよ?
やるなら上手にやらないと
「○○さんはちゃんと出社してますか?
実は先日、○○さんに借金を申し込まれまして、少額ご用立てしたのですが、
その後、音信不通になってしまいまして・・・
たかが●●万円の借金を踏み倒すような人ではありませんから、
もしや金策に困って、思い詰めてバカなことをしでかしていないかと、
もう心配で心配で・・・
・・・ああ、元気で出勤してますか! よかった〜!安心しました!」
これくらいのセリフを情感を込めて、出来れば相手の直属の上司か人事部に言ってやればおk。
- 212 :名前書くのももったいない:2007/09/12(水) 21:20:18 ID:b9eRJ1PJ
- >>207
だったら、その確実に余る“可処分の20%”を前もって貯金したらいいよ
そんで、残ったお金を計画的に使って、いくら残せるかにチャレンジするんだ!
- 213 :名前書くのももったいない:2007/09/12(水) 21:34:17 ID:ITzy3z7c
- >>208
あるある・・・
10万貸したら暫く首回らなくて返せない
って言うから待ってたらDSとPSP買いやがった。
- 214 :名前書くのももったいない:2007/09/12(水) 21:39:25 ID:???
- 金ないやつは金の管理が出来ないから借りるわけだろ
俺もいろんなやつを見てきたが
身内以外から借りるやつは特に危険
- 215 :名前書くのももったいない:2007/09/12(水) 21:42:05 ID:???
- >>214
ハゲドウ。
今返せない奴が、この先返せる保証などどこにもないし
- 216 :名前書くのももったいない:2007/09/12(水) 21:57:32 ID:???
- >>208
オレもその部分ちょっと同意
まあ、オレの場合嫁に対してだったけどね。
専業のくせにしょぼーんとしたメシしか出てこないし、そのくせ昼間遊びに行った自慢はよくしてくれるし。
- 217 :名前書くのももったいない:2007/09/13(木) 06:27:18 ID:???
- >>216
それって冗談交えていえるくらい精神的余裕があるうちに小出しに文句いったほうがいいんじゃ?
貯めて貯めてどっかんと言うと大喧嘩になる。
と、貯めすぎて80万貸してる兄にぶちきれそうな俺がいってみる。
- 218 :名前書くのももったいない:2007/09/13(木) 18:50:31 ID:???
- 自分は兄弟間で絶対十万単位の金の貸し借りはしたくないよ
(たまたま手持ちがなくて、家に帰ったら返して貰える程度の額ならまだしも)
自分の親が、じーちゃんが死んだ後の土地や金の相続の事で兄弟間でものすごく揉めて
以後険悪な仲になってしまったから、金の力がどれほど恐いかよくわかる。
でも自分もそうならないとは限らない。
本当に金絡みのトラブルって恐いよ…
- 219 :名前書くのももったいない:2007/09/13(木) 20:52:18 ID:???
- >>217
精神的余裕がなくなったので離婚しました…
こいつと一緒の財布は無理だわ、と。
- 220 :名前書くのももったいない:2007/09/15(土) 01:55:59 ID:Dz38jiOB
- Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [14]
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1188894654/
- 221 :名前書くのももったいない:2007/09/15(土) 11:17:03 ID:???
- ドケチ板で誰かがカキコしてたけど、
「あの世にはお金は持って行けない。
でも、お金がないのに生きているのも嫌だ。」
プラスマイナスゼロの時に死ぬのが理想だけど
そううまくいかないだろうし。
- 222 :名前書くのももったいない:2007/09/17(月) 11:36:05 ID:???
- お金がない自分に疑問をいだかない人も『たまらない人』だよね
給料少ないからしょうがないんじゃなくて、少しは不安を感じて欲しい
うちの姉…30過ぎて貯金0
しかも借金返済をうちの親がしてくれた
何度も貯金しろって言ってるけど危機感持ってくれないんだよね…
- 223 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 224 :名前書くのももったいない:2007/09/17(月) 16:56:15 ID:iTgxz5w0
- うちの親も兄も一文無し。貯金ゼロ。
困ると「貸してくれ」と言ってくる。
なんか普段のかかわりも、金目当ての家族ごっこかよ!と思えて情けない
でも、断れないよね・・・
友人に愚痴ったら「お前に金があるからいけないんだ」と言われ絶句
そいつも一文無しだったW
- 225 :名前書くのももったいない:2007/09/17(月) 16:58:59 ID:???
- 金が有り余ってる奴と金のない奴は金の匂いがわかるみたいだな。
中途半端なオレは新札のインクの匂いもよくわからんのに。
- 226 :名前書くのももったいない:2007/09/17(月) 17:41:09 ID:ykB7+Gg8
- 普段から金に汚いやつとも接していないと免疫が出来ないもんだよ
話で聞いてるだけでは実際に騙される事は多い
- 227 :名前書くのももったいない:2007/09/17(月) 19:49:50 ID:???
- 金のたまる香具師は、借金を申し込まれても上手に断れるんだろうな
逆に、断りきれずにズルズル貸したり、
保証人になって共倒れになるのは、たまらない香具師
- 228 :名前書くのももったいない:2007/09/18(火) 10:31:18 ID:sJaESU/O
- せっせと貯金をしていた私。
それを見ていた義母は、「貯金ばかりして馬鹿みたい」と、言いやがった。
案の定、カネコマババァになっている。
どうしてくれよう・・・
- 229 :名前書くのももったいない:2007/09/18(火) 19:19:12 ID:d0u9dzB/
- 人様の家で食ったり飲んだりして、調子合わせてりゃお金貯まるんじゃないの?
このコジキ野郎が!!!
- 230 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 231 :名前書くのももったいない:2007/09/18(火) 21:42:47 ID:hfSrDLgE
- 【2008年】ザ・ペニンシュラ東京【オープン!!】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1146707276/l50
>>918=>>919=>>920=>>921=>>940=>>954
英国上流階級に憧れてる、ただの子汚いニート雌豚に一言ドゾー
- 232 :名前書くのももったいない:2007/09/19(水) 09:42:49 ID:BNvK4mxw
- 俺もナチュラルボーンドケチなんだろうか?
学生なんだけど、夏休み短期バイトが終わってバイト代が入ったんだ
それで「ゲームでも買うか」と思い、パワプロを買いに行った
でも、ソフトを手に取った瞬間「あれ?なんでこんなもん欲しかったんだ?」ってなったんだ
で、どうにも購買欲がなくなってそのまま自転車で家に帰った
それから、ゲームを買うのが苦痛になった
中古1980円のゲームでも迷う始末
- 233 :名前書くのももったいない:2007/09/19(水) 10:25:30 ID:???
- >>232
本当にナチュラルだな。
俺の場合学生だが,中古の500円のソフトでも苦痛だ。
500円以上は恐ろしゅうて買えないよ。
- 234 :名前書くのももったいない:2007/09/19(水) 11:49:57 ID:ez8rOfaM
- ゲームなんてもう全然興味ない
- 235 :名前書くのももったいない:2007/09/20(木) 23:38:57 ID:E0SjmjNT
- >>232
前スレか前々スレにあったね。
>>
たまる人は、欲しいものがあると、まずそれが買えるまで貯金しはじめる。
でも、それが買えるだけのお金が貯まったころには、もう欲しくなくなっている。
たまらない人は、欲しいものがあると、まずローンを組んで買ってしまう。
そして、ローンを払い終わるころには、何を買ったのかすら忘れている。<<
- 236 :名前書くのももったいない:2007/09/21(金) 01:00:40 ID:R+beDssr
- 風俗やめれなくてお金が減るばかりorz
- 237 :名前書くのももったいない:2007/09/21(金) 16:51:39 ID:bJfP+BJi
- マ○イのバーゲンで安い安いと集る貧乏人
以前は年利30%の金利が付くのに平気で30%安いからと分割にする貧乏人を思い出した
しかも年利だから長くなればなるほど高くなる
プラスマイナスゼロだろ
頭悪いんか?って思ってた
今でもそんなに変わらないが
- 238 :名前書くのももったいない:2007/09/21(金) 17:44:41 ID:/EORBRwS
- >>236
それは仕方ないね!
お前は悪くないw
- 239 :名前書くのももったいない:2007/09/21(金) 19:44:56 ID:???
- 気軽にタクシーに乗る人、店屋物を取る人は
お金はたまらないだろうな。
よっぽど切羽つまった状態じゃないとタクシーなんて乗らないし、
ましてや店屋物なんて・・・もう何年も取った覚えがないよ。
- 240 :名前書くのももったいない:2007/09/21(金) 21:23:26 ID:CnklyQoW
- 月収10万で貯金出来ない人は
月収40万にもしなったとしても貯金であるとか資産形勢は出来ない
- 241 :名前書くのももったいない:2007/09/22(土) 08:27:43 ID:nS9vdQOm
- 31歳独身6年間彼女無しw
付き合ってた彼女に、あなたのチ○コ先細りだよね〜
って言われて亀頭強化手術しようと思って貯金始めたんだ。
月手取りは21でうち18貯金と3小遣いで遊びを控えてたんだ。
最初はきつくて予定以上に使ったけど3ヶ月で50貯まったんだ。
すると長径手術もしたくなって・・・更に3ヶ月頑張ったんだ。
そしたら100になる予定がよく見たら160に・・・
あ!ボーナスが入ってた・・・ついでに200まで貯めて使うかと・・・
あれから6年、保険代や車検、税金で若干飛んだけど、
気がついたら1000まで貯まってました。
が!こんな話、恥ずかしくてリアルじゃ出来ないからwココに投下と・・・
- 242 :名前書くのももったいない:2007/09/22(土) 08:47:52 ID:???
- そんなことを言う女と切れたのが何よりの財産かと・・。
- 243 :名前書くのももったいない:2007/09/22(土) 09:11:46 ID:???
- それでそのチン○はどうなった?
- 244 :名前書くのももったいない :2007/09/22(土) 09:20:13 ID:kIDaBSyl
- アテクシ月収10万円で親元暮らし。
お金は大事に大事に10円でも惜しむ
バジェット生活してます。
ガッツリ貯金して、
ヨーロッパ旅行もしたし、
自動車教習所にも行ったし、
新車も買った。
新車購入で貯金減ったけれど、
これからまたドケチ生活に徹して、
しっかり貯金いたします。
これからはクルマ維持費で何かと
出費がかさみそうなので、
エクセルで家計簿つけて
しっかり管理いたします。
- 245 :名前書くのももったいない:2007/09/22(土) 12:47:50 ID:???
- >>244
親元暮らしなら余裕だろ?
何言ってんだか。
- 246 :名前書くのももったいない:2007/09/22(土) 17:33:07 ID:nS9vdQOm
- >>242
女と別れて極端に出費が減ったw
>>243
お金使うのが勿体無いのと、色々と怖いので・・・
ウハw未だ初期目標すら達成出来ずw
えぇ・・・先細りのままでございますorz
- 247 :名前書くのももったいない:2007/09/22(土) 18:36:05 ID:e0A1hwIn
- >>246 ワタシなら、たまらない男より、たまる先細りのほうを選ぶな〜
- 248 :名前書くのももったいない:2007/09/22(土) 21:19:37 ID:RZWAYshP
- 宝くじに関して→「夢を買う」
ローンを組んで何かを買うことに関して→「時間を買う」
お金たまらない人は、上記のようなことを言う。
- 249 :名前書くのももったいない:2007/09/23(日) 05:24:15 ID:0BjMNPQf
- >>247
お金貯めてる男の隣でショッピングはしにくい。
すごく気を遣う生活だったよ。
中流で少々浪費家の男が一番、女が我慢しなくていいと気付いた。
男が貯金してても、そのお金を自分が使えないなら全く意味がない。
- 250 :名前書くのももったいない:2007/09/23(日) 07:36:53 ID:???
- >>249
結局、金を使いたい普通の女。
- 251 :名前書くのももったいない:2007/09/23(日) 11:02:04 ID:???
- >>249
結局、男の金を貪りたいだけの女
- 252 :名前書くのももったいない:2007/09/23(日) 12:04:04 ID:???
- >>249
我慢の出来ない浪費家
- 253 :名前書くのももったいない:2007/09/23(日) 12:19:43 ID:evdaXv6b
- 最近の女は「かね」ばかりに欲がくらんでるがために
大量にAV業界へデビューしてるじゃないか
しかも中田氏しまくり
多分始まりはお水をやって稼げると思ったがお客の「つけ」がたまりに溜まって逃げられて
払えないがためにAVデビュー
基本的に女は馬鹿が多いってことだろ
- 254 :名前書くのももったいない:2007/09/23(日) 12:24:58 ID:???
- そうやって稼いだ金も女同士の見栄の張り合い(ブランド物、整形等)のために消えていく
- 255 :名前書くのももったいない:2007/09/23(日) 12:29:48 ID:???
- 風俗やAVデビューした女は悲惨な人生を歩むのがわかんないのかね?
飯○愛でさえうまく行ってるように見えてたが
結婚できずにフェードアウト
馬鹿女が多すぎてもうどうしようもない
- 256 :名前書くのももったいない:2007/09/24(月) 05:06:47 ID:???
- >>255
そういや愛って居たね、TVって少し見ないだけですぐ忘れ去られるね
- 257 :名前書くのももったいない:2007/09/24(月) 13:06:53 ID:???
- 今月号の「特選街」読んだ?
電子マネーとかポイント・マイルとかの特集がためになったよ!
コンビニで小一時間ほど熟読してしまったw
- 258 :名前書くのももったいない:2007/09/24(月) 15:00:51 ID:???
- まあ、この板の住人はそのあたりの知識は常識化している気がするが。
- 259 :名前書くのももったいない:2007/09/24(月) 19:56:55 ID:???
- >>257
近所にドラグストアがあるが、第2,4土曜日はポイント2倍デー
ところが、その近くの薬局は、第2,4土曜日は2割引(一部医薬品を除く)
同じ物なら値段の安い方で買うのが基本。「ポイントは金ではない。」
「ポイント円天」はほぼ破綻したらしいな。円天 ニュース で検索してちょ
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070923it01.htm
- 260 :名前書くのももったいない:2007/09/25(火) 08:49:33 ID:kEYgQEu2
- そうそうw
買い物しなけりゃあ、
ポイントはつかないけど
お金は減りません
- 261 :名前書くのももったいない:2007/09/25(火) 09:51:12 ID:B1MU0fv+
- 円天<百万預ければ3ヶ月ごとに9万と1年後解約時に預け入れ金を返金いたしますって・・・
=100万+9x4(36万)=年利36%って美味し過ぎる話が一般消費者まで降りてくる事に疑問を抱かないかが不思議
騙す方も上手なんだろうけどさ・・・
そもそも、俺達一般庶民まで降りてくる情報の99.9%は
”儲かる=それ以上のリスク”が成り立つ情報しか降りてこないからね
リスクの無いお金が儲かる情報は、恩で見返りのある人や根深い網目の中心近くの人で止まってますからね
警戒心強いと残りの0.1%のチャンスを逃すぞって人も居るけれど、そこまで言ったら博打と代わりませんから・・・
我慢は辛いけど、普通が一番、地道が一番^^
我慢して貯めたお数字は可愛いですよ♪
でも…先細りをどうしようかと未だ悩み中・・・orz
- 262 :名前書くのももったいない:2007/09/25(火) 10:16:49 ID:???
- 悩む買い物は、今すぐ必要ではないってことで保留ですyo(゚ε゚)
- 263 :名前書くのももったいない:2007/09/25(火) 16:27:24 ID:B1MU0fv+
- そうか…俺の息子は…保留かorz
- 264 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 265 :名前書くのももったいない:2007/09/30(日) 20:13:35 ID:abb4j3JF
- たまる人:ポイントサイトは本業の合間にたしなむ程度
たまらない人:ポイントサイトにのめり込んで、本業がおろそかに
- 266 :名前書くのももったいない:2007/09/30(日) 23:04:22 ID:???
- 小遣いサイトには入ってないけど
ケータイがDoCoMoなんでドコモコインは貯めてる
自動的に毎月の支払いに当てるよう設定しているので
いくら儲かっているのかは知らん
パケ・ホーダイ最大限入ってるけど
月々の支払いが8000円かかってないところをみると
結構いい収入なのかもしれない
- 267 :名前書くのももったいない:2007/09/30(日) 23:07:18 ID:???
- >>266
無駄
- 268 :名前書くのももったいない:2007/09/30(日) 23:32:41 ID:IJFh/dfp
- 無駄なものなど無い
- 269 :名前書くのももったいない:2007/10/01(月) 11:20:20 ID:???
- 無駄、と切り捨てた瞬間からそれは無駄となるのだ
- 270 :名前書くのももったいない:2007/10/01(月) 20:59:17 ID:???
- 無駄むだむだぁぁぁぁぁああ〜〜!!!
- 271 :名前書くのももったいない:2007/10/03(水) 23:29:58 ID:???
- >>270
ヘムレンさん?
- 272 :名前書くのももったいない:2007/10/04(木) 00:35:26 ID:???
- >>271はじゃこうねずみと勘違いしていそうだが、>>270はジョジョのつもりじゃないのか?
- 273 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 274 :名前書くのももったいない:2007/10/06(土) 13:20:23 ID:???
- セール・バーゲンでウキウキしたりしない人や
お財布に1万円札が入ってても「使ったらどうしよう?」
と悩んだりしない人がお金が貯まりそう。
お金が貯まるようにがんばってる人と、
お金が貯まる人っていうのは根本的に違いがある。
- 275 :名前書くのももったいない:2007/10/06(土) 16:34:56 ID:???
- 1万円あったら、少しでも利子がつくよう預金するよな
- 276 :名前書くのももったいない:2007/10/07(日) 01:38:31 ID:xLWtjQKS
- しねーよ!一万ぼっち
- 277 :名前書くのももったいない:2007/10/07(日) 06:36:23 ID:98tZJwSc
- >>276
一円落ちていても拾わないタイプだね。
稼ぎがよすぎてたまる人もいるが、
まあ、特殊な例でありましょう。
- 278 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 279 :名前書くのももったいない:2007/10/07(日) 11:45:16 ID:dcKTaKw8
- お前ら不幸になれ
- 280 :名前書くのももったいない:2007/10/07(日) 11:53:34 ID:???
- >>279
反射
- 281 :名前書くのももったいない:2007/10/08(月) 21:06:28 ID:XemTj1Mj
- >>276
1万円を笑う(・∀・)ものは1万円に泣く°・(ノД`)・°・!!
お金をただ持ってて、使っちゃったり無くしたりするよりは、
微々たるものでも利息がつく銀行に預ける方が安全。
それに、残高が多いと金利が上がる普通預金口座もある。
(例:UFJ→残高10万以上で0.25%)
残高が多いと、ATM手数料が無料になるサービスもある。
(例:みずほマイレージクラブ→残高50万以上)
もちろん、ネット銀行ならさらに有利
(例:イーバンク→普通預金:0.35%、3年定期:1.14%)
- 282 :名前書くのももったいない:2007/10/09(火) 17:11:07 ID:???
- 冷蔵庫の中が
賞味期限過ぎたものばかりの人。
金いくらあっても足りないな
- 283 :名前書くのももったいない:2007/10/10(水) 00:14:41 ID:???
- 腐らない缶入りサラダ油とか石鹸、トイレットペーパーなんかも
押し入れから溢れるようにストックしてる香具師も金は貯まらなそうw
その溢れるストックをしまうために物置を買うなんてのはさらに論外
- 284 :名前書くのももったいない:2007/10/10(水) 13:19:18 ID:LvfS87WS
- 私冬と夏が苦手だから春に夏の分、秋に冬の分のトイレットペーパー買いだめするよ。真冬に大きなトイレットペーパーを運んだりするのは大変だしいやだから
- 285 :名前書くのももったいない:2007/10/10(水) 13:41:38 ID:???
- >>282
賞味期限が怪しくなったものは冷凍にしてるがな
>>283
在庫分を確認して、古いものから使う。幾ら緩々の期限でも
案外簡単に超過する
- 286 :名前書くのももったいない:2007/10/10(水) 14:42:09 ID:???
- >>284
なんだか、アリさんみたいだね〜
無くなりそうになって急いで買いに行って
安くないけど仕方ナシに買っちゃう人はキリギリス体質。
- 287 :名前書くのももったいない:2007/10/10(水) 20:44:48 ID:???
- トイレットペーパー買いだめしている。
原油高でいろいろ値上げしそうなので、
買いだめできるものはしておこうかと思って。
- 288 :名前書くのももったいない:2007/10/10(水) 23:53:00 ID:???
- 買いだめしても邪魔になるだけじゃねえ?
- 289 :名前書くのももったいない:2007/10/11(木) 10:13:39 ID:I4JzUibq
- 風俗には行かないですか?
- 290 :名前書くのももったいない:2007/10/12(金) 02:15:26 ID:???
- 行くよ、風俗嬢から金巻き上げないとおまんま食い上げだもん
- 291 :名前書くのももったいない:2007/10/12(金) 20:54:37 ID:rSn5znn+
- 俺はおまんまん食い逃げ
- 292 :名前書くのももったいない:2007/10/14(日) 11:44:29 ID:???
- お金はもちろんだけど、消耗品(トイレットペーパーや
ティッシュ、ラップ、歯磨き粉など)を
考えなしにガバっと多めに使う人はお金がたまらないだろうな。
- 293 :名前書くのももったいない:2007/10/14(日) 14:53:40 ID:???
- 在庫管理がきちんとできれば、特売品を買い込んでもおkなんだろうな
- 294 :名前書くのももったいない:2007/10/14(日) 17:11:33 ID:???
- 月の予算余ったに大量に買っておくと後で楽
- 295 :名前書くのももったいない:2007/10/14(日) 17:53:02 ID:???
- >>294
公務員乙
- 296 :名前書くのももったいない:2007/10/14(日) 17:59:19 ID:???
- コンビニでペットボトルのジュースや雑誌を無造作に買う奴とは友達になれない。
- 297 :名前書くのももったいない:2007/10/14(日) 18:20:07 ID:iLjQqy0d
- コンビニで物買おうとするとすぐ100均と比べてしまう・・・
- 298 :名前書くのももったいない:2007/10/14(日) 19:02:38 ID:???
- ボーナスは無いものと考え、入金され次第全額貯金へ
- 299 :名前書くのももったいない:2007/10/15(月) 00:06:59 ID:YATt1jLK
- ドケチで有名な近所の奥さんは、節約がハンパじゃないよ。
お風呂の水は、長いこととりかえずに沸かしなおしている模様。
子供が一度入れてもらったんだけど、お湯が臭かったって。
バスタオルも家族で使いまわし。洗濯の洗剤もケチってる。
砂糖はスティックシュガー(ファミレスの)、わさびは回転寿司に
行ったときに必ずもらってくるらしいし、買い物も特売品のみ。
お金のかかる行事には一切参加しないし、
他人には、ペットボトルのお茶一本さえご馳走しない。
・・というガンバリのおかげで、20年間で家を2軒買ったそうな。
ケチで有名だから近所では嫌われてるけど、
それくらいしないと、しがないサラリーマン家庭では
お金って貯まらないんだよね。
- 300 :名前書くのももったいない:2007/10/15(月) 00:46:40 ID:???
- 出歩くのが好きな人はたまらない。
- 301 :名前書くのももったいない:2007/10/15(月) 01:16:05 ID:???
- しがないOLの私の趣味はパン作り。休日は外出せず引き込もってる。
しかしお金貯まらず。
思い返せば今月は前の会社の先輩が出産したからお祝い買ったり交通費往復7000円位かけて会いに行ったりした。
それから以前甥っ子がお世話になった友達のお宅へお菓子を送ったのが5000円。
極めつけは姉の旦那が入院したお見舞い金を2万親に強制徴収されたのが今日。
人のために5万くらい出費してる。来月の家賃払いたくない。お金なくて涙が止まらない。
- 302 :名前書くのももったいない:2007/10/15(月) 04:28:17 ID:???
- >>301
人のために使うお金は、その人から返ってこなくても
回りまわって自分に返ってくるから、けっして無駄じゃないよ。
ただ、必要のないつきあいは断ってしまってもいいと思う。
そのへんの調整がうまくできると、お金出すことが苦じゃなくなるかも。
がんばれー!
- 303 :名前書くのももったいない:2007/10/15(月) 09:14:51 ID:???
- お人よしはたまらない。
- 304 :名前書くのももったいない:2007/10/15(月) 09:27:30 ID:v0pwbhJ8
- お金無いって言ってる人って大概自分の生活を改めないんだよね
だから一緒にいるとわかる
前あったのが
先に俺が誕生日のお祝いをしたあとなんだけど
金無いから誕生日プレゼントは手作りのモンブランだとのこと
数ヶ月一緒にいて友達と飲みに行くときはちょっと高そうな店に行ったり何度もしてた
部屋はデザイナーズマンション
見栄で金が無いから俺には我慢してくれって感じ
でも俺のことは好きだと言ってた
感覚がおかしいんだよね
そんな見栄なんて止めればいくらでも金が溜まるのに
金が余裕で溜まる人間てのは心に余裕があるからますます溜まるんだよね
こう言う見栄がなくならない限りお金はたまらないと思うし
大切なところにお金を使えないし
大切な人に喜んでもらえないと思う
俺は相手の誕生日の時にホテルのレストランに連れて行ってあげたしネックレスもプレゼントしてあげた
こう言う金は普段余計なところにお金を使わないで作ってる金なんだよね
普段から見栄で金使ってたらあるわけ無いんだよ
- 305 :名前書くのももったいない:2007/10/15(月) 10:32:20 ID:???
- >>299
ファミレスから砂糖持ち帰るのは犯罪だよ・・・・・。
店から出した時点で窃盗罪にあたるんだ。
- 306 :名前書くのももったいない:2007/10/15(月) 10:34:19 ID:ahhSqUjE
- 欲しいと思っても3日我慢すれば冷静になれる
- 307 :名前書くのももったいない:2007/10/15(月) 10:57:58 ID:???
- >>304
あなたのような感覚の持ち主と娘は結婚して欲しい。
見栄っ張りはだめ。
男も女も。
質素を美徳と思えるか、貧乏臭いと感じるか。
価値観が同じ人と結婚して欲しい。
- 308 :名前書くのももったいない:2007/10/15(月) 11:12:17 ID:wC9fgqjI
- >>301 見舞い金は、普通五千円くらいでは?
菓子も五千円って… 。相手は菓子もらって、五千円(送料込みでも)もかけてくれたとは、残念ながら思わないですよ。
- 309 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 310 :名前書くのももったいない:2007/10/15(月) 11:18:37 ID:VNjLf8L9
- >>301
あなたの親ドキュン?
ふつうそんなの、親が払っといてくれるもんだよ。
- 311 :名前書くのももったいない:2007/10/15(月) 13:03:57 ID:DuQ+x1hh
- >>304
ほんとそうだね。
大切な人、大事なときにお金をケチる人は悲しいね。
私は仕事の先輩に、駆け出しのころ世話になって
大して仕事もできない私に、ちゃんとベテラン並の
ギャラくれてたのね。
その先輩がいま、家庭の事情でお金にヒーヒー言ってるんだけど
育ててもらった恩返しと思って、ノーギャラで仕事を手伝ってる。
向こうは「金ができたら払う」と言ってるけど。
お金ってホントに巡るもんだなーと思った。
- 312 :名前書くのももったいない:2007/10/15(月) 15:31:25 ID:oJjbFcTP
- 風俗に行ってると金貯まらねぇな…
- 313 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 314 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 315 :名前書くのももったいない:2007/10/15(月) 17:12:34 ID:???
- 保守
- 316 :名前書くのももったいない:2007/10/17(水) 20:45:33 ID:8qVkYl7w
- 祝儀やプレゼントには使ってもいいんじゃないか?
人との付き合いだし。大事なのは自分を不必要に飾らないこと。
自分はそこそこのもので我慢すればいい。
見栄を張りだしたら、ブランド会社は大儲けできるが、
自分が裁判所のお世話になるよ。
- 317 :名前書くのももったいない:2007/10/17(水) 22:16:58 ID:???
- 義理かく人情かくが信条ですので
- 318 :名前書くのももったいない:2007/10/18(木) 00:28:22 ID:6Wm6d3Vw
- >>299
大して金のたまる節約には見えないが…。
- 319 :名前書くのももったいない:2007/10/19(金) 01:11:13 ID:lW7RSbd/
- だけどコツコツ節約するしかないもんな。
給料が決まってる人は。
- 320 :名前書くのももったいない:2007/10/19(金) 20:17:18 ID:???
- 一万円節約するのは、一万円収入がアップするのと同じだよ
収入が一定なら、浪費しない
それだけのことだよ
・・・もちろん、人生の楽しみや最低限の付き合いを犠牲にするような
ガツガツした節約はやりすぎじゃまいか?
とは思うけどもね。。。
- 321 :名前書くのももったいない:2007/10/19(金) 20:28:34 ID:???
- 節約もいいけど、あんまり貧乏くさい格好してるとお金が寄り付かないよね?
ブランドとかにお金はかけなくても、身だしなみがキチンとしてる人は小金持ちが多い貴ガス。
- 322 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 323 :名前書くのももったいない:2007/10/22(月) 00:35:37 ID:???
- >>321
統計を取っていない以上、あなたの感覚はまちがっているかもしれないという
前提で動いたほうがいい
「貧乏くさい格好しているとお金が寄り付かない」という証明はできないから
出来る限りの節約をするのが正しいでしょう
お金をかけなくても、貧乏くさい格好にならない方法はいくらでもあるし
あえてお金の存在を隠す為に、貧乏を装っている人もいるだろうしね
- 324 :名前書くのももったいない:2007/10/22(月) 00:46:03 ID:???
- >>323
よく自己矛盾で悩んだりしない?
- 325 :名前書くのももったいない:2007/10/22(月) 13:56:58 ID:???
- 俺はある程度持ってるけど、ひどく貧乏くさい格好しているよ。
でも全然気にならない。預金通帳見てる方が全然いい。
っていうか使う方がストレス溜まる。別に他人から貧乏だと思われても
全く困らないわけだが。
- 326 :名前書くのももったいない:2007/10/23(火) 01:24:17 ID:???
- そうそうお金あるだけ使う奴は、心的余裕がないから外見にも気を遣う。
そして貧乏スパイラルwww
わしも資産が増えるのが楽しいから、人からどう思われようがどうでもいいw
- 327 :名前書くのももったいない:2007/10/23(火) 02:14:38 ID:???
- 受け身の金持ちと攻撃的な金持ち
受け身はこのスレにいるような人たち
人様の下で働いて節約、倹約を美とする人たち
攻撃的な金持ちは手元にある金を失ってもいいから、挑戦する人
起業家や、副業したりと節約や倹約より自ら動いて金を取りに行く
- 328 :名前書くのももったいない:2007/10/23(火) 08:22:29 ID:???
- 自分は最初に就職した会社でだまされて営業に回されて収入が良かったり
その後、独立した人としばらく一緒に頑張ったりしたけど、
攻撃的にお金を稼ぐことに疲れたよ……。
ストレスで太るうえに若白髪も増えたし寝不足で頭は常にぼんやりしてるし……。
攻撃的に生きて成功する人たちの気力や体力って本当に尊敬する。
自分の中に「やらなきゃ!」って強い意志がないとできない。
今は楽な仕事をしながら規則正しい倹約生活。自分にはこっちの方が向いている。
忙しい時期に1000万くらいは貯められたのでこれを減らさないように気をつけたい。
- 329 :名前書くのももったいない:2007/10/24(水) 23:32:02 ID:???
- 凡人には会社を立ち上げるなんて無理だと思う。
しかもドケチだと人脈あんまりないしw
為替や株があるが、ドケチ的性格だと絶対無理!
自分が数年前ケツ毛までむしり取られますた^w^
やはり節約して高金利の金融商品を買うと。
今日は、職場の連中にコンビニに誘われた。
わしは行かなかったが、ジュースやらアイスやらハンバーガー買ってきて
嬉しそうに貪り食ってた。
なんか嫌になる。付き合い悪いよって目で見るな!
ショップ99なら考えてもいいけどw
- 330 :名前書くのももったいない:2007/10/26(金) 21:29:38 ID:???
- 貯まる人:安く買えたものを自慢する
貯まらない人:高いものを買ったことを自慢する
- 331 :名前書くのももったいない:2007/10/27(土) 16:25:14 ID:BKh3CLui
- 大阪人全員金持ちか?
- 332 :名前書くのももったいない:2007/10/28(日) 04:20:43 ID:???
- 貯まる人
買ったものを100パーセント利用する。
- 333 :名前書くのももったいない:2007/10/28(日) 09:35:57 ID:???
- ヤフオク利用する人は節約家だよ(*´・д・)(・д・`*)ねー
- 334 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 335 :名前書くのももったいない:2007/10/28(日) 13:20:42 ID:???
- >>333
禿乙
- 336 :名前書くのももったいない:2007/10/28(日) 15:16:48 ID:???
- わざわざヤフオクで手数料出して、送料だしてまで買うのが節約なのか?
- 337 :名前書くのももったいない:2007/10/28(日) 19:48:39 ID:d+HPdIfH
- >>336
ヤフオク買ったものの価格+送料<店頭で買う価格+交通費
なら節約になるんじゃないの?通信費とか電気代まで
考えたらどうなるかとかわからんが。
- 338 :名前書くのももったいない:2007/10/28(日) 21:06:46 ID:???
- ヤフオクは無料期間を使えば問題ないよ。
- 339 :名前書くのももったいない:2007/10/31(水) 03:16:46 ID:???
- 貯まる人 物欲が少ない→
質の良い物を長く使う。百貨店でも株主優待で割り引き。
必要なときに必要な物を買うので、バーゲンに興味なし。
貯まらない人 物欲の固まり→
流行に踊らされる。高いのに使う期間が短い。リボ払いで定価より高く購入。
バーゲンで買い込み、物があふれ、手入れができずにさらに使用期間が短くなる。
- 340 :名前書くのももったいない:2007/10/31(水) 21:15:47 ID:???
- 株主優待目的で株の権利取りすると痛い目に遭うぞ
- 341 :名前書くのももったいない:2007/11/01(木) 08:07:44 ID:???
- 株をやってる人は、俺的には
たまらない人に分類されるんだが
- 342 :名前書くのももったいない:2007/11/01(木) 08:20:26 ID:???
- 今年、勉強のために株を買ってみたらいきなり塩漬けにorz
まだ損は確定していないんだが、
気分的にお金を使う気にならないことと、
情報収集やら勉強に時間をとられるせいで
ほとんど物を買わなくなった。
株の分以外の貯蓄は順調に増えている。
- 343 :名前書くのももったいない:2007/11/01(木) 15:42:38 ID:???
- >>341
株はギャンブルだとおもうよ。
- 344 :名前書くのももったいない:2007/11/01(木) 17:13:33 ID:yHdRAYHM
- 今、ギャンブルなのはFXとオプションで、株と商品先物は投資だと思う。
- 345 :名前書くのももったいない:2007/11/01(木) 17:24:53 ID:Wfjf6CgN
- どんなカコイイ言葉で言おうともマイナスになる可能性も結局あるからな。
- 346 :名前書くのももったいない:2007/11/01(木) 17:39:35 ID:yHdRAYHM
- 主要通貨中、日本円だけが、為替市場から見ると相対的にマイナスになってるわけで。
お金の価値ってのは、数字だけじゃわからないんだよ、坊ちゃん。
- 347 :名前書くのももったいない:2007/11/01(木) 18:00:29 ID:???
- >>304
うちのばあちゃんにも同じこと言ってやりたいよ
- 348 :名前書くのももったいない:2007/11/01(木) 20:26:47 ID:???
- 株とかやる奴って相対的って言葉使うの好きだよな
- 349 :名前書くのももったいない:2007/11/01(木) 20:34:55 ID:???
- >>348
物事を相対的に見るのが大切だから
- 350 :名前書くのももったいない:2007/11/01(木) 20:51:30 ID:???
- あとリスクって言葉も好きだよな
- 351 :名前書くのももったいない:2007/11/01(木) 21:28:59 ID:URDUlX2k
- >>350
リスク管理が甘かったり、忘れてたりしたら金が貯まらないから。
- 352 :名前書くのももったいない:2007/11/02(金) 08:40:23 ID:???
- 株は、売買手数料かかるし、儲けから税金が盗られる
7割が負けて、その負け分があとの3割に流れる。
競馬かパチンコやった方がよくね?
- 353 :名前書くのももったいない:2007/11/02(金) 08:55:08 ID:???
- 株は損切りさえ出来れば、投資額全部を失うことがない
けどギャンブルは全額失う
この差はでかい
- 354 :名前書くのももったいない:2007/11/02(金) 09:48:29 ID:???
- >>353
株もギャンブルもしないので、俺には関係ない差だな
おっと日経平均急落のニュースが
- 355 :名前書くのももったいない:2007/11/02(金) 12:55:59 ID:???
- >>352
期待値っていうのがあるからぐぐってしらべてみてくれ。
株がすごくいいとまではいわんが、競馬やパチのほうがいいっておもってる人がいるのは驚きだ。
- 356 :名前書くのももったいない:2007/11/02(金) 20:08:37 ID:ypaDtKaT
- >>352
公営ギャンブルもパチもスロも、胴元のノミがかなり大きいだろ。
そしてポジションにキャピタルゲインは全く無い。
株やFXCXとかは、胴元は手数料しかとらない。
それも張る金額に比べたら、数%しかない。
さらにポジションを持つだけでキャピタルゲインも期待できる場合がある。
よってギャンブラーやパチンカスは、
長期的には金を捨ててるのと同じ。
- 357 :名前書くのももったいない:2007/11/02(金) 20:58:34 ID:+/c00qOE
- パチンコの平台は、大体よく出る台は決まってる。で、そういう席はい
つもうまってるんだけど、お昼の一時とか、夕方の一時とか、8時頃と
か、客がかなり入れ替わる時間帯があるので(場所によって違う)そう
いう時間に行くと座れる確立がかなり高い。それで座れなければ帰る。
ってやってると、貯まってくよ。大体の人はいい台が空いてなくても、
変な台でやっちゃうから、損してくけど。
- 358 :名前書くのももったいない:2007/11/02(金) 23:01:39 ID:???
- 株式とパチンコを同列に語ってはいけない
- 359 :名前書くのももったいない:2007/11/03(土) 08:38:28 ID:???
- ざ・かぶしき あなたとバイバイしたい!
SANKYOより近日登場
- 360 :名前書くのももったいない:2007/11/03(土) 11:37:30 ID:???
- ざFXと税務署 あなたの懐をさぐりたい
- 361 :名前書くのももったいない:2007/11/03(土) 21:40:43 ID:evNMPnKa
- 貯まる人 人を見たら逃げる
貯まらない人 人を見たら見栄を張る
- 362 :名前書くのももったいない:2007/11/03(土) 23:31:03 ID:???
- >>361
貯まる人の方は,虐められてるのか?
- 363 :名前書くのももったいない:2007/11/06(火) 03:23:20 ID:z/CLOUZW
- これは自分のことなんだけど
仕事が忙しくてのんびりできない時は
頭がおかしくなるようで無駄なものを後先考えず買ってしまったり
自炊する時間がないんで全部外食になったりで、給料が倍に増えようと
散財の激しさにおいつかずぜんぜんお金がたまらなくなる。
逆に、定時で帰れる時は無駄遣いしなくなるのでお金がたまる。
節約するのには節約を意識する時間が必要なんだと思った。
- 364 :名前書くのももったいない:2007/11/06(火) 05:26:39 ID:???
- 田舎のばあちゃんが月々5千円ずつ私名義の通帳にためてくれていたんだが、その通帳見たら感動したよ。
月一回の5千円しか書かれてないから壮観だった。
見習って今年度内に100万目指すよ。
- 365 :名前書くのももったいない:2007/11/06(火) 13:37:39 ID:???
- >>363
私も昔はそういう傾向があって、特に欲しくも無いお菓子をたくさん買ったりしてますた。
んで、年間10万円の無駄遣いOK支出っていう枠を作った。
そしたら急にもったいなく感じて、無駄なものでも よく考えてから支出するようになって
結局予算内に余裕で収まってましたとさ めでたしめでたし…
- 366 :名前書くのももったいない:2007/11/06(火) 13:39:15 ID:/3/0blb5
- >>363
俺もそう思う
疲れた時はついコンビニ弁当にしてしまう
- 367 :名前書くのももったいない:2007/11/06(火) 15:48:29 ID:POX/EJ5v
- 皆さんの意見を聞かせて頂けますか?
今収入24万前後で家賃8万の賃貸に住んでいます。
正直かなりカツカツです。
仕事の関係で今の部屋に決めたのですが
その仕事も辞めたので
もっと家賃の安いところに引越そうかと思っています。
(今は市街地ですが田舎の方に)
しかし今の部屋に住んで
まだ1年くらいしか経っていません。
1年で引越すのもどうかと思うのですが
この先の家賃のことを考えると
思い切って引越すべきでしょうか。
(部屋によっては月に3万くらい安くなります)
- 368 :名前書くのももったいない:2007/11/06(火) 16:06:50 ID:???
- >>367
転職して今現在の収入が24万ってこと?
16万残れば、俺なら余裕で生活して貯金もできちゃうけどなぁ
- 369 :名前書くのももったいない:2007/11/06(火) 18:14:50 ID:???
- 貯まる人 投資をする人
貯まらない人 投機をする人
- 370 :名前書くのももったいない:2007/11/06(火) 18:18:38 ID:d0kDGp7T
- >>367
仕事決まってないなら即「お引越し♪」
新たに決まってても、8万は高い(一人暮らし?なら)
3万のところとかあるなら5万以下ならゴロゴロ有りそうだし。
一年以内に引っ越したことあるよ、違約金?やらが発生して(一年未満なら
とか契約書にある)敷金取られたけど、思い立ったら吉日ということで。
バイクでも通勤できるから市街地がいいよ。
- 371 :367:2007/11/06(火) 18:33:55 ID:???
- >368さん
今の仕事になって平均24万です。
生活はできるんですが車のローンもありますし
ガッツリ貯金したいのです。
>370さん
主人と子の3人暮らしです。
やはり先々のことを考えると引越したほうがよさそうですよね。
- 372 :名前書くのももったいない:2007/11/06(火) 18:34:48 ID:zZL+1Xgl
- でも女性なら住んでる所は防犯も考えたら
少し高くてもしょうがなくない?
>>367
男?女?
- 373 :名前書くのももったいない:2007/11/06(火) 19:10:49 ID:???
- >>371
あらら、独身じゃなくて3人家族ですかw
全部自腹で8万の家賃じゃキツイですね…引っ越しケテーイ\(^o^)/
通勤に車を使わなくて済むところを借りるのが良いですよ。
車関係の年間支出ってかなりデカイし痛い。いつでも手放せる状態の環境に居るのがいいとおもいますが。
- 374 :371:2007/11/06(火) 22:13:28 ID:POX/EJ5v
- >373さん
主人の今の職場に近いところなら
今と同じ間取り(3部屋)で5万円前後です。
引越せば毎月3万×12ヶ月=年36万浮く…orz
やはり引越しケテイですかね。
契約期間は2年と書いてあったので解約料かかりますよね。
また新たに部屋を借りるとなると敷金礼金もかかるし…
そう考えるとなかなか踏み込めません…
この先の家賃と天秤にかけたら引越す方に傾きますよね。
- 375 :名前書くのももったいない:2007/11/06(火) 22:36:36 ID:???
- >>374
まぁまぁもうちょっと冷静になってw
浮かすお金のことしか見えてないようだけど、住環境って大事ですよ。
5万の家賃っていうことは、それなりの建物でそれなりの人達が住んでることも覚悟しないと。
子供さんの教育環境とか、通学路、安いスーパーが近いかどうかも長く住むには大事。
ま、夏以降の引っ越しでもいいやっていう長期戦覚悟で物件を探しながら 冷静に考えるのがいいのでは?
もちろんその間に節約で貯金を増やしながら…
- 376 :名前書くのももったいない:2007/11/06(火) 22:41:41 ID:ZMWTJN4o
- >>363
すごくわかる
忙しい時は忙しすぎてお金使う暇がないので
たまの休みに一気に使っちゃうけど
定時上がりとか暇になると色々考えてお金の使い方考えるので
なかなか節約できる
- 377 :374:2007/11/06(火) 22:59:59 ID:POX/EJ5v
- >375さん
ありがとうございます。
少し慌て過ぎですね、私w
住環境は考えてもいませんでした!
今のアパートは新しい、綺麗、静か、住人いい人
安いスーパー徒歩圏とすごく住みやすいです。
主人の職場の近くは田舎なだけあって古いアパートが多く、
買い物は車を出さないといけない距離です。
>375さんに言われるまで気がつきませんでしたが
住環境も含めて考えてみます。
- 378 :名前書くのももったいない:2007/11/07(水) 00:30:37 ID:sVtTWWEn
- >>363
確かにそうだ。
忙しいと無駄な買い物やグルメに結構使ってしまっている。
買い物でストレスを解消してるのかな。
- 379 :名前書くのももったいない:2007/11/07(水) 00:48:45 ID:f47lSYg/
- 俺も>>363に同意。歩合の部分が高い仕事なんだけど、あまりたくさん
引き受けないことにしたら、食事も自分で作れるし、結局残るお金は
ヨクをだして、たくさん仕事引き受けてたときと変わらない。今、ど
っちを選ぶかといえば、仕事を減らしてつつましい生活する方。
- 380 :名前書くのももったいない:2007/11/07(水) 16:12:15 ID:???
- 忙しくストレス多いが、多く稼いで、その分、ストレス解消とかに消費する生活と
稼ぎは少ないが、ストレス解消しなくていいくらいストレスがたまらないが、ストイックにする生活と、
極論を言えば、どっちかなんだよな。生き方としては。
- 381 :名前書くのももったいない:2007/11/08(木) 11:54:34 ID:iRdKqtBe
- ■大衆の浪費を刺激する10の戦略
1.捨てさせる・・・・・100円ライターや、1000円時計など
2.無駄遣いさせる・・・大きめの角砂糖やちょっと押しただけでスーッと出て、もとに戻らないエアゾール式容器など。
3.贈り物にさせる・・・ヴァレンタインセールや父の日セールなど
4.蓄えさせる・・・・・洋酒ビンや全集本など
5.抱き合わせ商品にする・・・カメラの連写ケースなど
6.きっかけを与える・・・読書週間や虫歯予防デーなど
7.単能化させる・・・・・専用ビタミン剤や、七色ウィークパンティーなど
8.セカンドとして持たせる・・・セカンド・ハウスやセカンド・カーなど
9.予備を持たせる・・・・タイヤ・電球などのスペア性のものやフィルムなどストック性のもの
10.旧式にさせる・・・・まだ使えても旧式だと思わせる
- 382 :名前書くのももったいない:2007/11/08(木) 12:02:06 ID:???
- >>381
ウヒャ〜!これには何個も引っ掛かってるな。くやしいw
- 383 :名前書くのももったいない:2007/11/08(木) 13:47:46 ID:???
- >>381
売る側に廻ったら、以上がいかに大変かが判る。
必ず当る、売れる、という事は逆に在り得ない
- 384 :名前書くのももったいない:2007/11/08(木) 13:51:15 ID:???
- ドケチとしては紙にでも書いて
いつも見える位置に貼っとくべきだね
何か買うとき思いとどまるかも
- 385 :名前書くのももったいない:2007/11/08(木) 15:21:22 ID:???
- 11重ね着を流行らせる
も入れてよー
- 386 :名前書くのももったいない:2007/11/08(木) 15:56:10 ID:???
- 5.抱き合わせ商品にする
今の携帯とかこれだよな
色々つけすぎ
- 387 :名前書くのももったいない:2007/11/08(木) 17:22:51 ID:???
- 5.抱き合わせ商品にする
ジャパネットタカタがこの商法だな。
パソコンだけでいいのに、カメラやプリンター一式を付けられると…ぁぁよだれが…
- 388 :名前書くのももったいない:2007/11/08(木) 19:55:54 ID:P3Ir9/i+
- パチンコに行く際は『完全無料パチスロ攻略』と言う名の
ブログを見てから行った方が良いですよ!とても参考になります。
Google等で検索できます
- 389 :名前書くのももったいない:2007/11/08(木) 20:49:28 ID:???
- >>388
どうせなら効果のありそうなスレに貼れよw
- 390 :名前書くのももったいない:2007/11/09(金) 10:17:06 ID:???
- 期待値97%のパチンコやるのは馬鹿
- 391 :名前書くのももったいない:2007/11/10(土) 16:14:48 ID:???
- >>389
ごもっともすぎてワロタ
- 392 :名前書くのももったいない:2007/11/10(土) 17:16:38 ID:???
- 職場で同僚がパチンコ競馬の話しばかりする。
そしてコンビニで買いものになんの抵抗も感じない。むしろ聖域だと思っている
らしい。
仕事はきっちりしてるんだが、私生活はまるで駄目人間。
どうしたらいいんだろうか?
私は転職したばかりで研修中なので何も言えません。
仕事内容は好きだけど、金遣い荒い奴ばかり。
困った!
- 393 :名前書くのももったいない:2007/11/10(土) 18:17:39 ID:???
- ↑流されなければ大丈夫じゃないかい?
そういえば、以前バイトしてた飲食店の、皿洗いのオバチャン、
週に2回くらいパチンコいくのが唯一の贅沢で
当然負ける日もあるけど、一回につき、2000円くらい稼いでたらしい。
2、3000円出たらその日はやめる。
それがパチンコと楽しくつきあうコツなんだって。
金持ちじゃないけど、女手ひとつで子供3人育てたオバチャンは
娯楽でもお金稼ぐんだなーと感心したよ。
- 394 :名前書くのももったいない:2007/11/10(土) 22:33:34 ID:???
- あちこちのパチンコ屋がつぶれてるけど急にどうしたんだ?
- 395 :名前書くのももったいない:2007/11/10(土) 22:57:28 ID:LEAmzYGh
- ウチの職場もパチンコ好きが多いよ。
先輩が言ってたけど、先月は15万円負けたとか。
それでも懲りずに行ってるみたい、勝てる訳ないのに、もう中毒だな。
- 396 :名前書くのももったいない:2007/11/10(土) 23:51:55 ID:???
- テラ銭がないギャンブルがあれば見て見たい
- 397 :名前書くのももったいない:2007/11/11(日) 00:34:39 ID:IV4dsJO3
- >>394
・台入れ替えの増加(CMが原因?
・朝鮮がらみで客の減少
・不景気で客がお金を落とさなくなった
・他に娯楽が増えてそちらにお金を回すようになった
- 398 :名前書くのももったいない:2007/11/11(日) 03:42:52 ID:???
- >>396
縁が切れてもいい知り合いを自宅に呼んで賭け麻雀や掛けポーカーでもやれよ
- 399 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 400 :名前書くのももったいない:2007/11/11(日) 17:56:02 ID:???
- >>394
中毒者にどんどん貸してた消費者金融と銀行が怒られたからかな
- 401 :名前書くのももったいない:2007/11/11(日) 22:29:00 ID:???
- 今日はエリザベス女王杯に大興奮だったよw
一番人気のウオッカが出走取り消しで大慌てw
わしギャンブルしないが、聞いててワロタwww
馬券買うの止めて5千円あれば、そこそこ旨い物食べて飲めるのにw
夢を買うなんて・・・貧乏人の発想
でも、同僚を見下してはいけない。価値観が違うだけだから。
- 402 :名前書くのももったいない:2007/11/12(月) 23:33:47 ID:NNVy7waU
- 馬を見るのは好きだけどギャンブルはやる気しないなぁ。
職場の先輩が今年も年末ジャンボ宝くじを買うとか買わないとか大騒ぎしてた。
「〜億円あたったらバリ島で数ヶ月遊んで・・新車にして・・・」とか。
「夢を買ってる」というけど、夢なんて見るものであって買うものでないよ。
宝くじに毎年数十万円つぎこむ神経がわからない。
- 403 :名前書くのももったいない:2007/11/13(火) 01:18:07 ID:TwAI9LBe
- 俺、以前に、よく当るという噂の販売所で買って外れた
ドリームジャンボ宝くじを壁にずーっと貼っています。
ふと、また夢を見ようと、再び買ってしまわないように、
これは浪費防止「お金のたまるお札」として使っています。
外れ券でも捨てないで使うのがドケチの粋な生き方です。
- 404 :名前書くのももったいない:2007/11/13(火) 02:24:41 ID:???
- 原因がなんであろうとパチ屋が減っていくのはよい事。若い奴が開店待ちしてるの見ると悲しくなる‥
- 405 :名前書くのももったいない:2007/11/13(火) 02:57:56 ID:???
- たまには金を掛ける行為も必要かと思うけどね
- 406 :名前書くのももったいない:2007/11/13(火) 07:18:30 ID:???
- 金をかける(何かに使う)と金を賭ける(ギャンブル)は違う
- 407 :名前書くのももったいない:2007/11/13(火) 08:57:46 ID:hXHx1oku
- 風俗でたまに遊ぶのはいいよね?
- 408 :名前書くのももったいない:2007/11/13(火) 10:12:51 ID:???
- >>402
年に一万くらいなら・・・それでもひどいが、
数十万だったら、仕手株対象になりそうなボロ株でも買って吹き上がるのを数年まってたほうが
まだ宝くじよりも儲かる確率高い気がするw
- 409 :名前書くのももったいない:2007/11/13(火) 20:04:51 ID:???
- 仕手株はいつ上場廃止になるか分からんから
数年前株板の画像掲示板で仕手株というか倒産株だけのポートフォリオの画像を見たな
- 410 :名前書くのももったいない:2007/11/14(水) 01:03:55 ID:jDFyVWJY
- >>402
夢は掴むものです。
- 411 :名前書くのももったいない:2007/11/14(水) 09:07:46 ID:Q7HA+gKj
- >>407
自分が良ければいいんじゃないの?
俺もたまに行くけど。
- 412 :名前書くのももったいない:2007/11/14(水) 12:06:24 ID:1X/tpNyg
- 業界人に聞いたけど、当然パチは勝てない様にできてるらしいよ。人間の作るものだから。
女性が初来店すると常連にさせる為に必ず勝たせてくれるって噂は聞いたけど。
- 413 :名前書くのももったいない:2007/11/15(木) 15:10:53 ID:???
- ボランティアじゃないから聞くまでも無いよ
でもパチンコは期待値が97%で店側の取り分は3%
これはプロがいてもおかしくない、日本のギャンブルの中では一番まともなもの。
トータルで勝ってると言い張る人間がいても一概に嘘と言えない
ちなみに競馬は70%
これはトータルで勝ってるっていってる奴いたら嘘と思って良い
- 414 :名前書くのももったいない:2007/11/15(木) 19:26:28 ID:???
- 宝くじって75%だっけ
- 415 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 416 :名前書くのももったいない:2007/11/15(木) 20:36:32 ID:avlCrf0T
- たまらない人 仕事があっても、仕事を与えられない人
たまる人 無駄遣いしない人
- 417 :名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 09:45:41 ID:MFoDuwOX
- 貯まる人って、普通預金に100万とか入れてる。この゛普通預金゛って言うのがミソなんだとか。
- 418 :名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 12:59:58 ID:???
- >>414
46%
- 419 :名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 19:31:12 ID:IKy/LigT
- >>417
なんで?
- 420 :名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 20:39:09 ID:IlgYVv/X
- >>417
(゚Д゚)なんでー?
- 421 :名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 21:17:49 ID:???
- 417さんじゃないけど、何かで読んだな。
「投機や投資で失敗した人は過去にたくさんいるけど、
普通預金に入れっぱなしにして減った人は未だかつていない。
普通預金が一番確実な貯蓄方法だ」という話だったか。
プラス、いつでも下ろせる普通預金でさえ
大金に手をつけずにいられることから、物欲が低いか、
自制心があるということになる。
違ったらごめんよ。
そういえば私も普通預金に300万くらい入ってるな…。
- 422 :名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 21:57:41 ID:???
- 普通預金10万で、そのほか全部定期預金の俺のほうが良くね?
- 423 :名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 22:03:11 ID:???
- イーバンクに入れっぱなしの俺の方が度胸あるんじゃねえ?
- 424 :名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 22:04:54 ID:???
- 最近は、銀行預金に常時10万とかあると、
ATM手数料とか優遇があるんじゃないの?
- 425 :名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 22:11:19 ID:???
- 特に使うわけじゃないのに、いつでも下ろせる金がないと不安でならない俺が来ましたよ。本当は定期の方が利率いいんだから、そっちの方がいいのはわかってるんだけどね。
普通預金に370万…いっぺん窓口行ってみっかなぁ…
- 426 :名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 23:18:49 ID:???
- >>425
>普通預金に370万…いっぺん窓口行ってみっかなぁ…
投信とか変な金融商品を勧められるぞ、手数料目的でな、やめれ
いまサブプライムもあって株も下がって銀行も寒くなってるんだから
- 427 :名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 23:22:13 ID:???
- 素人は食料品感覚で値下がりを狙って買って、更に下がる。
玄人はこれから上がりそうなもの買って、更に上がる。
- 428 :名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 23:28:04 ID:???
- 玄人は上がってる途中で買って少し上がったら売ってしまう
さらに追い打ちで買うのは損する人
- 429 :名前書くのももったいない:2007/11/16(金) 23:46:08 ID:???
- うちは親が教えたよ。
100万くらいはいつでも使えるようにしておくようにって。
お金については、親がいろいろ教えてくれたので、それを守って暮らしてる。
- 430 :名前書くのももったいない:2007/11/17(土) 00:11:32 ID:???
- 何か急用のために三ヶ月分の給料分はため込んでおきなさいと、前に本で読んだ
親から金について教わったことはない
- 431 :名前書くのももったいない:2007/11/17(土) 00:29:34 ID:???
- 親から教わったことは、クレジットカードはできるだけ使うなということだな。
しかし、それは間違いだと最近判断した。
- 432 :名前書くのももったいない:2007/11/17(土) 02:30:20 ID:???
- 昔はサラ金と言われてたから
今はノンバンク、ポストペイ、電子マネーだもんね。
物はいいようだということ。
- 433 :名前書くのももったいない:2007/11/17(土) 22:55:34 ID:Yuul46Kb
- >425
株買うくらいなら個人向け国債にしとけ
来月発売だから
- 434 :名前書くのももったいない:2007/11/18(日) 00:56:40 ID:???
- 5年や10年の個人向けもいいが、
金利が若干低い程度なら2年国債もいい。2年縛られるだけ。
- 435 :名前書くのももったいない:2007/11/18(日) 10:21:13 ID:???
- 国債買うのに手数料いくらかかるの?
- 436 :名前書くのももったいない:2007/11/18(日) 18:45:20 ID:???
- あの10億寄付のおばぁちゃんも国債買ってたってね。
それは別としても、最近国債に興味出てきたところだったんだ。
詳しい人、簡単に教えてたもれ
- 437 :名前書くのももったいない:2007/11/18(日) 18:51:48 ID:???
- 専用スレでやって頂戴
- 438 :名前書くのももったいない:2007/11/18(日) 19:29:38 ID:???
- >>436
今日の新聞に出てたけど、近々発売されるみたいだね。
今度、俺も1000万か2000万買ってみる予定だよ。
- 439 :名前書くのももったいない:2007/11/19(月) 00:07:14 ID:???
- >>435
手数料はかからないはず。ただ外貨と似たよな感じでその時の相場によって100円の額面を101円で買ったり99円で買ったりするから
実質手数料がかかるような場合もある。満期を待たずに解約する場合も一緒。
個人向けは額面のまま、だったかな。
ただ、個人向けは途中解約すると前2回分の利子を引かれるので、あまり短い期間で解約すると損をする。
前は国債を売る中の人だったんだが、現場を離れて久しいのでよく覚えてない。
間違ってたらスマソ。
つ目の前の賢い箱
- 440 :名前書くのももったいない:2007/11/21(水) 23:39:16 ID:???
- 先月、新興全力で空売ってたんだけど、3日で1500万無くなった。
現資金1000万。
正直、正念場だと思っている。やっぱり国債か?
- 441 :名前書くのももったいない:2007/11/22(木) 07:58:13 ID:???
- >>440
新興も下がってない?
よっぽど運の悪い…
- 442 :名前書くのももったいない:2007/11/22(木) 08:53:28 ID:???
- >>440
国債とかいう前に、その狂った金銭感覚をお直し
- 443 :名前書くのももったいない:2007/11/22(木) 19:46:22 ID:???
- >>440
ケツ毛まで毟られる前にやめておいた方が。。。
熱くなると確実にやられる。
だって相手はスーパーコンピューターを24時間稼働させている機関投資家
何だぞ!
素人に毛が生えた奴は歯が立たない。
証券会社の社員を見れば明らか。
- 444 :440:2007/11/22(木) 20:27:48 ID:???
- ngi売ってました。
10月の3連S高付けた時です。
2年かけて1500万稼いだんだけど、それを3日でやられました。
あの時ああしていれば…、なんていう後悔はないです。
特に物欲もないから給与所得だけでお金は増えるんですけどね。
- 445 :名前書くのももったいない:2007/11/23(金) 10:05:19 ID:???
- 君に金がない理由を教えてやろうか。
それは君が金だけをひたすら愛さないからさ。
金というものはね、何もかも愛するような浮気者には身をまかせないものさ。
by フィンリー・ダン
- 446 :真理かもしれない:2007/11/25(日) 08:55:00 ID:???
- 求めない すると・・・
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/desk/CK2007112402066965.html
- 447 :名前書くのももったいない:2007/11/25(日) 14:15:12 ID:78GD+DxP
- おれは、出費が多すぎる
11月末から12月末にかけて
@家賃 6万7千円
Aレック東京リーガルマインド司法書士一発合格講座 6万3千円
Bアフラック個人年金 1万8千円
Cカード JCB 10万円
デオデオ 8万円
イオン 10万円
DDOCOMO 1万円
Eガス 7千円
F電気 7千円
Gガソリン 7千円×4回=2万8千円
計 48万円
- 448 :名前書くのももったいない:2007/11/25(日) 14:16:43 ID:78GD+DxP
- あと、追加
H着物 2万円
計 50万円
- 449 :名前書くのももったいない:2007/11/25(日) 14:22:42 ID:78GD+DxP
- 11月末から12月末 節約
@繁華街に行かない 夜は勉強する 酒は飲まない
A本を買わない まだ読んでない本をこれから読む
B携帯電話を自分からかけない
これくらいかできるのは。
でも、12月末から1月末の予定確定しているのは、
@家賃 6万2千円
Aレック 6万3千円
Bアフラック 1万8千円
CDOCOMO 5千円
Dガス 7千円
E電気 7千円
F着物 2万円
計 18万2千円
後は、カードの支払いがいくらになるかにかかっている
- 450 :名前書くのももったいない:2007/11/25(日) 14:24:49 ID:78GD+DxP
- これ以外に、住民税、授業料
基金 161万円⇒こんなん払いたくねえ。
- 451 :名前書くのももったいない:2007/11/25(日) 16:32:00 ID:???
- >>450
家賃は5000円下がるの?
基金って何の基金さ?
- 452 :名前書くのももったいない:2007/11/25(日) 17:59:42 ID:???
- アフラックなんてやめちまえよ
- 453 :名前書くのももったいない:2007/11/25(日) 19:24:45 ID:tchL87N3
- レックなんてやめちゃえよ
着物なんてやめちゃえよ
- 454 :名前書くのももったいない:2007/11/25(日) 19:41:52 ID:???
- クレジット使用大杉。
オマエ馬鹿だろw
来るなよ。
- 455 :名前書くのももったいない:2007/11/25(日) 20:33:42 ID:???
- >>447
おれということは男性?
お花とか日本舞踊の先生でしょうか。着物代……。でも
そういう人って持ち家の印象がある……。
カードで食費とか捻出してらっしゃるのかな。
ここは、年収数千万円のドケチさんにご登場いただかなくては。
>>449
アフラック18000円は確かに高いね。
加入したの年齢が30回ってからでしたか?
- 456 :名前書くのももったいない:2007/11/26(月) 04:04:59 ID:GirjFA6/
- お金のたまる人
1.異性に興味がない・・・デート代・おしゃれ代等削減
2.友達が少ない・・・飲み代削減・携帯通話料削減
3.好奇心が少ない・・・新商品買わない
4.欲が少ない・・・ギャンブルしない。風俗行かない。
5.アナログ派・・・デジタル商品買わず、昔のまま
6.都市圏住まい・・・車不要。
7.借家or実家住まい・・・住宅購入不要。
8.強い意志を持つ・・・保険の勧誘無視。
これだけ当てはまれば、かなりたまるよ。
- 457 :名前書くのももったいない:2007/11/26(月) 05:56:53 ID:0gEiXBi1
- >5.アナログ派・・・デジタル商品買わず、昔のまま
むしろ中古派でしょ。オクで落札とか。
>6.都市圏住まい・・・車不要。
これは間違い。
都市圏は家賃も物価も高い。
>7.借家or実家住まい・・・住宅購入不要。
これも言い換えるなら、あととりでしょ。
借家も場合によっては転転とするから引越し代かかる。
- 458 :名前書くのももったいない:2007/11/27(火) 19:24:16 ID:???
- 都市圏の家賃が高いのはわかるが、物価はどうなの?
テレビに出てくるような激安スーパーは大抵都市圏だし、
全国チェーンのスーパーやホームセンターならどこでも価格は一緒でしょ。
- 459 :名前書くのももったいない:2007/11/27(火) 19:36:33 ID:???
- 物価は安い、競争が激しいから
そういう意味では田舎は競争意識が働かないので
高いものは高い
- 460 :名前書くのももったいない:2007/11/29(木) 00:18:40 ID:???
- >>458
都市圏では安いが、都心になるとありえんくらい高い。
- 461 :名前書くのももったいない:2007/11/30(金) 10:02:07 ID:nMn6m/jf
- 田舎ってバイトの時給安いって聞くけど本当?
だとしたら社員の月給もなのかな。
家賃は安くても、車がないと生活できないとか
給料安いとかだったらちょっと厳しいね。
- 462 :名前書くのももったいない:2007/11/30(金) 10:48:10 ID:???
- 物価も安いし(市町村の規模にもよるが)、店も少ないからw
- 463 :名前書くのももったいない:2007/11/30(金) 14:56:58 ID:hADZ9pZK
- 青森は大学生でも時給630円が普通
サラリーマンなら月15とか20もらえる人は少ない
うちは深夜手当ついて時給700円w
- 464 :名前書くのももったいない:2007/11/30(金) 17:13:07 ID:ODDcaUou
- マジで!今、名古屋に住んでるけど、時給1000ぐらいが基本だよ。
- 465 :名前書くのももったいない:2007/11/30(金) 19:52:28 ID:???
- 神奈川も千円ぐらいだな
- 466 :名前書くのももったいない:2007/12/01(土) 16:59:15 ID:???
- 埼玉は450円くらい
- 467 :名前書くのももったいない:2007/12/01(土) 21:37:47 ID:???
- 業種によるんじゃないか。
田舎は,人少ないから仕事減るし安いのは道理かね。
- 468 :名前書くのももったいない:2007/12/02(日) 16:57:46 ID:???
- サブプライムの煽りうけて国内住宅ローンが金利引下げ
住建材メーカーとしてはうれしい限りですたいw
- 469 :名前書くのももったいない:2007/12/03(月) 05:08:41 ID:???
- 都道府県別最低時給一覧
http://jobs.takus.info/info.html
>464
>465
1000円が基本ってことはないだろw
深夜の居酒屋とかパチ屋は千円超えが多いけど@東京
- 470 :名前書くのももったいない:2007/12/03(月) 09:05:04 ID:???
- 北海道は650〜700円
給料も安い初任給13万(手取り8万)昇格梨とかザラ。
- 471 :名前書くのももったいない:2007/12/04(火) 10:24:28 ID:xgKy1GqB
- 埼玉の書店でバイトしてたとき時給800円だった。
日曜祭日は100円アップ。
- 472 :名前書くのももったいない:2007/12/04(火) 18:33:34 ID:???
- どこかで見たわけさ
お金の貯まらない人:時間をお金で買う人
お金の貯まる人:お金を時間で買う人
早速、ちょっと試してる
残業で遅くなった帰り、いつもなら駅から家までタクシー(1600円くらいで20分)なのを
何分でも待ってバス(200円くらいで待ち時間含めて平均1時間)にて帰宅!
40分近くバスがこないとか、帰宅が激しく遅くなるとかあるけどね
自転車使うとお金かからなくなるわけだけど、残業後に自転車はキツイ・・・
- 473 :名前書くのももったいない:2007/12/04(火) 21:52:22 ID:???
- >>お金の貯まらない人:時間をお金で買う人
遅れそうなときはタクシーとか、時々やってしまう。
- 474 :名前書くのももったいない:2007/12/06(木) 09:37:00 ID:???
- >472
タクシー値上げだし、我慢したほうが良い。
- 475 :名前書くのももったいない:2007/12/08(土) 23:06:01 ID:???
- >>472
40分待つくらいなら歩けばダイエットになるよww
- 476 :名前書くのももったいない:2007/12/08(土) 23:31:04 ID:ZftoINHF
- >>472
タクシー1600円の距離なら自転車でもそんなに辛くないけどなあ。
坂が多いのかな。
- 477 :名前書くのももったいない:2007/12/09(日) 00:14:51 ID:Qp9Np4cH
- 【たまらない暮らし】・ただただ何も買わなければ節約になると思ってる。
例)ストーブ使いが灯油代が高くなったからと言ってストーブを付けない。で、結局寒くて凍えて具合が悪くなり病院代がかかる
・直ぐに壊れる安物を頻繁に買い換える
・頻繁にコンビニに行く
【たまる暮らし】
・元が取れるかどうかまできちんと考えて節約になるものには投資する。
例)省エネエアコン、、シーリングファン、暖かい服、断熱用シート、など。
こうすると勝手に節約になるからストレスなく節約出来る。
・健康と節約を両方考えて暮らしている。
うちの母が良く言っているのが、ケチって病気したら節約どころか病院代の方が高い。
確かにその通りでした。
- 478 :名前書くのももったいない:2007/12/09(日) 09:55:05 ID:???
- >>469
1000円が軸で、仕事の難易度とか人の集まり具合で、+-200円前後が神奈川の基準だ
ちなみに深夜のバイトは深夜割り増し料金が入ってるから、一見高くみえるだけ
実際、深夜割り増しを引いたら愕然とすると思うよ
- 479 :名前書くのももったいない:2007/12/10(月) 11:57:02 ID:???
- 愕然とはしない。それなりだろ。
- 480 :名前書くのももったいない:2007/12/10(月) 20:34:45 ID:???
- してくれよ
- 481 :名前書くのももったいない:2007/12/14(金) 19:30:09 ID:???
- ワロタ
- 482 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 483 :名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 09:47:00 ID:qf62Xq2G
- 【この3ヶ月した無駄な支出のカット】
・契約アンペアを30→20Aに変更・・・−273円/月
・しばらくヤフオクを利用しないので
プレミアム会員をやめる・・・・・・・・−294円/月
・ADSLから光に変更・・・・・・・・・−124円/月
・定期券購入を1ヶ月→6ヶ月に変更・・・−600円/月
・携帯、周囲もSBなのSMSを利用
S!ベージックパックを停止・・・・・・・−315円/月
これで1ヶ月1606円の節約になった。1年だと19272円。
いつも買ってる米が5s1500円だから12回買えてしまう。
1年分の米代が捻出できてしまった!!
こんな風に考えるようになったら貯まるようになった。
なんだ節約してもたかが1500円ぐらいじゃん・・・って
めんどくさがってた頃は貯まらなかったなぁ。
- 484 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 485 :名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 12:27:16 ID:???
- >>483
そのとおり! 食費とかジュースとかそういうの我慢するのは大変だけど、
そうやってちょっと最初に頑張れば、簡単に安くなるっていうのを
積み重ねると結構大きい額になる。
借金まみれの兄にそういうこといっても、めんどくさがってやらないんだよな・・・・
で、俺から金借りてるとorz
- 486 :名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 22:01:05 ID:???
- 飲み物とかもったいなくてとても買えないぜ。
買っているのは牛乳と安いお茶の葉だけだな。
- 487 :名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 22:48:19 ID:???
- ジュースなんて富豪の飲み物だと思ってた
- 488 :名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 09:58:46 ID:???
- 飲み物我慢して脱水症状。
まあ。お茶や水があるなら買わないくらいにしておくのがよいかと。
- 489 :名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 18:01:24 ID:???
- 日本で水がない場所ってどこだよw
- 490 :名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 19:24:35 ID:???
- オレンジジュースだけは健康のため飲んでる
- 491 :名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 22:04:23 ID:???
- >>490
今の時期はみかん食べたほうがよくないか?
腹も膨れるし。
- 492 :名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 23:17:29 ID:???
- カードの明細が届くと貯まらないのも納得。
やたら高い化粧品や一度も着てない服、近距離の高速代…
何に使ったかも思い出せないものもある。
来年からはカード使うのやめたいな。
- 493 :名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 00:28:05 ID:???
- 女性は服と化粧代のやりくりが大変だろうな。
俺もカードの明細を見てみた。
……最新版、11月中の58000円余りの支払いのうち、冬服に1万使ってしまった。
まあ男物は何シーズンか使えるのでよしとする。
問題、20000円以上がガソリン代。でかい。車によく乗るせいだ。
11月は遠出が多かったとはいえ、きつい。
それと贈答品関係も1万円近くになっちまった。送った相手は女性だが、反応は空振り。辛いなあw
さて、何を削って節約しようかね。
- 494 :名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 04:27:07 ID:???
- ↑ガソリン代節約かな。いける所は自転車で・・って雪国かしら?
出かけないと節約になるよね。
ものは買わない、外食しない、交通費はかからない。
今月はお歳暮に3万、生命保険のまとめ支払い15万、
自分用の時計、前からほしかったので奮発して5万。
これから忘年会が3つで完全に金欠。
せめてタクシーは使わないようにしなきゃorz
- 495 :名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 09:00:03 ID:???
- 通勤と買い物はは自転車、休日の遠くの用事はバイク、
そして遠くで荷物がある時は車で出るようにしたら月末に
残る金が増えた。
自転車に乗る回数が増えると用事の無い休日に
車に乗って暇つぶしに買い物とかしなくなったよ。
- 496 :名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 09:49:11 ID:???
- >>489
いくらでもあるでしょ。
工場やデータセンターだと、
自販機くらいしか飲料の入手はできない。
- 497 :名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 11:21:36 ID:???
- 水は手に入るけど、家から水orお茶をもって歩いてる。
- 498 :名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 19:36:45 ID:SmC/zYPE
- カード払いも・現金払いもしているが、金は溜まるよ。
カードは、金額を決めて計画的に使えばいいだけ。
- 499 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 500 :名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 21:13:44 ID:TQfM2Hes
- 今大学生で目標貯金額の120万達成したから
これからの給料は毎月使い切る 高い物なら貯めて買う
今までのケチ癖を治して上手なお金の使い方を勉強します
- 501 :名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 21:22:48 ID:okMRyRlj
- >>500
せめて4分の1ぐらいは残した方がいいと思う…
給料全部はもったいないっす
- 502 :名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 21:24:32 ID:TQfM2Hes
- 120万は残して次から入ってくる給料を使うって意味です(・∀・)
- 503 :名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 21:29:35 ID:???
- 大学生は暇はあるけど、金はないっていうパターンが多いから、
今のうちに使ってみるのはいいことだとおもう。
社会人は暇はないから、使えないので金は溜まるって感じ。
時間を多く取れるから旅行とかいきなよ。
女は結構社会人になっても、旅行いったりするが、
男はあんまがっつり休みとれないし、とれるような立場ならまずいしねw
- 504 :名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 21:53:18 ID:???
- 職場内の持込はペットボトルのみ、給湯所使用不可というところで、
かつ職場傍の休憩所では缶コーヒーの自販機が置いてある場所に勤務。
何も考えずにその自販機で買って飲んでいて、ある日計算してみると、
家を出てから帰るまでに使う飲料が一ヶ月あたり1万5千円近く使っている
ことに気がついた。
いくらなんでもばかばかしいので、現在はペットボトルを大きいのから
詰め替えたのと、スーパーでの缶コーヒー纏め買いに移行。
これだけでも飲料代は半減。
- 505 :名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 22:40:47 ID:9JzevQgi
- はなから缶コーヒーなんか飲まないから。
- 506 :名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 23:42:05 ID:???
- >>501は>>502に、
次から貰う給料の4分の1は残した方がいいって言ってるんじゃないか。
- 507 :名前書くのももったいない:2007/12/21(金) 23:47:37 ID:???
- 大4、大学入ってからアルバイトスタート。7割貯蓄に回して300万近く貯まった
興味で200万を株と投信に。来月パソコン(9万)買い換える以外に使い道ねぇ
- 508 :名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 01:21:13 ID:???
- 株を投資とかいってる時点で駄目だ
他のことに使った方がいいぞ
- 509 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 510 :名前書くのももたいない:2007/12/22(土) 18:20:27 ID:Z9qIxyjU
- パチンコ、風俗が好きで
タバコ吸ってて、休憩のたびに缶コーヒー飲んで
週刊誌を毎週3冊くらい購読して、
外食が多くて
毎週ロト、ナンバーズを2000円くらい購入して
ゴルフも好きで
「なんで、なにもしてないのに金たまらないんだろう?」
と真剣に悩んでた奴…
3年前の俺ww
実家パラサイトやめて、アパート暮らししたら
上記の事やめれて、自然と金ふえはじめました。
- 511 :名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 21:37:21 ID:???
- >>510
よかった!
おめでとう〜
- 512 :名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 21:42:29 ID:RtZ5jXf/
- >>510
普段の娯楽は何になったの?
- 513 :名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 22:44:19 ID:N5WNjwUv
- 職場の、51歳毒男の大先輩、
酒とタバコで毎月5万円はいるとか・・・
あとパチンコ、週刊漫画を毎週4冊、泊りがけの釣リとか、かなり使ってそう。
- 514 :名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 00:24:20 ID:N7UCIfPm
- 計算したらカードに月々14万も支払ってた。
どうりで苦しいわけだ
- 515 :名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 00:44:48 ID:X79Ums0o
- カードの引き落とし口座を別に作って、
一定金額までしか入れないようにしたら?
(給料振り込みの時点で、口座を分けて振り込ませると手間要らず)
残高が無ければ、使いたくても使えネーゼ(・∀・)
- 516 :名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 08:17:59 ID:???
- カードは悪魔の財布、今すぐ切り捨てるべし
- 517 :名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 09:07:10 ID:???
- >>515
それだと、引き落とし時に残金が足りなくてブラックリスト行きの可能性が・・・
- 518 :名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 09:58:55 ID:Y3OY4ysc
- カードでも現金でも使ったら即メモ。
お金使ったことってけっこう忘れちゃうんだよね。
メモさえしとけば浪費癖が治る人ってけっこういるはず。
- 519 :名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 10:53:11 ID:???
- 財布の中が汚い奴
- 520 :名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 14:05:29 ID:???
- カードはガソリン入れるときだけ使用と決めておる
- 521 :名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 14:30:47 ID:cfqod6At
- >>512
510です。月一ペースでライブ、コンサートに行くようになりました。
ほとんど遠征なのでお金かかりますが、普段ドケチになってしまったので
結果的には、実家で浪費してた時より、今の生活のほうがお金たまります。
- 522 :名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 15:36:05 ID:???
- 実家でやってればもっと溜まったのに。
- 523 :名前書くのももったいない:2007/12/24(月) 02:55:20 ID:JExs5Ew3
- 実家暮らしでは気づかない収支でも
一人暮らしで気づくことって多いよね
私がそうだった・・。
- 524 :名前書くのももったいない:2007/12/24(月) 11:09:00 ID:xy89Iibr
- 溜まらない人
・休日といえば、真っ先にパチンコに行く人
・車で目的もなくドライブする人
・VIPカーなどのドレスアップ好きな人
・会社の飲み会は必ず3〜4次会まで付き合う人
・目的地まで、そんなにかからないのにタクシーを利用する人
・ゴルフとスキー両方が大好きな人
・コンビニで金を下ろす事が多い人
溜まる人
・部屋を常にきれいに整理整頓している
・休日は、スポーツなど体を動かす事が好きな人
・コンビニより、スーパーを愛用している人
・先取り貯金をする人
・計画的・目的別に予算を立てて行動する人
・車は実用性最優先で、目的地までの距離が離れていないならチャリや
徒歩などにしている人。
- 525 :名前書くのももったいない:2007/12/24(月) 11:42:47 ID:???
- 部屋を常にきれいに整理整頓している
これの理由が分からない
- 526 :名前書くのももったいない:2007/12/24(月) 11:55:32 ID:JExs5Ew3
- >>525
買ったものを整理整頓していないと
買ったことを忘れて又買いに行ってしまうこと
同じ本を2冊買ってしまったとか、必要以上の服を買ってしまったとか・・
私は1か月分の下着があったことを、片づけして初めて知った・・・・・・。
- 527 :名前書くのももったいない:2007/12/24(月) 11:58:23 ID:???
- 片付けられない人?
- 528 :名前書くのももったいない:2007/12/24(月) 12:21:12 ID:xy89Iibr
- 同じ本は、さすがに買った事はないが、必要以上の服・下着類の購入は
あるね。
部屋のモノの在庫状況もチェックしておいた方がいいね。
あと、欲があるままに趣味に費やしてしまう人も溜まり辛い。
旅行に良く行くが、計画が不十分だったりする状態で出掛けるケース。
目的地の博物館や資料館が休館だったり、目的地が激混みの時期と
重なったりした場合など。
ちゃんと、ルート・時間・目的地の情報などをマメにチェックした
時に行く旅行は、計画していなかったものまで見学できるしね。
今週末も、旅行の計画を立てていたが、計画が中途半端な状態で
時期が迫ってきたのであえてパスした。
- 529 :名前書くのももったいない:2007/12/24(月) 15:32:25 ID:GyfyZgqs
- お金の貯められてる人、服(ファッション)代は月々どのくらい?
服が欲しくて欲しくて我慢できなくて、安いからってたくさん買ってしまって結局たいして着ないことが多い
- 530 :名前書くのももったいない:2007/12/24(月) 16:40:40 ID:xy89Iibr
- 服は、たくさんあっても大して着ない事が多いしな。
自分は、厳選して質の上々なもの(車のランクで言うと大衆車
より上のミドルカークラスのやつ)を買うようにしている。
あと、べらぼうに高いのは流行を求めいているモデルが多いので、流行が
過ぎると寂れ見える(周りのヤシが誰も着なくなるから)欠点もある。
流行をさほど追わない、ベーシックモデルの方が長く着れる。
- 531 :名前書くのももったいない:2007/12/24(月) 17:54:01 ID:???
- 服は基本無地を買う、高い買い物ほど中古や激安店を選ぶ
- 532 :名前書くのももったいない:2007/12/24(月) 20:11:27 ID:???
- 服は最後に買ったのが5月だ。
- 533 :名前書くのももったいない:2007/12/24(月) 21:27:14 ID:???
- 洋服は、結局、気にいったものしか着ない。
必要な服、気にいった服以外、たんすに置かないようにしてる。
1年着ない服は、来年も着ない。リサイクルへGO.
普段は、よくフリマで調達してる。
- 534 :名前書くのももったいない:2007/12/24(月) 21:49:23 ID:???
- 私は着る服を写メ撮ってるよ。
今の時期だと、ジャケット×3、パンツ×2、スカート×3
シャツとセーターが各5枚、あとコートとかバッグ、靴なんかも。
買い物にいくときはそれを見ながら、場合によってはショップの店員さんに写真見せて
「このジャケットのインナーとボトムが欲しいんですけど」とか
「このスカートに合わせるブーツなんだけど・・・」
とか聞いて買ってる。
似たようなものをダブって買わなくてすむし、
店員さんから高いの勧められても「これとは合わないし」って断れる。
- 535 :名前書くのももったいない:2007/12/24(月) 22:44:21 ID:???
- 今年は服買ってない。(下着含む)
- 536 :名前書くのももったいない:2007/12/25(火) 04:15:11 ID:kFji/Mo8
- 旭ロール社長代わってからドケチ
- 537 :名前書くのももったいない:2007/12/25(火) 08:12:55 ID:MxzKexTf
- >>534
それいい方法だよね。
私はパソコンで写真を一覧表にして活用してる。
タンスを掘り返さないと何があるかわからない状況だと
同じようなもの買っちゃったりって多いから。
>>529
ファッション代は特に決まってない。
必要だから買うってかんじ。
安物買いの銭失いは若い頃にやりたおしてめっきり減ったよ。
パターン+洋裁の学校に通ってたんでお店や雑誌の商品を参考に
自分で作ることが多い。
- 538 :名前書くのももったいない:2007/12/25(火) 10:21:42 ID:Ujq34mwN
- 装飾関係のネタをひとつ。バック類は高いの持っていないな。
高くても、使い易いとは限らないし。
旅行でも、コンビニナイロンバックを活用している。これが、重くなくて使い易い。
しかし、靴だけは多少値が張っても良い物を買う。
- 539 :名前書くのももったいない:2007/12/25(火) 10:57:30 ID:Ujq34mwN
- 話は変わるが、金の溜らない人
便利さ優先
例えば、電車に乗る時にたかが隣の県に行くのに新幹線を利用する。
- 540 :名前書くのももったいない:2007/12/25(火) 11:23:28 ID:???
- しかし「時は金なり」ってこともあるからな
一概にそうは言えんかも
- 541 :名前書くのももったいない:2007/12/25(火) 20:12:20 ID:???
- >>540
ソレは金持ちで忙しい人のみ当てはまる
- 542 :名前書くのももったいない:2007/12/25(火) 20:56:54 ID:YRh5HZsL
- 貯めらる人≒予め計画を立てて物事を決める人。
貯められない人=無計画な人
てなわけで来年度の予算案思索中
- 543 :名前書くのももったいない:2007/12/25(火) 21:27:21 ID:LsVR3AL3
- 俺は計画なんか立ててない。
必要なものは買う。必要ないものは買わない。ただそれだけ。
- 544 :名前書くのももったいない:2007/12/25(火) 21:59:26 ID:???
- 計画たてるとなんか寂しくなるから立てない
貯まってる理由は、無駄にお金を使わないだけだな
- 545 :名前書くのももったいない:2007/12/26(水) 07:04:49 ID:???
- >>539
岩手の二戸から宮城の仙台を新幹線で行くのはお金たまらないのか?
盛岡から仙台でもいいんだけど。
ちなみに、盛岡から仙台は、名古屋から大阪の高槻ぐらいだぞ。(二戸から仙台で名古屋から明石近くまであるのに)
一関から仙台でさえ、名古屋から岐阜を越えて米原ぐらいまであるのに。
- 546 :名前書くのももったいない:2007/12/26(水) 12:24:47 ID:7V6DctST
- 現金があると、直ぐに使う人はたまらない。
キャッシングなしでカードを計画的に使う方がたまる。俺がそう。
現金を余計に財布にいれていると、コンビニなどに気軽に行きがちだからね。
現金は多くても2万円まで、しか持ち歩かない。
この間までは、3千円までというのをやっていたが、いい大人が数千円しか持っていなくて恥をかいたからね。
いくらドケチでも、1〜2万円は財布にいれておくべきね。
- 547 :名前書くのももったいない:2007/12/26(水) 12:44:29 ID:FKkJ5906
- 恥かいても貯金したほうが勝ちだよ。
財布にいれるより定期預金したほうがいいよ。
- 548 :名前書くのももったいない:2007/12/26(水) 19:14:11 ID:???
- 現金出費の半分以上が金券ショップな俺。
- 549 :名前書くのももったいない:2007/12/26(水) 19:30:37 ID:???
- >>543はもっと評価されてもいい、
物を買うとき絶対必要かどうか自問自答する
必要ならなるべく安く買う、そうでなけりゃ買わないなら
買い物で失敗する事は最小限に減らせる=出費も最小限
- 550 :名前書くのももったいない:2007/12/26(水) 21:05:24 ID:???
- >>545
あの辺の幹線筋なら、東北地方の仙台一極集中のおかげで高速バスが運行されてる
早起きしろ そしてバスの中で眠れ
- 551 :名前書くのももったいない:2007/12/27(木) 07:23:33 ID:DfDPr2IG
- >>545
一ノ関より北の区間は、電車の本数が極端に減ってしまうのは
確かだが、仙台は高速バスは結構本数が多いぞ。
- 552 :名前書くのももったいない:2007/12/27(木) 20:45:00 ID:???
- 財布にいくら入ってるかわからない。
一万、二万なくなっても気付かないと思う。
あとお金があると親にあげたり姪っ子たちに
服やおもちゃを買ってあげたりしてしまう。
- 553 :名前書くのももったいない:2007/12/28(金) 07:11:03 ID:Fj0Ye902
- >>552
そういう出費は、無駄遣いではないと思うが・・・。
無駄遣いというのは、服を大量に買ったりして着ないで眠らせている
ケース。
- 554 :名前書くのももったいない:2007/12/28(金) 07:40:35 ID:???
- >>552
ただ、おカネの出納はきちんとメモを取っておいた方がよろしいかと
>>553
稼ぎのある存在として廻りから認められるのも、時として必要。
まあ、親や親族にケチと見做されると、いざと言う時、見放される
恐れもアリ、
- 555 :名前書くのももったいない:2007/12/28(金) 16:45:10 ID:dQcbHPEu
- お金が流れる(貯まらない)人間って・・・
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/1227/161967.htm?o=0&p=0
食費に8万/月も使っておいて、やりくりに問題無いとかぬかしてるあたり
やっぱり金が貯まらない人間の脳みそは、底に穴が空いたバケツ
- 556 :名前書くのももったいない:2007/12/28(金) 19:00:26 ID:???
- 俺は出費が少ないから、メモとか取らなくても月にいくら使ったか大体記憶している。
- 557 :名前書くのももったいない:2007/12/28(金) 19:16:05 ID:???
- >>555
俺の場合昼夜外食しても3万くらいだぞ・・・
何を食ってるんだか・・・
- 558 :名前書くのももったいない:2007/12/28(金) 21:10:08 ID:Fj0Ye902
- 昼・夜外食で酒飲む人なら、8万くらいは直に行きそうだな。
夜の外食が酒ありかないかでも結構変わってくるが。
- 559 :名前書くのももったいない:2007/12/28(金) 21:41:42 ID:???
- 俺スゲェ(馬鹿)
ここ数日で給料の60%使っちまったよ。
後、数万で1ヵ月生活しなきゃいかんのに…。
今月は塩オニギリで凌ぐか…。
皆さんはこんな馬鹿と同じ道を辿らないように気をつけて下さいね。
- 560 :ケーマン:2007/12/29(土) 01:44:42 ID:15Nx30Je
- 正月のおせち料理予約したら財布の中は千円一枚になってしもた…
この千円で今年は乗り切ってやる
- 561 :名前書くのももったいない:2007/12/29(土) 06:43:39 ID:W4sL8KHP
- 給料天引きで半分貯金。
あとは適当に使っているけど
それでも毎月残る。
予算なんて考えたことがない。
必要かどうか。
欲しくてもすぐ買わない。
ある程度期間をおいても欲しいときは
値切りまくって中古を買う。
情報だけは集める。
できることをやってから買うので
たとえはずれでも気にならない。
プレミアムなんて考えない。
何年使うかだけ考える。
残存価額があれば幸いと考える。
定価の2割を越すものは買わない。
食費を削ることはしない。
栄養バランスだけ考える。
食が足りていると精神が安心して
衝動買いすることはない。
人付き合いは最低限だけ。
時間と金は削られ
気疲れするのみ。
「いい人ね」で終わり。
- 562 :名前書くのももったいない:2007/12/29(土) 08:11:06 ID:???
- >>560
幾ら使った? 俺は適当に幾店も廻って買い揃えているが、
普段の日用品も正月用品と銘打てば、高く成るのが只管気に入らない。
でも、正月だから、と買わなくては成らないモノも在るのが‥ああ、嫌だ
(自分ひとりだけなら何もやるまいが、家族迄は犠牲に出来ない)
- 563 :名前書くのももったいない:2007/12/29(土) 09:25:54 ID:xwX6qFLi
- おせち料理ってそんなに買うほどなのかな?
何も食べるものがないし、普段の食事内容でも充分だと思っている
俺がいる。
話は変わるが、金のたまらない人は、近くに安いスーパーがあっても
行くのが面倒くさくて手前のコンビニに行く。
コンビニの利用頻度がほぼ毎日で、数回行く人など。
- 564 :名前書くのももったいない:2007/12/29(土) 10:06:41 ID:3PAqa2Ju
- Σ(´Д`*) コンビニ訪問度と貯蓄率(貯金額じゃないよ)の関係って
いい研究テーマじゃない? 大学生ぃ!研究して発表してくれ!
- 565 :名前書くのももったいない:2007/12/29(土) 10:27:31 ID:???
- 可処分所得と消費性向ってことになるんだろうけど
本当に因果関係が成立するんだろうか?
ドケチでもコンビニと激安スーパーで購入した差額分が
丸々貯蓄に廻るわけでもない品
- 566 :名前書くのももったいない:2007/12/29(土) 15:05:42 ID:???
- >>559
何に使ったんだ?
忘年会の勢いでキャバクラでも逝ったか?
- 567 :名前書くのももったいない:2007/12/29(土) 16:12:34 ID:???
- >>559
金が無い!!給料日までどう過ごす?22
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1195156685/
ドゾー
- 568 :ケーマン:2007/12/29(土) 17:35:44 ID:???
- >>562オイラは某大手スーパーの関係者なんで15,000円のセット、義理で買ったんよ…
お節の値段もピンキリだからね…
9,800円てのも有りゃ、50,000円なんて一流ホテルのお節も有る…
50,000円なんてオイラにゃ、まだまだ手の届かない高嶺の花だよ…
- 569 :名前書くのももったいない:2007/12/29(土) 20:59:39 ID:???
- ペットボトル飲料を買う場合。
コンビニ147円にたいして、スーパー98円〜105円。
飲料の値段の差だけではなく、コンビニには罠として、
肉まん、フライドチキン、コロッケ、おでん、スィーツ(笑)、おにぎりが
たっぷりと用意されている。
ドケチ意識で接しないと、飲料1本のはずが150円以上の差になる。
1日1回それを続けていると、一ヶ月4500円近くの無駄な出費になる。
いや、実は少し前まで俺もその罠に引っかかりまくっていたわけなのだが。
- 570 :名前書くのももったいない:2007/12/29(土) 21:47:04 ID:xwX6qFLi
- >>569
そのレス分かるぜ。
この板とは関係ないが、あるヤシに「コンビニ如きで生活態度?」
と馬鹿にされたぜ。
しかし、コンビニは誘惑や罠が多いね。
「家にも同じようなものがあるのに!」とつくづく思う。
コンビニ生活が主流な人は、スーパーで買い物+自炊と比較すると
千円単位でなく数万単位の無駄な出費になるな。
コンビニで、タバコ・つまみ・酒・競馬新聞や雑誌類の購入を同時
にする事が多い人はもっと凄いだろな。
- 571 :名前書くのももったいない:2007/12/30(日) 08:25:23 ID:???
- >>570
そのレス見たよw
コンビニ携帯電話必須のDQNは結婚したらどうするつもりだろうね
貯金なんてして無さそうだし
- 572 :名前書くのももったいない:2007/12/30(日) 10:21:26 ID:???
- すごい目の敵にされてるなコンビニ・携帯利用者
- 573 :名前書くのももったいない:2007/12/30(日) 10:46:12 ID:77Xg68Vk
- いや、コンビニ商品のコストパフォーマンスの低さ、悪さはダントツでしょう。
近くていつでも店が開いている利便性もスーパーやディスカウントストアが営業時間を延長している
このご時世には魅力も薄れたし。
田舎じゃ車での移動が多いから、スーパーでもそんなに遠くに感じないのもある。
実際、俺の住所じゃ店までの距離も大差ない。
俺も手数料無料のコピーとかATMや料金の支払い、トイレにしか使わなくなった。
あとはレーザープリンタが使いたくなった時にネットプリントを使うぐらいか。
- 574 :名前書くのももったいない:2007/12/30(日) 10:49:56 ID:???
- ×手数料無料のコピーとかATMや料金の支払い
○手数料無料のATM利用とかコピーや料金の支払い
- 575 :名前書くのももったいない:2008/01/01(火) 12:50:49 ID:w4PO+hTA
- たまらない人。
金儲けばかり考えて誠実でない人。
- 576 :名前書くのももったいない:2008/01/02(水) 16:56:19 ID:7wOtiLc4
- たまらない人。
欲望が強く、便利さ・気軽さばかりが先に来る人。
たまる人。
使いたいという要望があっても、我慢が出来る人。
俺は、どっちでもないな。
買いたい要望があっても、我慢する時は数週間殆ど金を使わない時も
あるが、旅行に行ったりすると豹変する。
- 577 :名前書くのももったいない:2008/01/02(水) 17:33:58 ID:???
- それはメリハリがあっていいんじゃない?
自分もそうだった。たまに30万ぐらいパアッと使わないと
気が晴れない。
それはそういうものだ、と思っている。
ちなみに前はマッサージ椅子で、その前はパソコン一式だった。
その前は育毛サロン。・・・毛は生えないな。
- 578 :名前書くのももったいない:2008/01/03(木) 00:29:44 ID:MKoZYrVE
- 収入と支出 必ず毎月プラスにする信念
収入+金残る 塵も積もればなんとやら 種銭童〜ドケチ貴族
支出+アイフルと友達になる 塵も積もれば破産宣告樹海入り
- 579 :名前書くのももったいない:2008/01/03(木) 00:33:39 ID:???
- 普通の人は収入源がひとつしかない…
金持ちはいくつも収入源がある…
- 580 :名前書くのももったいない:2008/01/03(木) 02:35:36 ID:???
- どーしても我慢出来ない時は、お金使ってもいいと思う。
我慢ばっかしてると、仕事や友人関係や家庭で我慢できなくなり
健康(体力や精神や判断力)が壊れて、かえって高い出費になる。
- 581 :名前書くのももったいない:2008/01/03(木) 02:51:28 ID:???
- 風俗ばっか通うから貯まらない
あとアカスリにも毎週行くしな
風俗のサービスとはちがうが勃起する
- 582 :名前書くのももったいない:2008/01/03(木) 11:36:21 ID:???
- 貯まらない人:目先の便利さ楽さに釣られる人、やせ我慢をする人。
……(バランス感覚が足りない、欲求不満ばかりが溜まるw)
貯まる人:コストパフォーマンスを常に意識して払った分の元が取れるようにお金を使う人。
(ちゃんと欲求不満も解消しているw)
広告などはいつも不安を煽って消費の動機を訴求しているので、欲求不満だと罠にはまりやすい。
- 583 :名前書くのももったいない:2008/01/03(木) 18:43:01 ID:AASDrmiE
- たまらない人
・クーポン券で多量の買い物。
→値引き額は多いが、自分や家族の余り好まない食品を
買ってしまったりして、腐らせてしまい逆に損する。
たまる人
・広告やクーポンに囃し立てられないで、本当に必要なものだけを
選んで買う。
予算を守る。
- 584 :名前書くのももったいない:2008/01/04(金) 08:28:05 ID:???
- 自分は金がたまるタイプの方だな。
・買い物が面倒くさい。必要なものしか買わない。
・掃除が嫌い。物は増やしたくない。物が多いとどこに何を置いたか分からなくなる。
・外食とか食べ物の贅沢は嫌い。世界の半分が飢えているのに食べ物のことを言うなんて。
栄養が摂れれば良い。今の日本にそんなにまずい物なんてない。
・乗り物が嫌い。車酔いするし、電車の中は空気が悪い。
仕事の専門書とかは沢山買います。
- 585 :名前書くのももったいない:2008/01/04(金) 09:07:19 ID:wSAV7zUn
- お正月とかクリスマスとかのイベント事に興味がないと
たまりやすくなる場合もある・・・かな。
めんどくさいから365日同じ生活がいい。
あけましておめでとうとか言うのはずかしいし
何がめでたいのかよくわからんし。
- 586 :名前書くのももったいない:2008/01/04(金) 10:38:44 ID:ck0vzct8
- 金のたまらない人
・パチンコ、車、タバコ、風俗をやり、これらの趣味を掛け持ちしている人
- 587 :名前書くのももったいない:2008/01/04(金) 13:51:21 ID:zW0+mWh9
- 早い話し 収入が安い(低い)人達は ケチだろぅ?
- 588 :名前書くのももったいない:2008/01/04(金) 14:34:54 ID:lhZbcF9o
- そうか
成否の分かれ目は欲求不満の扱い方か
- 589 :名前書くのももったいない:2008/01/04(金) 14:51:31 ID:???
- 貧乏人の方が買い物好きだよ。
100円ショップの顧客層を見れば一目瞭然。
毎日使うのにすぐ駄目になる物を愛用して頻繁に買い換えている。
商品の値段が高くても永く使える物を使えばかかる費用は結局お得なのに。
初期投資の費用ばかり考えて維持費用を考えない人は結局浪費してしまう。
そういう意味では「買い物がめんどくさい」と言う考え方は理にかなっていると思う。
- 590 :名前書くのももったいない:2008/01/04(金) 15:56:43 ID:rO02fzZa
- >>585
俺も同じだよ、一切興味なし。
福袋なんて買う奴の気が知れない。
- 591 :名前書くのももったいない:2008/01/04(金) 16:22:42 ID:1NtKGkfU
- 福袋は鬱な気分になりたいから買うんだよ^^
- 592 :名前書くのももったいない:2008/01/04(金) 17:06:56 ID:???
- 前にもあったけど
ケチと節約、倹約は違うね
収入少なくともやりくりできれば問題ない
100円ショップも何処で買っても同じような消耗品とか
マトモなメーカーの在庫流れ品を買えば良いし
好きなことにはケチしない
食品は中国韓国を避けて国産品購入
とかゼータクwやってるけど、金は貯ってる
- 593 :名前書くのももったいない:2008/01/04(金) 17:40:20 ID:FiEW6hSr
- ここの皆さんは旅行の時はどうやって節約してますか?
旅行の時は思いっきり使っちゃう?
それとも旅行すら行かない?
旅行のとき交通費節約すると、なんだか時間を無駄にしてるような気がするんだよね
- 594 :名前書くのももったいない:2008/01/04(金) 18:01:37 ID:rO02fzZa
- >>593
幸いな事に?旅行は嫌いです。
20年前の入社当時、仕方なく行った社員旅行が最後。
- 595 :名前書くのももったいない:2008/01/04(金) 18:07:45 ID:???
- その後社員旅行は実施されなかったのか?
- 596 :594:2008/01/04(金) 18:55:52 ID:???
- >>595
はい、そうです。
- 597 :名前書くのももったいない:2008/01/04(金) 19:12:45 ID:???
- よーし、今年はばりばりケチるぞ!
とは思うものの
正月ぐらいは・・と言って
普段買わないようなものを買ったり
外食が増えたりする自分はダメダメですはい。
- 598 :名前書くのももったいない:2008/01/04(金) 21:25:54 ID:???
- >>588
まさに…
去年の反省点。
ストレスを金を使う行為で発散させてしまった。
またエスカレートするんだよなぁ、散々すると。
- 599 :名前書くのももったいない:2008/01/05(土) 00:32:25 ID:OfnM8vY+
- 頑張って節約してきたけどもう限界
仕方なく会社が休みの日は日雇いバイト行くことにした
今度は体の方が限界…
休みなく働いて誰とも遊ぶ暇がない
私はなんのために貯金をしてるんだろうってばからしくなってきた
- 600 :名前書くのももったいない:2008/01/05(土) 01:01:15 ID:???
- >>599
私も同じような生活してヒイヒイ言ってたけど、
転職して今は本職1本でやってる。
キツイ仕事でもその分給料高いし、掛け持ちして時間無くすよりはずっと気が楽だ。
自分追い詰めて肉体的にも精神的にもぶっこわれたら医療費で貯金飛ぶよ。
それに貯金は楽しんでするものだと思ってる。
無理するなお…
- 601 :名前書くのももったいない:2008/01/05(土) 01:15:48 ID:MlVwPInK
- >>593
18きっぷで夜行使ったり鈍行でゆっくり移動する旅は、旅費の節約の為というより雰囲気を楽しめる人が好んでやる旅だよ。
安いと快適さは少ないし、そんな移動手段が辛いなら時間と快適さを金で買うのも賢い選択のひとつだと思う。
あとパック旅行で安いと食事がついてなかったりホテルの立地が不便だったりするので、よくよく吟味して決める。
それから無駄なお土産は極力買わない、配らない。
行く前に調べて、本当にいるぶんだけ買う。
- 602 :名前書くのももったいない:2008/01/05(土) 06:35:49 ID:pMl7c/es
- >>593
まあ、時は金なりという諺もあるしね。
俺は、ケースバイケース。
時間が限られている見学場所がある時は、交通費などはケチらない。
のんびり行きたい時は、鈍行のみのフリー切符を使い目的地に
たどり着くまで途中下車したりして、近くの温泉に行って来る事も
あるしね。
宿は、基本的に素泊まり。
夜食はせっかく観光地に来たから、特産品を食べに行ったりするが、
翌日の朝食なんてぶっちゃけおにぎりなど質素だよ。
詳しくは、旅行板の方が聞ける。
- 603 :名前書くのももったいない:2008/01/08(火) 01:03:02 ID:???
- >>593
旅行先にもよるよね。
京都にいったとき、見たいところがたくさんあるのに
同行した人(年上の先輩)が交通費ケチりたい人で、えんえん歩かされた。
食の好みがあわない人も辛いね〜
ケチでも旅行のときくらいは土地のものを食べて満喫したい。
ふだんはステンボトルにお茶つめて持ち歩いてるくらい質素だけど。
- 604 :名前書くのももったいない:2008/01/08(火) 13:16:02 ID:???
- 旅行って時間と金のどちらを天秤に掛けるかだよな。
帰省するのに鈍行と新幹線&特急では費用が倍だが時間はちょうど半分だった。
時間のある学生時代は鈍行、時間のなくて金のある今は新幹線を使うな。
- 605 :名前書くのももったいない:2008/01/08(火) 13:25:48 ID:???
- 性風俗やキャバクラ行く奴とパチンカスがいなくなるだけで
家計が格段に好転して貯金がドンドンって家庭は実に多いはず。
- 606 :名前書くのももったいない:2008/01/08(火) 19:35:03 ID:uZztbtKh
- あと、分不相応な車の所持や車遊びもだね。
- 607 :名前書くのももったいない:2008/01/08(火) 20:10:54 ID:???
- 車はホントに金食い虫、都内で車持ってる奴はブルジョアと呼ばせてもらおう
- 608 :名前書くのももったいない:2008/01/08(火) 20:35:20 ID:uZztbtKh
- 車持っていると、税金・車検・保険など維持費がかかるからね。
例え、余り乗らなくても。
場所により、車必須の地域もあるしね。
あと、経年劣化したら交換必須(バッテリー、ベルト類、タイヤ、
オイルなど)の消耗品も多いし、どれもケチると事故の原因&重大な
故障に直結するのもあるしね。
バッテリーなどは、ケチり目的のために、ホームセンターなどで売って
いる格安なものを買ったり、車種に合わない小さなバッテリー(ケチり
目的)にすると直に駄目になったりして逆に損するからね。
- 609 :名前書くのももったいない:2008/01/08(火) 20:54:53 ID:BGL2Ca8d
- お金を貯めるには、使わなければいいんだ
使うから減る
我慢して我慢して、株もしくは不動産買って、不労所得を得る
その不労所得もまた使わずためてためて、そうすることを
継続すれば資産が築ける
- 610 :名前書くのももったいない:2008/01/08(火) 20:55:10 ID:TBD6zHcs
- 原油はともかくガソリンの高騰は良い事だと思うよ
金銭的に分不相応人とか、交通マナーの悪い人が多過ぎる
これで排ガスも渋滞もマシになるでしょ
- 611 :名前書くのももったいない:2008/01/08(火) 20:56:16 ID:???
- 田舎でも車持ってる香具師はブルジョアだと思う俺。
片道1時間40分かけて原付(リード90)で5年以上通勤してる。
雨の日はレインコート、冬はスキーウェアでホカホカ。
雪の日はじいちゃんのジャイロUPで行ってるが。
- 612 :名前書くのももったいない:2008/01/08(火) 21:42:58 ID:???
- >>611
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 613 :名前書くのももったいない:2008/01/08(火) 22:16:53 ID:???
- それだと俺は金はかかっても軽自動車買うな。
原付に限らずバイクは風雨に弱く、コケて怪我するのが怖い。(デコボコ舗装多いし)
かさばる荷物つめない。維持費は安くても信用できん。
俺の感覚では原付はママチャリ代わり、二輪車はツーリングが趣味の人専用って感じ。
- 614 :名前書くのももったいない:2008/01/09(水) 00:09:02 ID:???
- >>611
どんな職場かわからんけど、1時間40分もかかるんなら引っ越せば??
- 615 :名前書くのももったいない:2008/01/09(水) 00:54:22 ID:???
- >>614が建設的な意見を述べた
- 616 :名前書くのももったいない:2008/01/09(水) 03:06:33 ID:fz9jonzD
- 電車とかバスは使えないの?
1時間40分も気をはってなきゃいけないなんて辛すぎる。
本読んだり音楽聴いたり寝こけたりできないなんて。
- 617 :名前書くのももったいない:2008/01/09(水) 14:50:59 ID:k3Ug7y8+
- >>611
それだと、3年で廃車になるくらいの距離になるぜ
タイヤ、ベルト、プーリー、最低1回以上交換
オイルも相当食うようになっているだろう
燃費もパワーもどんどん落ちてボロボロだな
かなりリスキーな通勤だけど、ありえねー
ドケチというよりry
- 618 :名前書くのももったいない:2008/01/09(水) 14:52:40 ID:ksimUUMf
- 毎日が旅のようだ
- 619 :名前書くのももったいない:2008/01/09(水) 19:27:35 ID:ZRRgeNZd
- 金がたまらない人
・中途半端なものの大量買い
金が溜まる人
・物は、コストパフォーマンスを考えて買う
- 620 :名前書くのももったいない:2008/01/09(水) 20:40:46 ID:zfJ+Hir/
- パチやったら100万無くなった
たった1年で
- 621 :名前書くのももったいない:2008/01/09(水) 21:01:22 ID:ZRRgeNZd
- >>620
年間100万円はゴロゴロいるね。
パチンコに200〜300万使う人も不思議なほどいるしね。
自分は、最高年間負け額20〜30万円。
さすがに、パチンコは止めたよ。
このスレが究極のアホぞろいだぜ。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1199022977/
- 622 :名前書くのももったいない:2008/01/09(水) 21:08:28 ID:???
- 何かの本で通勤時間ほど人生で無駄な時間は無い
って書いてあったな・・・
- 623 :名前書くのももったいない:2008/01/09(水) 22:02:23 ID:???
- パチンカーは平均年に200万以上使う計算だぞ。
いくらかは勝って回収できるから200万の損失にはならないが。
- 624 :名前書くのももったいない:2008/01/09(水) 23:47:44 ID:wahyb2Ao
- なんだかんだ言って収入が多いほうが簡単に貯まる。
同じ独身で
月収20万だと、カツカツの生活しながら僅かな金を預金に回すしかないが
月収100万円なら、普通に30万位で生活してれば70万円が自然と貯まる
- 625 :名前書くのももったいない:2008/01/10(木) 08:02:20 ID:???
- 収入-支出+資産*運用利益-負債*利息
- 626 :名前書くのももったいない:2008/01/10(木) 08:43:16 ID:de4zKWEi
- >>59
money gathers where money is.
お金はお金のあるところに集まる。
つまり、お金もちにはお金がさらに集まり
お金のない人は、お金がないのだ。
これを貧困の悪循環という。
かも知れない。
- 627 :名前書くのももったいない:2008/01/11(金) 15:46:05 ID:pmpoA/Mx
- 去年、離婚して子ども二人引き取った。
貯金200万をすべて元妻が持ち出して、
口座残高が数万円の状態からスタート。
最初はまじで苦しかった・・・
でも、なんだかんだで一年で120万程貯まったよ。
元妻(パート勤務だった)が、いかに無駄使いしてたかが良く判る。
来年から下が小学校だし(保育料3万がなくなる〜)、
節約生活にも慣れてきたんで、貯金ペースをあげるぞ!
5年後には簡保の満期もくるし、郊外の中古でいいから家を買いたいな。
- 628 :名前書くのももったいない:2008/01/11(金) 16:05:21 ID:jttBi2Dw
- ↑すげぇ。我が身が恥ずかしい……
- 629 :名前書くのももったいない:2008/01/11(金) 19:16:00 ID:???
- >>627
ゆう貯の宣伝乙。
- 630 :名前書くのももったいない:2008/01/11(金) 20:54:35 ID:NIbO8rL5
- >>627
失礼ですが、月収はいくらくらいでしょう?
参考までに、月の支出も大雑把でいいので教えてもらえませんか?
- 631 :名前書くのももったいない:2008/01/12(土) 07:15:56 ID:LMetGWin
- 金銭感覚って、人により個々があるからね。
小さい時に、お年玉を自由に使っていたヤシなどは、
経済観念がないからね。
そのような人は、欲が強くて見栄張ったり、節約・倹約なんて
考えた事がないのだろうね。
- 632 :名前書くのももったいない:2008/01/12(土) 09:04:36 ID:LMetGWin
- 車は大きいものに乗らない。
・職場で、バイク好きがいるが車は2ランクくらい小さいのに変えたね。
その人は、シーズンになるとどこでもバイク旅だからね。
しかし、ハーレ乗りなんで、極端に小さいのは動きに不満があるかもし
れないな。
- 633 :名前書くのももったいない:2008/01/12(土) 10:15:49 ID:???
- >>632
バイクと車の価格が同じ俺のことか?
11月〜3月までは車だが、それ以外は基本バイク
バイクの方が乗ってて楽しい
- 634 :名前書くのももったいない:2008/01/12(土) 21:40:07 ID:CIDDzq/n
- >>631
俺の家にはお小遣い制度というものが存在しなかった。
必要なときは申請してその都度もらっていたが、あまり多くない。
親戚からもらったお年玉は、親が俺の口座に全額貯金して全て大学進学資金に消えた。
そのおかげでドケチになったが、
お小遣いがないので、父の日母の日とか、両親の誕生日とかプレゼントしたことがない。
なので、人に物をあげること、物をもらうことが慣れてなくて日々ストレスに感じることがある。
- 635 :名前書くのももったいない:2008/01/12(土) 23:54:29 ID:???
- >>634
わたしもプレゼントの習慣って長いことストレスだった〜
何をあげていいのかわからないし、ほしくないものもらって困ったり。
でも、プレゼントって贈る側のキモチ(=自己満足)だから
品物は関係ないんだよねえ。だから、キモチだけありがたく頂戴すりゃーいい・・
ということに気づいてから、贈るときも楽になったw
- 636 :名前書くのももったいない:2008/01/14(月) 21:42:31 ID:???
- お金の溜まる人は、現金で身の丈に合った家を買う。←姉
溜まらない人は、35年フルローンでDQN新築マンションを買う。←私orz
- 637 :名前書くのももったいない:2008/01/14(月) 23:33:40 ID:???
- 自分以外の他人の所有権が絡んでくるうえに、何十年先のメンテナンス(もしくはスクラップ&ビルド)
の方針までが他人との交渉必須になる、ということを考えると、マンションを買う気にはなれん……
1戸建てなら身の丈の範囲で、遠い将来まで考えて自分のライフスタイルに合致した設計を行い、
将来は必要に応じた増築やリニューアルも懐具合とバランスさせながら自分の意志でできる……
>>636さんには「後戻りは出来ない以上、リスクに備えた十全な貯金」の確保ををお薦めしたい。
- 638 :名前書くのももったいない:2008/01/15(火) 05:20:34 ID:???
- だいたい、家をローンで買うやつはバカだよ
- 639 :名前書くのももったいない:2008/01/15(火) 09:31:44 ID:???
- 男なら結婚しない人がお金のたまる人かなあ。
お金が稼げなくて結婚を諦める俺みたいな例外もいるけど、
普通に稼げるヤシなら、精神衛生は他のところで補えるし、
性欲はたまに風俗というのが最強だと思う。
- 640 :名前書くのももったいない:2008/01/15(火) 09:38:55 ID:???
- 小遣い制の人より節約してる俺に言わせれば結婚ほど無駄な浪費はない。
- 641 :名前書くのももったいない:2008/01/15(火) 17:00:03 ID:+1g6rvZa
- 結婚は浪費だとは思うが、自分が年をとったとき
子供や孫が盆や正月に自分に会いに来てくれる嬉しさを思えば
それは無駄な浪費なのかなぁ・・・
- 642 :名前書くのももったいない:2008/01/15(火) 18:33:27 ID:/v/l0NJh
- 【お金が溜まる人】
1円単位から、家計簿ソフトでチェックしてる人
【お金の溜まらない人】
後先考えずに、ローン組む、自分が使ってるお金を把握出来ない。
- 643 :名前書くのももったいない:2008/01/15(火) 18:44:42 ID:jBG7Bir5
- >>640
一生そばに寄り添ってくれる人や家庭がないのは寂しいぜ
まあ、自分の場合はモテないだけだが、、、
結婚する相手なんぞおらんorz
年取ったら寂しさが募るはずだよ・・・
一生お金を貯め続けて、独りで死ぬのは寂しすぎる
- 644 :名前書くのももったいない:2008/01/15(火) 19:51:20 ID:???
- 出費を必要最小限に抑える、コレに勝るお金の貯まる方法は無いよ
収入が多かろうが少なかろうが
- 645 :名前書くのももったいない:2008/01/15(火) 20:50:53 ID:???
- >>643
確かに寂しいが、女性の自立と、不景気と、ヲタで暗い性格のせいで
そういう人生を歩まざるを得ない男はどんどん増えている。
俺がそうだ。
どうにかして孤独に耐えることが必要だな。
- 646 :名前書くのももったいない:2008/01/15(火) 23:28:52 ID:tuGViirm
- 猫を飼え猫を。
第一、誰もいない時は寝てる。誰かがいても寝てる。
冬は猫と寄り添えば暖かく暖房費節約。
- 647 :名前書くのももったいない:2008/01/15(火) 23:41:54 ID:???
- 経済力のある男は結婚相手に経済力を求めないのに、
経済力のある女は結婚相手に自分と同等かそれ以上の経済力を求める。
その結果、経済力のない男が結婚できない。
経済力のある女性はだんなに主夫やってもらったらいいのにね。
- 648 :名前書くのももったいない:2008/01/16(水) 00:30:24 ID:???
- >>647
経済力があるってのが、年収やら資産やらでどれくらいの基準になるんだろう?
- 649 :名前書くのももったいない:2008/01/16(水) 01:06:20 ID:2ry3iSLW
- >>647
えっ、主夫だったらほしいよー。
家事やれ、とか、子どもの面倒見ながら仕事しろって、私には絶対無理だし。
まあ私の場合、だから結婚しないんじゃなくて、
若いときからずっともてないだけなんだけどさ。
一生一人もあきらめてるし、好きなだけドケチもできるけど、
年取ったときや、出かけるときいつも一人っていうのが寂しいよね。
ちなみに年収700万(額面)、貯金2600万。
スレタイにあわせて、「たまる人」のコツは
●1円単位で使ったお金は記録していくこと
●物は壊れるまで使い、それがだめになってから新しいものを買うこと
●お金を1円も使わないで過ごす日というのを週に何日か作ること
- 650 :名前書くのももったいない:2008/01/16(水) 02:55:11 ID:???
- 断食ならぬ断金か
いいね
- 651 :名前書くのももったいない:2008/01/16(水) 11:07:40 ID:zFeFTXK7
- 結婚はするべきです。
独居の老人の入院ほど惨めなものはない。
金持ちでも、独りは惨め。
誰も親身になってくれず、休日に家族の面会も無い老人は本当に寂しそう。
それに認知になったら最後だね。お金をだまし取られてしまった老人もいるし…
逆に、貧乏でも毎日誰かしら見舞いに来る老人は、表情が柔らかいよ。
- 652 :名前書くのももったいない:2008/01/16(水) 13:24:35 ID:Ffil38Ii
- そうは言っても性欲もないし恋もしないしどうすりゃいいんだろ・・・。
- 653 :名前書くのももったいない:2008/01/16(水) 14:18:42 ID:8i0dUU+o
- >>651
結婚したいけど、出来ないんだから仕方ないよ。
相談所にも入って、仲人にも頼んでいるけど、話すらないし。
バツイチでも、年上でも構わないって言ってるんだけど。
今年で40歳、ブサでチビだから諦めてる。
- 654 :名前書くのももったいない:2008/01/16(水) 15:07:22 ID:???
- 結婚する前は手取り約400万で年280万くらいの消費
結婚した後はダブルインカムなんで約700に増えたのに
消費は320万だった
2006年 収入 400 消費 280
2007年 収入 700 消費 320
子供作らない限り結婚というかダブルインカムの状況作るのはいいと思った
失業した場合のリスクヘッジにもなるし
でも親共働きの実家生活が金貯めるなら最強かも
- 655 :名前書くのももったいない:2008/01/16(水) 15:10:46 ID:???
- >>651
ただ、当たり前に親身になってくれる配偶者や子供達に恵まれる
という事が前提ではあるが
>>652
どこぞの(カルトでなしに)宗教関係でないかな?
上野千鶴子『おひとり様の老後』では友人のネットワーク
作りを提唱しているが、彼女自身にも兄弟はいるし
- 656 :名前書くのももったいない:2008/01/16(水) 15:15:35 ID:???
- >>653
私は男ですが、女の人だったら友達になりましょう。
- 657 :653:2008/01/16(水) 15:38:01 ID:???
- >>656
残念、男です。
もし結婚できたら、幸せにしてやるんだけどな。
マジメに仕事もしてるし、預金も土地付き一戸建てが、充分買えるほどあるし。
- 658 :名前書くのももったいない:2008/01/16(水) 15:40:31 ID:AyqSd6Aw
- じゃあ俺が
- 659 :名前書くのももったいない:2008/01/16(水) 15:49:25 ID:???
- マサチューセッツ州は同姓結婚を認めてる
他にも認めてる国はある
この際、経済合理性を追求して・・
- 660 :名前書くのももったいない:2008/01/16(水) 18:40:36 ID:???
- >>651
そうは言っても、伴侶はたぶんどちらかが先に死ぬだろうし、
家族の面会も近所でなければそうは望めないでしょう。
認知症は家族持ちの方に多いのもご注意。
- 661 :名前書くのももったいない:2008/01/16(水) 19:31:11 ID:???
- 土ケチでは夫婦共稼ぎの事を、ツインカムターボと言う!
- 662 :名前書くのももったいない:2008/01/16(水) 20:20:36 ID:???
- >>661
座布団モッテケ!( ゚Д゚)ノ -=■
- 663 :名前書くのももったいない:2008/01/17(木) 20:48:31 ID:wO25UmKD
- 別な視点から・・・
仕事で、人間関係が悪く仕事がない人
金が、全然溜まらないね。
【理由】
・ストレスはがりたまり、パチンコに行ってしまいがち
・ストレス解消にやけ酒・やけ食い
・同期と比べても、年収が低い。
下手すると、後輩に追い抜かれたりする。
- 664 :名前書くのももったいない:2008/01/17(木) 21:47:05 ID:???
- ツインカムはわかるけどターボとなると、ただ働いていればいい
というわけではなさそう。
投資くらいかませてから使うべきじゃね?
- 665 :名前書くのももったいない:2008/01/17(木) 22:05:55 ID:???
- たまる人 ・・・ 毎月こつこつ積立が出来てる人
- 666 :名前書くのももったいない:2008/01/18(金) 16:41:50 ID:???
- 煙草吸わない
酒飲まない
外食しない
車乗らない
ギャンブルしない
風俗いかない
週末は図書館で読書
これが普通だったんだけど
いつのまにか金貯まった
- 667 :名前書くのももったいない:2008/01/18(金) 19:17:32 ID:gsXYlP6M
- 風俗は無理だ もちろん月1回だけだけど 後は上とほぼ一緒
ただ我慢しすぎもどうかな
もう少し収入が増えれば月2回にしたい 外食も週一ぐらいいいだろう
- 668 :名前書くのももったいない:2008/01/18(金) 19:33:48 ID:???
- ここで私が立候補
- 669 :名前書くのももったいない:2008/01/18(金) 20:04:31 ID:???
- じゃあ俺も立候補
- 670 :名前書くのももったいない:2008/01/18(金) 21:35:51 ID:???
- >>666
つまらねー人生。
- 671 :名前書くのももったいない:2008/01/18(金) 21:51:08 ID:???
- ワシも立候補
- 672 :名前書くのももったいない:2008/01/18(金) 22:18:06 ID:???
- >>653 私をお嫁さんにして下さい。
きっといい仕事しますよ。
申年生まれですよね?
- 673 :653:2008/01/19(土) 10:15:06 ID:???
- >>672
申年生まれですよ。
じゃあ嫁に来てください。
この間、頼んでいる仲人さんから電話あって、写真をプロに撮り直してもらえ、
素人が撮るのとは全然違うからと。
今のは、妹にデジカメで普段着で撮ってもらったもの。
という事で、スーツ着て写真屋行って来ました。
3枚で3500円なり、どうせ無駄だと思うけど・・・
- 674 :名前書くのももったいない:2008/01/19(土) 14:27:12 ID:???
- ネット婚か。紹介費タダ、か。
672と653がうまくいきますように。
- 675 :名前書くのももったいない:2008/01/19(土) 14:48:40 ID:???
- わたし辰ですがどなたかいませんかーノシ
- 676 :名前書くのももったいない:2008/01/19(土) 17:20:05 ID:???
- 俺も辰だけどいいかなぁ?
ちょっと話してみたいよ。
- 677 :名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 00:40:48 ID:???
- >>675
676ですけど話したいです
- 678 :名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 12:40:14 ID:3UPSaPVK
- 仕事で格差を味わった人はたまらないな。
- 679 :名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 17:38:40 ID:???
- 672ですが
>>673さん、私は申の1つ上の未です…。
もうね悲惨ですよ。
男性だったらまだまだ結婚できる可能性大だけど、やっぱり子供を産む側の女はね…。高齢になると見合いの話すら来ないですよ。
お見合い上手くいくと良いですね!
- 680 :名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 17:49:07 ID:???
- >672
もしよかったら俺とメールしませんか?迷惑ですか?
- 681 :673:2008/01/20(日) 17:56:09 ID:???
- >>679
ありがとうございます。
俺は2月生まれだから、学年は同じですね。
姪が出来て気付いたけど、自分がこんなに子供好きだったとは。
普段はケチななのに、喜んで遊ぶ姿が見たくて、玩具はよく買ってやってます。
- 682 :名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 18:22:32 ID:???
- スレ違い話題も程々に。
- 683 :名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 18:24:38 ID:???
- 680です。すいません。
- 684 :名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 20:44:28 ID:???
- >>679
最近は40越え男女の結婚も多いですよ。
子供は諦めないといけない可能性は高いですが、今でも昔でも、
40前半で授かった人もいます。
それに子供はともかく、人生のパートナーができたという歓びの方が
大きかったり。
縁はまだまだこれから!
- 685 :名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 22:57:07 ID:???
- どうもありがとう。優しい方で涙が出そうだよ…
とにかく何をするにも先立つものはお金なので、無駄遣いしないよう見栄を張らないよう頑張ります。
という事でスレ違いなのでこの辺で失礼します。
- 686 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 687 :名前書くのももったいない:2008/01/21(月) 16:23:56 ID:tXhk0KMb
- 672と673上手くいくといいね。
何気に気になった。。ガンガレ
- 688 :名前書くのももったいない:2008/01/22(火) 17:55:24 ID:???
- つーか、>>672>>673ってメアド教えて無いじゃん。
上手くいくとかの問題じゃないだろ
- 689 :名前書くのももったいない:2008/01/22(火) 23:45:01 ID:???
- >>688
え?>>683のメール欄って捨てアドジャネ
- 690 :名前書くのももったいない:2008/01/22(火) 23:45:47 ID:???
- >>688
え?>>683のメール欄って捨てアドジャネ
- 691 :名前書くのももったいない:2008/01/23(水) 00:26:38 ID:???
- うまくいくといいね、応援してるよ。
- 692 :名前書くのももったいない:2008/01/23(水) 01:01:50 ID:???
- >>579
納得!副業いくつもしてる人が多いかも。
金のたまる人→自分のスキルアップのことに対してお金を使い地道に資格習得→その仕事で生かす。
金のたまらない人→パチスロや宝くじなどギャンブルの運に賭けまくる、結果敗北。
- 693 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 694 :名前書くのももったいない:2008/01/23(水) 19:37:43 ID:CkT1Lz8v
- お金の貯まるヒトは、コレをやったら貯まるなどど
言わないよ。黙ってやってるだけ。
- 695 :名前書くのももったいない:2008/01/25(金) 19:01:40 ID:Hetz3kga
- 貧乏人は義務で金を稼ぎ貯めなければいけないが、金持ちは楽しみながら金を儲ける!
この違いだ!
- 696 :名前書くのももったいない:2008/01/25(金) 20:58:13 ID:+Vx9/beQ
- 引きぎわが上手い人。
酒好きには有効。
酒好きだが、調子がイマイチな時は、ジュースで逃げる。
たまに、ジュース置いてない所があるよな。
今いるそば屋にいるが、ドリンクはアルコールしかない・・・。
うどんがおいしいのに、残念。
- 697 :名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 18:18:09 ID:???
- 安月給なのに給料日がくると
気持ちが大きくなって
お菓子とか無駄な買い物してしまう
- 698 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 699 :名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 18:28:39 ID:???
- >>698
右端の数字は抜いてくださいw
- 700 :名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 18:51:43 ID:PZL/kYU1
- そこがどうかは知らないが、出会い系サイト登録するなら
とんでもない量のメールが殺到するのを覚悟した方がいい
1日に50〜80くらいはザラで、あっという間に受信ボックスが満杯
掲示板やブログに書き込んでいる最中も、ガンガン着信してきて
入力中の変換前の文章が消えるなんて日常茶飯事だよ
しかも、止めたくなって契約解除を申し込んでも知らんぷりの業者は多いし
そもそも契約解除をどこから申し込んだらいいのかわからないサイトもある
- 701 :名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 19:26:54 ID:???
- 経験者は語るw
- 702 :名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 21:17:33 ID:fk75q7w8
- >>697
よくある。
おやつは、本当に無駄遣いの経費だね。
ストレス解消でお菓子食べるのもあるからね。
しかも、ご飯は全然腹の中に入りそうにもないのに、おやつ
はぺろりと食べれるからね。
- 703 :名前書くのももったいない:2008/01/28(月) 11:10:04 ID:l+T1SKx4
- 給料日に気が大きくなるってないな・・・・。
給料日前だからお金がないとか・・・
一体どういう使い方してんだろって前から疑問だった。
私もおやつは食べるけど食費の予算内でまんじゅう食べてる。
- 704 :名前書くのももったいない:2008/01/28(月) 19:51:20 ID:???
- そんなに糖分欲しいなら100均であんこでも買ってきて舐めとけw
- 705 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 706 :名前書くのももったいない:2008/01/28(月) 21:50:15 ID:Tdi2BkEY
- 小豆を煮てあんこ玉を作って冷凍庫に入れてあるよ。
- 707 :名前書くのももったいない:2008/01/29(火) 04:10:34 ID:VUqoyRdd
- あんこ玉ってあんこ丸めるだけ?
- 708 :名前書くのももったいない:2008/01/29(火) 10:17:58 ID:???
- うん、本当のあんこ玉の作り方は知らないけど
私は自分の好きな甘さにして2センチぐらいに丸めて冷凍してる。
最初は重ならないようにして凍ったら重ねても平気。
餡は好きだけど一緒に餅はいらないんで大福のかわり。
- 709 :名前書くのももったいない:2008/01/29(火) 14:03:12 ID:1/bUbwU1
- >>708
けっこう簡単そうだから私も作ってみる。
あんことお茶さえあれば立派なおやつになるから
砂糖控えめにすればダイエットにもなりそう。
- 710 :名前書くのももったいない:2008/01/29(火) 20:04:48 ID:???
- おやつなんだから食べてる時点でダイエットにはならんだろw
- 711 :名前書くのももったいない:2008/01/29(火) 21:11:46 ID:oEHN7nOG
- あんこは食物繊維が入ってるからおやつでもヘルシー
ケーキよりもカロリーは低い
- 712 :名前書くのももったいない:2008/01/29(火) 21:54:28 ID:???
- コレがウワサのスイーツ脳か (人´∀`)ステキ
- 713 :名前書くのももったいない:2008/01/29(火) 22:08:34 ID:???
- あんこは太らない(笑)
- 714 :名前書くのももったいない:2008/01/29(火) 23:26:44 ID:???
- ウラヤマスイーツでしょ
(^ー')v
- 715 :名前書くのももったいない:2008/01/29(火) 23:28:34 ID:IWCelZnI
- コンビニで物を買わない
ついで買いは小銭を使うのでよろしくない
- 716 :名前書くのももったいない:2008/01/29(火) 23:48:25 ID:???
- お菓子は腹に溜まるからそれほど無駄遣いとは思わない。
まあ、安いお菓子だが。
それよりも、飲料を買わないようにしている。
- 717 :名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 00:08:08 ID:???
- >>712,>>713
太らないなんて書いた人がいる?
ケーキよりもカロリーが低いのは本当だよ。
もちろん食べる量が問題だけどお菓子の買い食いを上手にコントロールするのはいいことじゃん。
ステレオ男が!
- 718 :名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 00:35:27 ID:???
- >>717
かわいいね
- 719 :名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 01:01:02 ID:???
- 菓子など食わずとも良い。
- 720 :名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 01:22:09 ID:vTDNS0xL
- おやつを一切食べないなんてダイエットはたいがい挫折するもんだから
低カロおやつを食べて満足してストレス減らしてダイエット継続するのが
一番効率いいかもしれない。
お金もそうだよね。めちゃめちゃ意志強固な人は無駄金一切使わないで
ためられるだろうけど普通の人は少しはお小遣いないとやってられないでしょ。
- 721 :名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 01:47:16 ID:kI4Klvf1
- 昔のおやつは大抵手作りで、栄養もあった。
簡単にできる甘いおやつ:牛乳餅
鍋に牛乳を入れ、お砂糖と片栗粉を投入。
かき混ぜながら弱火で煮る。
火が通ると急に固まってくるので、負けずに混ぜる。
ほっかほかの餅状になったら、食器に移し少しさまし、きな粉をかけて食べる。
くずもちの片栗粉&牛乳風味です。
- 722 :名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 05:51:40 ID:???
- >>721
なんか普通にうまそうだ。
- 723 :名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 11:04:30 ID:???
- あんこダイエットって聞いたことある
- 724 :名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 20:56:39 ID:???
- うんこダイエットも聞いたことある
- 725 :名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 22:06:42 ID:JnjwA+P/
- 屁理屈抜かさず動け ピザ
- 726 :名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 22:21:41 ID:???
- ダイエット食品とかで、高い金だして買う人の気がしれん。
運動器具は少しマシとはおもうけど。
食わなきゃいいじゃんっておもうw
そういうストイックなことできないと、結局また太るだろw
貧乏だから太りたくても太れないよorz
- 727 :名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 00:38:29 ID:i54L2IWI
- こうしてみると、ダイエットと節約してお金を貯めるのはとても似てるね
どっちも基本は“賢く無駄を省く”“体を動かすことを厭わない”で
それを長続きさせることができた人が目標に到達できる。
無駄遣いを見直さないで、節約するためにと新しい家計簿ソフトを買ったり、
金が貯まりやすいからと黄色の長財布を買ったりする香具師は、
甘いものや脂っこいものを食べるのを止めないで、
ダイエット食品やサプリメントを買い漁っている香具師らと共通点が多い貴ガス
- 728 :名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 07:24:26 ID:???
- CMに踊らされない人。
- 729 :名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 12:54:20 ID:???
- 菓子、マンガ、雑誌、食玩、タバコ
こんなものをちょこちょこ買ってしまう奴は小銭こぼしながら歩いてるのと同じ
パチ、競馬、宝くじ、ブランド品、洋服、占い、
こんなものをちょこちょこ買ってしまう奴は札こぼしながら歩いてるのと同じ
ダイエットと同じ、生活習慣なんだよね。
- 730 :名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 15:11:20 ID:???
- >>727
そういう人って努力することより結果にばかり目が行くんだよね。
ちょっとやってだめだと「あー、もう無理」って投げ出すから何やっても続かない。
たいした努力もしないうちから「水飲んでも太る体質」とか自分の非は絶対認めない。
- 731 :名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 16:36:58 ID:fYKFa3r+
- ダイエット編
貯まる人→お菓子を減らしたり粗食にしたりする。移動をチャリや徒歩に切り替える
貯まらない人→高いサプリや食品、ジムに散財。しかしいずれも長続きしない
- 732 :名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 18:09:31 ID:uK5z7BMl
- 729のレスは頷けるな。
俺は、菓子をチョコチョコ買ってしまうね。
ギャンブル関係は、競馬を数ヶ月に1回やるくらいか。
- 733 :名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 18:39:42 ID:xHBFZ3Uy
- >>727 729
で完成されてます。
まったくそのとーり
- 734 :名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 22:38:41 ID:???
- やせたかったら走れ、あっという間にやせられるぞ。
- 735 :名前書くのももったいない:2008/02/01(金) 00:05:57 ID:???
- _,,_,.., -ー-、,_,..._
(_,. ノ忍耐命\,_)
l__________________l
/ ● ● |
| U ( _●_) ミ
彡、 ヽノ ,,/
/ ┌.─┐´
|´ 丶 ヽ{紅茶Dヽ
r ヽ、__)ニ(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と____ノ_ノ
- 736 :名前書くのももったいない:2008/02/01(金) 15:22:28 ID:hF+GhckV
- ↑かわいい・・
- 737 :名前書くのももったいない:2008/02/01(金) 15:42:19 ID:???
- もしかしてパンツ被ってる?
- 738 :名前書くのももったいない:2008/02/01(金) 18:52:51 ID:???
- あ、ほんとだ
- 739 :名前書くのももったいない:2008/02/01(金) 21:24:31 ID:???
- 丁度耳が出てるねw
- 740 :名前書くのももったいない:2008/02/04(月) 01:46:17 ID:???
- たまらない人:「定価1万のものが、50%オフになって5000円で買える!5000円も得!」と考える。
たまる人:「定価1万、50%オフで5000円、買わなきゃ0円。じゃ買わないのが一番得」と考える。
- 741 :名前書くのももったいない:2008/02/05(火) 14:06:49 ID:yp1sOssm
- >>740
おまえ なんか すごく頭悪そう
- 742 :名前書くのももったいない:2008/02/05(火) 14:24:45 ID:???
- オレ オマエ マルカジリ
- 743 :名前書くのももったいない:2008/02/05(火) 19:50:02 ID:???
- >>741
シッ!目合わせちゃダメ
- 744 :名前書くのももったいない:2008/02/05(火) 19:57:43 ID:???
- 歯磨きをちゃんと正しくできる人。チョコやアメを奥歯で噛まない人。
汗をかいたら着替える人。うがい手洗いを習慣づけている人。
疲れ眼をほっておかず目薬や蒸しタオル、マッサージなどケアする人。
小学生みたいな基本の基本ばかりだが、
医療費、めがね、コンタクト代はバカにならない。
- 745 :名前書くのももったいない:2008/02/05(火) 21:25:28 ID:???
- お金を節約する生活が、特別なものではなくごく普通になっている人。
「自分は節約しているんだ」と意識する人はすぐに結果を求めるから
長続きしない。
- 746 :名前書くのももったいない:2008/02/07(木) 12:20:21 ID:RIrbhvlb
- コンビニに行かない人はお金が貯まりやすい
コンビニは「ついで買い」が多いから危険です
ペンを買いに行ったのに、ついでにプリン・缶コーヒーを買うとか
- 747 :名前書くのももったいない:2008/02/07(木) 12:38:48 ID:Yax1wmNL
- 気配りが出来お金を遣わずゆとり時間を楽しむことが
出来る人間。
これは貯まる。
気配りが出来ない人間は全てに抜かりが多く
出さなくてもいいのにお金を使っている。
- 748 :名前書くのももったいない:2008/02/07(木) 20:42:58 ID:F5Wq0oJD
- >>746
同意。
あと、面倒臭がり屋もこの傾向が多い。
俺もそう。
食料品などの大半は安いスーパーで買うが、疲れていたりすると
家に近い手前のコンビニにしてしまったりする事がたまにある。
消費行動より性癖によるものか?
- 749 :名前書くのももったいない:2008/02/07(木) 21:16:52 ID:Bi5UbFAu
- >>746
コンビニには行かないけど
100均でそれやってしまうorz
レジで気付いたら700円とか払ってしまっている・・・
- 750 :名前書くのももったいない:2008/02/07(木) 22:54:17 ID:???
- >>748
たしかにダラは金たまらない。
でもマンドクサがり屋は、家でゴロンとしてるのも好きだから
その分、無駄な消費活動もしないし、トントンなのかもよw
- 751 :名前書くのももったいない:2008/02/08(金) 19:42:58 ID:???
- >750
そうそう。昼まで寝てるのもお金かからない。
- 752 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 753 :名前書くのももったいない:2008/02/10(日) 05:00:59 ID:???
- オークションで出品するようになってからお金を使わなくなった
街で何か買うときは「これをどれだけの期間使ったとしていくらで転売できるか」を
考えてから買うようになったから。使った瞬間に極端に価値が下がるものは
買わないようになったし、長期間使っても比較的良い値で売れるものは少しくらい
高くても買う。いらなくなったらオクで売る。
- 754 :名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 07:10:13 ID:fbTQgEOA
- たまらない人
・給料が入った週末は飲みに行くパチンコに行く
- 755 :名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 18:38:41 ID:???
- 庭もないのに、高枝きりばさみを買おうと思っていた私は
多分貯まらない人だと思う。
- 756 :名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 18:46:49 ID:???
- >>755
なんで買おうとしたんだよww
- 757 :名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 19:27:16 ID:???
- 趣味
- 758 :名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 20:57:05 ID:???
- >>757
ないのに趣味なのかwww
- 759 :名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 22:32:22 ID:???
- >>758
755です。757さんは別人。
一台何役みたいで、なんだかすごくお得そうだった。
貯まらない人から貯まる人に変身しようとしてるんだけど、
もう何年か頑張ってきてるけど、難しい。
無駄な買い物をしなくなってきたような気がするのだけど、
ナチュラルボーンドケチとはレベルが違うんだよね。
- 760 :名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 23:12:22 ID:???
- ドケチは育ちからして違うからね。
お坊ちゃまお嬢様が育ちからして違うように。
- 761 :名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 23:29:37 ID:???
- ドケチの周りにはドケチが集まりやすいからなおさらドケチになる。
お金のたまらない人はその逆。
- 762 :名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 17:22:28 ID:???
- お金のたまる人:問題を知恵で解決する人
たまらない人:問題を金で解決する人
- 763 :名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 19:32:00 ID:???
- >>762
これはイイ!
- 764 :名前書くのももったいない:2008/02/18(月) 08:24:47 ID:???
- わしは、手間を掛けるがお金は掛けない。
DIY大好き。車、バイク、家をいじるのが好き。
- 765 :名前書くのももったいない:2008/02/18(月) 19:49:55 ID:???
- 普通車バイクいじり好き=DQNだけど、お金を掛けない>>764
は好感が持てる
- 766 :名前書くのももったいない:2008/02/18(月) 21:48:23 ID:???
- ”普通”って何その決め付け。
- 767 :名前書くのももったいない:2008/02/18(月) 23:04:37 ID:E7dEl2aS
- ヘンなデコレーションしちゃったり
音大きくなるよう改造しちゃったりする人は大概ドキュンだと思うけど
近所にホンダ学園があるんでいちから車作りを学んでたりするタイプには
好感持てる。
- 768 :名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 20:08:52 ID:???
- 貧乏になる人は、貧乏になるようになるように動くんだよね。
車をローンで買ったり、頭金なしで家買ったり。
そのうち借金慣れして、買い物もローンでしたりして、いろんなところで無駄が多いから
ちっともお金が貯まらない悪循環。
お金持ちになる人は、欲しい物があっても安くなるまで待ったり、
見栄張る必要もないから、コストパフォーマンスを考えて買い物ができる。
しかも現金買いだから、値切りのコツまで知ってたりする。
就職してから100万貯めるか貯められないかで、
その後の人生が違ってくるのかも。
- 769 :名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 20:28:10 ID:???
- 100万ってwww
とくに高給取りでもないが半年で貯まったぞ?
- 770 :名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 20:53:39 ID:P+8M4NE0
- >>769
それがためれない奴が居るんだよ・・・
- 771 :名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 23:02:44 ID:???
- 実家住まいなら楽勝
- 772 :名前書くのももったいない:2008/02/21(木) 07:05:58 ID:???
- >>769
俺の知り合いで100万貯まった時に自慢をしてきた奴がいた。
当時、年齢は30歳… そんな奴もこの世にはいます。
- 773 :名前書くのももったいない:2008/02/21(木) 12:06:10 ID:???
- 私はもっとひどかったよ。金づかい荒かったし。
29で独立して、もうからなくて年収100万だった最初の年w
少ない貯金くいつぶして残金10万以下になったこともある
100万ためるのがすごく大変な人種もいると思うw
- 774 :名前書くのももったいない:2008/02/21(木) 18:39:31 ID:???
- そうそう、パチ、競馬、風俗、酒、いろいろ浪費する事はあるけど
どれだけ年収あっても、使う人間はあるだけ使用してしまって貯金出来ないんだよ
自分も過去10年くらいはそんな感じだった
あと、スレタイに戻ると、お金のたまる人は
トイレ掃除がきちんと出来る人。嫌なこと、面倒くさいことでも自分自身をコントロール
して計画的に実行できるから。掃除板では風水的にもトイレ掃除は効果ありらしいです
- 775 :名前書くのももったいない:2008/02/21(木) 19:55:36 ID:???
- 湯飲みの水を空けるのとダムが決壊するって違いだ
結果はどう違うのか?
- 776 :名前書くのももったいない:2008/02/21(木) 21:52:38 ID:???
- 俺はトイレも部屋も汚い。
基本何でも省エネだからお金が溜まる。
- 777 :清伸弘 ◆DPXKuVQQLA :2008/02/21(木) 22:26:28 ID:???
- 俺も部屋汚いw けど金はある。
- 778 :名前書くのももったいない:2008/02/22(金) 00:15:15 ID:???
- >掃除板では風水的にもトイレ掃除は効果ありらしいです
風水の偉い人が一般人の感覚でそう決めただけでしょ。
一般的なドケチならあてはまるかもしれないけど、
ここのドケチの精神構造はそんなの全く無関係レベルだと思う。
- 779 :名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 00:56:22 ID:w8saaj+A
- まあ、このスレが「家庭板」や「金融板」ではなく
他ならぬ 「ドケチ板」 で存続している意味を
ちょっと考えてみたらいいんジャマイカ?
- 780 :名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 10:37:37 ID:???
- 質問。
オマイら収入の何%ぐらいを貯蓄に回している?
学生バイト(実家暮らし)の身で
・収入1割+α(5円以下の小銭や割引で浮いた差額等)を貯蓄用の口座
・緊急用や日常に使うプール金は別に用意
としているんだが貯蓄少ないかな?
- 781 :名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 11:48:28 ID:???
- 独り暮らしだが平均で収入の35%を貯金してる。
ただ、その中から車やバイクを買ったりしてるから
30%ぐらいかな。
- 782 :名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 14:49:43 ID:???
- >>769
>100万ってwww
>とくに高給取りでもないが半年で貯まったぞ?
それが難しいみたいだよ。年収300万から転職で一気に700万超えた友達
がいるが3年経つのに貯蓄は20万もない。収入アップしたタイミングで生活費を
今までと同じだけに抑えたらすでに900万貯まっているはずなのに。
- 783 :名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 16:45:27 ID:???
- >781
トンクス。3割か。
うちはまだまだそこまでいかないな。
しかし>>769が本当だとすると
100/6=16.6…
平均1月17万弱貯蓄かすごいな。
これってドケチ板ではデフォなの?
- 784 :名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 17:20:01 ID:???
- 月収30あればできると思う。
- 785 :名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 17:26:40 ID:???
- >>783
毎月少しずつでボーナス全部だろ
自動車所有してたり、ボーナスでスーツ買ったりしなければ貯まると思う
- 786 :名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 17:30:45 ID:???
- >>785
地方なら車はしょうがない
- 787 :名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 17:36:02 ID:???
- >>786
地方なら軽でいいだろ。
1年で25万くらいあれば十分だ。
- 788 :名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 17:44:03 ID:???
- >>758
例えば地方で年収600万くらいのまともな職(大手企業の研究職とか)だったら
住宅 50万/年、自動車 25万/年、食費 50万/年 くらいで生活したら
毎年250万くらいは貯金できるよ
- 789 :名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 17:46:39 ID:???
- >>769だが、手取り20万で、出張費の余りとか貯めてたら正確には7ヶ月で100万行ったよ。
来月の給料で200万越えそう。
寮住まいで、月に全部入れても5〜6万しか使ってないからな。
- 790 :名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 19:21:12 ID:???
- 年収250万から、去年550万になった実家パラサイト。(自営)
貧乏がしみこんでたせいか、去年は300万たまったよ
しかし今年の年収が400万を切り、今年は100万しかたまってない
家を出るので、来年は50万を切る見込み
- 791 :名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 21:18:17 ID:???
- 去年のを計算してみたら収入の70%だった。
でも給料安いからあまり貯まらず…。
独身、実家、手取り14マン。
- 792 :名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 23:38:31 ID:???
- 給料が安くても、実家だったら意外にたまるよー
コツコツためるクセをつけとくだけでもいいじゃない
私はまったく貯金をせずに暮らしてきて、ちょっと後悔してるよ
- 793 :名前書くのももったいない:2008/02/25(月) 05:11:17 ID:???
- 実家暮らしなら給料は全額貯める気で
必要なものだけ仕方なく使うようにすれば8割くらいは貯まると思う
とくに実家の車が使えるなら車も買わなくていいし
- 794 :名前書くのももったいない:2008/02/25(月) 12:31:40 ID:???
- >>781
額面の35%ならスゴイ。
が、手取りの35%なら、通常より多いくらい、と感じる。
- 795 :名前書くのももったいない:2008/02/25(月) 23:05:42 ID:???
- 実家にいた頃は散財しまくっても路頭に迷う心配はないから、
意外とお金のありがたみが分からなかった。
だから本格的に貯め始めたのは一人暮らしになってから。
最初の一年は生活に金が必要(たとえば光熱費、食費、衛生品とか)
という感覚がわからず毎月マイナスだった。
生活費は大幅増だが、金銭感覚を身につけるために実家を出ることはオススメ。
- 796 :名前書くのももったいない:2008/02/25(月) 23:21:32 ID:Ge4SSj6g
- お金のたまる人 = 我慢できる人
お金のたまらない人 = 我慢できない人
- 797 :名前書くのももったいない:2008/02/26(火) 01:33:25 ID:9vTNravU
- お金の貯まる人:目標がある人
お金の貯まらない人:目標のない人
- 798 :名前書くのももったいない:2008/02/26(火) 01:35:23 ID:XauCtO1l
- 年収1千万なのに
風呂なしアパート10年住んで、
貯金しまくり
3,800万円の一戸建てを現金で買った奴なら知ってる
- 799 :名前書くのももったいない:2008/02/26(火) 06:45:22 ID:???
- >>798
結局は使ってるじゃん。
土地代だけで買える築20年超の中古住宅なら
つぶして更地で売却してもほとんど買値で売れるから使ったことにはならないと思うけど
新築は無駄遣いいがいの何物でもない
- 800 :名前書くのももったいない:2008/02/26(火) 06:48:38 ID:???
- >>798
それに東京都心でもないかぎり風呂なしアパートなんて実際には節約にならない
二日に1回銭湯にいくとして風呂代が6000円。家で毎日シャワー浴びると
給湯費が約2000円。1か月で1万円も節約にならない。
- 801 :名前書くのももったいない:2008/02/26(火) 06:58:52 ID:eoRPmGwC
-
お前ら全員考え方が間違っている。
節約など一切考えるな。金は使いまくれ。
なくなったらかせがばいいだけ。節約とか考える人間は
人生をつまらなくしている。
もう一度いう。金を使いまくれ、それ以上に稼げばいいだけのこと。
楽しい人生をおくろうではないか。
- 802 :名前書くのももったいない:2008/02/26(火) 07:27:56 ID:???
- >>794
手取りのです。エクセルで管理して%が上がっていくのが嬉しい。
- 803 :名前書くのももったいない:2008/02/26(火) 13:22:38 ID:???
- 都心じゃないけど風呂無しアパートは節約になるぞ
池袋まで電車で15分の一応都内程度の場所に住んでるが、うちの近所なら
風呂付マンションだと駅近1DKで8万〜
風呂無しアパートだと同条件4万〜
月1万円のスポクラの近所に住めば風呂要らずで健康管理もできて合計5万
徒歩少しのばせばミニ戸建て3,800万円もある
- 804 :名前書くのももったいない:2008/02/26(火) 13:26:52 ID:???
- >>803
比べるなら
ユニットバス付きワンルーム(15u程度)家賃4万5千円と
風呂なし6畳 2万5千円
だと思うけど
- 805 :名前書くのももったいない:2008/02/26(火) 14:07:26 ID:???
- トイレ無しだとあと5000は下がるな
- 806 :名前書くのももったいない:2008/02/26(火) 19:25:40 ID:???
- 田舎じゃ2DKで普通に4万だけどねw
- 807 :名前書くのももったいない:2008/02/26(火) 20:46:03 ID:???
- >>803
池袋15分でも風呂なし4万は高い。
うちは池袋5分駅近風呂あり2DKで6万。
- 808 :名前書くのももったいない:2008/02/26(火) 21:13:24 ID:???
- 北口徒歩5分か
- 809 :名前書くのももったいない:2008/02/26(火) 22:10:20 ID:eoRPmGwC
- □H20年2月25日(火)から節約生活開始
□2月25日(火)所持金額69,800 銀行貯蓄金額1,021,835
※決定事項:銀行貯蓄金額は絶対に100万を切らないこと。
※本日以降の確定出費@携帯等の支払いより3月1日の銀行1,000,620
A3月に入り所持金から生活費30,000支払い
B3月9日(日)までの食費1回500×19回=9,500
Cガソリン代5,000
D合計49,500
※よって娯楽費は20,300となる。
- 810 :名前書くのももったいない:2008/02/26(火) 23:29:50 ID:???
- いいねがんばれ
- 811 :名前書くのももったいない:2008/02/27(水) 20:09:05 ID:???
- 見栄っぱりじゃなきゃ貯まるよ。
- 812 :名前書くのももったいない:2008/02/27(水) 20:47:49 ID:cWRsqgHe
- 飲み会・パチンコ・頻繁に車乗り回し・風俗をやらなければ
溜まるよ。
しかし、何もやらないのは詰まらない人生だから、趣味の旅行・
スーパー銭湯・スポーツ観戦あたりは惜しまない。
- 813 :名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 00:37:52 ID:???
- >>811
同意。人並みの所得があって見栄っ張りじゃなきゃ普通に億の純資産くらいにはなる。
定年間際だろうけど。
- 814 :名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 07:15:23 ID:HekUufRp
- >>809
給料の口座と引落し口座が一緒か?
100万くらいまとまったお金があれは、定期や積立預金に
金を移したら?
- 815 :名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 08:22:27 ID:???
- >>813
人並みの所得って平均収入なのか?
それなら見栄はらないくらいじゃ、億は無理だろ
普通に家庭があって子供がいたら、その半分も厳しい
- 816 :名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 08:39:58 ID:???
- >>815
人並みの所得があり、その階層と同水準の生活をするからお金を貯めるのが難しいんだよ。
例
20代 結婚するまでは実家暮らし、自動車はなし、ギャンブルなし、風俗なし、保険なし 年収500万
で可能な限り貯蓄。30歳までに2000万以上貯蓄可能。
30代 結婚、中古住宅を現金で購入、自動車なし、ギャンブルなし、風俗なし、保険なし
年収600万、妻の年収350万 毎年500万貯蓄 35歳までに貯金2500万
35歳で子供 軽自動車1台購入 それ以降毎月10万円TOPIX連動型ETFを購入
40代 年収750万 毎月20万円TOPIX連動型ETFを購入
45歳から 年収800万、妻の年収300万 毎月50万円TOPIX連動型ETFを購入
50代 年収900万、妻の年収300万、毎月60万円TOPIX連動型ETFを購入
55歳から子供が大学年収 900万、妻の年収300万 現預金3000万から取り崩して対応
60歳定年 所有資産は 中古住宅、退職金、現金1000万、TOPIX連動型ETF時価評価1億以上
- 817 :名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 12:38:08 ID:???
- >>816
見栄をはらなきゃ貯まるっていうから、それだけじゃ厳しいって言ったまでだよ
あなたのモデルケースはかなり恵まれた方じゃないの
例えば子供が二人出来て、二人とも私学に行ったら?
子供がそれを望んで親がかなえてやるのは見栄とは違うでしょ
- 818 :名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 19:38:52 ID:???
- 811だけど、見栄ってブランド服とかまだ使える物を頻繁に最新の買い換えるとかそんな感じだと思う。
私学は見栄じゃないでしょ。
- 819 :名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 23:21:17 ID:???
- >>816
趣味に使うお金とかないんですか?
- 820 :名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 01:33:40 ID:???
- >>819
金のかからない趣味はいくらでもあるでしょ
ネットオークションとか良いんじゃね
セドリとかオク内転売で小銭稼いだり
- 821 :名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 10:50:02 ID:???
- 散歩やジョギング、なわとびや腕立て伏せで体を鍛えるとか。
山野草を採取して料理するとか。
楽器の演奏をするとか。
- 822 :名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 12:38:24 ID:???
- でも趣味って興味があって楽しいからするもんでしょ
例えばゴルフとか金がかかるの以外は多少の出費はやむを得ないのでは
ドケチ的には甘いと言われるかもしれないけど
- 823 :名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 14:05:53 ID:???
- だからー、ケチを極めて貯金するのが趣味なんでしょ。
- 824 :名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 15:37:01 ID:???
- ケチを極めて趣味も貯金もするのが一番。
夏フェスに行くのが趣味だから冬はドケチに徹してる…
- 825 :名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 21:41:46 ID:vqbKiiU9
- ケチりながら他の趣味を楽しめば一石二鳥。
俺そうしている。
無駄なおやつは殆ど買わないし、無駄な会社の飲み会にも行かない。
ギャンブル・煙草・車遊び・風俗もしない。
通勤もチャリ通勤。
俺の金の使う分野は、スポーツ観戦・銭湯・旅行。
これだけに、金を使うのを専念すれば貯金は普通に出来る。
いくらドケチでも、服が古くなったり・靴が古くなってきたりしたら
新調する。→そもそも、必要な物だから金を使ってもケチではない。
あと、親しい仲間経費と会社の同じ課の人間の弔事はね。
- 826 :名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 01:42:57 ID:zuVNh+rD
- お金貯めれません
財布に札があるとすぐ欲しい物を探し出しては使ってしまう
- 827 :名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 01:45:37 ID:???
- >>826
財布に札を入れなきゃいいじゃない
マジレスすると、もっと安くあがってストレス解消できる趣味をみつけるべし
- 828 :名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 01:50:47 ID:???
- 安くあがってストレス解消になる趣味参考に教えてくれ
ちなみにマラソンは案外金がかかった
- 829 :名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 01:58:42 ID:???
- マラソンってすげーな。
ジョギングじゃないのか。
初期費用じゃなくて、維持費用<散財してしまう金額
ならなんでもいいと思うんだが。
- 830 :名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 02:08:30 ID:???
- >>828
図書館で読書
- 831 :名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 02:27:27 ID:???
- >>805
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1175353344/
ここ読んでこい
- 832 :名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 03:51:43 ID:???
- >>828
1 神社にいく。寺は拝観料かかるところもあるけど
神社はたいていタダだし、気が休まるよ
2 川っぺりを散歩。水面を見てるだけで癒される・・のは私だけかな。
- 833 :名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 06:35:59 ID:???
- だいぶお疲れのようですね
- 834 :名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 08:31:10 ID:NdkQ844P
- マラソンとかスポーツ系はカロリー消費する分
食べないと体がもたないからエンゲル係数がはねあがるような気がする。
- 835 :名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 09:02:06 ID:hZ/Kbnp1
- スポーツなら市でやってるような教室みたいのなら安いはず…
あと、野球や歌手の熱狂的なファンの人はたまりにくいかも。
- 836 :名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 09:14:09 ID:XhskE4SQ
- 野球の熱狂ファンは、他の事には金を使わないイメージがある。
金はそこそこ持っていそう。
休日は必ずギャンブル(パチ・競馬)や車乗り回し
の人は金がたまらない。
- 837 :名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 13:55:03 ID:???
- >>828
新座の方ですか?
- 838 :名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 19:34:18 ID:???
- 1世帯当たりの平均借入額は、前年比49万円増の615万円。
- 839 :名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 19:53:00 ID:???
- >>794
いまさらだけど、
額面と手取り、同じ35%なら手取りのほうがスゴいのでは。
- 840 :名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 21:19:39 ID:???
- >>839
額面年収600万として、仮に手取り総額を500万とする。
(実際の手取額がいくらになるのかは知らない。ここではあくまでも仮の数字として採用する)
額面の35% 210万
手取りの35% 175万
額面の35%のほうがスゴイでしょ。
- 841 :名前書くのももったいない:2008/03/03(月) 22:37:27 ID:nBgX6CKJ
- なにここ
- 842 :名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 00:57:30 ID:POrwcymV
- /  ̄`Y  ̄ ヽ
/ / ヽ
,i / // / i i l ヽ
| // / l | | | | ト、 | おカネ大好きっ子だお
| || i/ .⌒ ⌒ | |
(( (ヽ三/)(S|| | (●) (●) |(ヽ三/) )) トゥットゥルートゥットゥルー!(゜∀゜)(゜∀゜)
(((i ) | || | .ノ )| ( i)))
ヽ. .| || |ヽ、_ ▽ _/|ノ /
\ /
ヽ ・ ・ ./
| |
/ ((i)) ヽ
( < > )
(___) (___)
- 843 :名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 15:23:08 ID:qOZv/jh4
- 18で60万近く貯めた私はお金貯まる方ですか?
- 844 :名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 16:34:17 ID:???
- >>820 その年なら目先の金額やドケチより、
20年30年を見据えて自分の市場価値を高めること考えるべきだと思うよ
30過ぎからどんどん差が付く
- 845 :名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 20:51:35 ID:???
- 歯並び悪ければ 歯列矯正して外見整える
→印象よくなって お金もち(または自分の価値観に合う)男ゲット
学校行く(クソ短大でも女子なら行ったほうがマシ)とか な。
- 846 :名前書くのももったいない:2008/03/05(水) 17:31:37 ID:E3pkzwgC
- 18で60万も貯められたら溜まるよ
- 847 :名前書くのももったいない:2008/03/05(水) 20:22:56 ID:???
- >>843
お母さん銀行ではあるまいな?
- 848 :名前書くのももったいない:2008/03/05(水) 22:24:54 ID:???
- >>843
それだけじゃ判断できない
家族と同居か一人暮らしか
仕送りの有無
その他いろいろな情報がないと
- 849 :名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 00:13:53 ID:???
- >>847
お母さん銀行
(・∀・)すごく懐かしいカホリがした
- 850 :名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 00:17:27 ID:???
- お母さん銀行っていうとお年玉とか預かってくれて
勝手に引き出され使い込みされるアレ?
- 851 :名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 00:20:56 ID:???
- たぶんそうじゃないか?ニヤニヤ
- 852 :名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 02:41:48 ID:???
- うちもお母さん銀行あったけどちっとも引き落としができなかったなぁ…
忘れよう…
- 853 :名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 05:23:47 ID:???
- うちもお母さん銀行に何十万と吸い取られた
みんな、お母さん銀行のことは忘れようぜ・・
- 854 :名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 08:32:48 ID:???
- 現在お母さん銀行頭取です
無利息で借りて、現在返済中
- 855 :名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 12:07:35 ID:???
- 同じく、お母さん銀行頭取。
中学1年、小学5年のお年玉、生まれてからの分2人分全部で、40万ほど・・・
私のへそくりより多い。
831さんと同じく、高額な学校用品の出費で借りる事あり。
子供のお金は、本物の銀行の定期にして運用中。
就職して、自宅通いだったら毎月7万入れてもらう約束を今から取り付けている私は
鬼かも。結婚する時に、全額渡すつもりですが、さっさと結婚してもらおうと思ってます。
- 856 :名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 15:13:53 ID:???
- >>853
思い出して恨み言を言った私は駄目でしょうか…
- 857 :名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 15:32:08 ID:???
- >>854 >>855
おまえら!こども銀行なめんな!!
- 858 :名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 15:38:19 ID:???
- 子供銀行って国有化されたんじゃなかったのか?
ttp://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2004102501.html
- 859 :名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 15:45:14 ID:???
- 小さい子の場合、お年玉は親に渡すつもりであげてる。
子供育てるのは色々と物入りだろうし。
自力で稼いでもいない子供が
あぶく銭を全額自分の好きなように使えるなんてとんでもないよ。
- 860 :名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 16:13:32 ID:4WdyJaxa
- お母さんありがとうage
- 861 :名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 16:15:13 ID:???
- おかあさん銀行が財務省に提出した報告書によれば、同行は元旦以降
「無駄遣いしないように預けないか」
「いま預けておけば大きくなったとき何倍にもなって返ってくる」
など手練手管を用い、なかば強引に預金を集める営業をおこなった。
これが功を奏し、本支店の新規・既存口座あわせて預金残高は約5億円の増に。
バブル期とは比較にならないものの、昨年同期に比べると4000万円多い好成績だ。
こうした好調ぶりに世間では「もっと利用者に利益を還元すべきだ」との指摘が出ている。
都内に住む利用者のひとり・Tさん(10)は「去年預けたぶんと合わせてWii Fitにして返してほしい」と
注文をつけるが、おかあさん銀行側は「ありえない」と否定する。
「先月はじめたダイエット食品をあと半年続けないと効果がでない。それまでは利益還元など夢のまた夢だ」
と言うのだ。監督官庁であるおとうさんも、最近夜のおつとめがご無沙汰なせいか指導の歯切れが悪い。
http://bogusne.ws/article/77074389.html
- 862 :名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 16:46:58 ID:???
- そして>>855の子どもが就職する頃ハイパーインフレが
- 863 :名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 17:58:02 ID:???
- >>859
そんなこと今さら言われてもここには大人しかいないよ
みんなお母さん銀行に搾取された経験の持ち主だおw
- 864 :名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 21:29:57 ID:IGakSraD
- 18で60万の者です。お母さん銀行とは何ですか?!初めて聞きました!!
私は高一の夏から高三までで貯めましたが、ここで一人暮らしを始めるより家族と暮らした方が溜まりますよね。
でも、一人暮らしした方が経済上手になりそうな感じがします。一人暮らしの方どうですか?
- 865 :名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 21:34:37 ID:???
- (゚д゚)
- 866 :名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 21:41:53 ID:???
- こっちみry
オレに聞くなよ、なぁ…
- 867 :名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 21:45:45 ID:???
- >>864
学校では聞けば教えてくれただろうがここはドケチ板だ。
他を当たりな
が、結論はわかってんだろ
- 868 :名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 21:55:28 ID:???
- おまえら優しすぎだろJK
名前欄みて時は金なりって言葉を思い出せ
- 869 :名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 21:58:45 ID:???
- 英会話通いたかったので、
おかあさん銀行から100万引き出した(・∀・)
- 870 :名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 23:49:05 ID:???
- 100万引き出した、のではなく
引き出してもらったんでそ?
それともあなたがお母さん?その場合はドロボーw
- 871 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 872 :名前書くのももったいない:2008/03/07(金) 06:56:31 ID:???
- 家族のお金は自分のお金だと思ったのか、
死んだ兄の口座から500万引き出したせいで、殺人罪に問われかけた妹もいたな
あれは結局窃盗の罪になったけど、60歳越えて泥棒ってのも情けない
- 873 :名前書くのももったいない:2008/03/07(金) 15:39:01 ID:???
- >>872
相続税をケチろうとしたんだろうが、夫婦じゃないから同情の余地が無い窃盗だな
- 874 :名前書くのももったいない:2008/03/07(金) 22:57:38 ID:???
- >>4
- 875 :名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 09:42:21 ID:???
- >>872
死ぬと口座凍結されるんだよ(*´・д・)(・д・`*)ねー
- 876 :名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 12:50:20 ID:???
- それで慌てて引き出したんだってのがバレバレで
なんつうか、普通にがめついよな
兄弟の金に手をつけちゃ駄目だ
- 877 :名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 12:55:57 ID:DF140p3t
- ニコチン中毒なるよりはニコニコ中毒になろう
- 878 :名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 13:44:57 ID:???
- >>873
相続税じゃないだろう。
相続税は5000万円以上ないとかからない。
相続人は兄の嫁と子供、その次は親の順で、兄弟はその次では?
また非課税枠は5000万円に相続人1人当たり1000万円プラスされる。
億単位の資産もった人が死なないと、小島よしお。
そんなの関係ねー♪ なんだ。
口座凍結の前にだろうけど、ATMでも録画や撮影されてんだよ。
それに一気に下ろせなくなっている。オレオレもあってさ。
- 879 :名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 13:52:23 ID:???
- うちも、決して裕福じゃないけど、
子供のお金なんか一度だって使い込みなんかしたことない。
ジジババから、子供の為にってもらったお金やお祝い金も
全部子供の名義に入れて、さらに生活費の中からも毎月少しずつでも入金して、
子供に使う突発的なお金や、入学金や制服代や教科書代の足しにしている。
子供名義のお金だけは何があっても手をつける事はしなかった。
残ったら、結婚費用の足しに、って全額あげちゃうつもり。
- 880 :名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 13:58:57 ID:???
- このスレを見たらコンビニ弁当が高級なものに見えてきたのですが異常ですか?
- 881 :名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 14:06:08 ID:???
- >>880
費用対効果的に考えると料亭並みに割に合わない気がする
- 882 :名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 14:33:26 ID:???
- >>878
それは873もわかってると思う
だからこそ窃盗として(殺人の関与も含めて)しょっぴかれたんだよね・・・
- 883 :名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 17:37:18 ID:???
- >>880
健康のことを考えたらたとえ無料でも割高だ
- 884 :名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 00:04:08 ID:???
- >879
当たり前のことを、
自分語りするのはやめようね。
- 885 :名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 00:15:22 ID:???
- >879
うちも同じだよー。お母さん銀行のひどい言われようにびっくりして書いたんでしょ。
優良お母さん銀行として頑張ろうね。
- 886 :名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 00:39:30 ID:???
- ま、頑張れ。
- 887 :名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 00:45:16 ID:???
- うん、頑張ろうね。
実は、私も搾取された子供なんだけどね、家が貧乏だったし、
私の場合は仕方がないかなって思ってる。
産んでくれただけで、ありがとうって思ってるのは、今が幸せだからだね。
- 888 :名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 08:18:54 ID:???
- 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 889 :名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 16:21:34 ID:???
- 善兵衛が泣いた
- 890 :名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 16:22:07 ID:???
- 独立するまでは子どものお金っていうのはあってないようなものだろ。
- 891 :名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 23:36:10 ID:???
- 子供は親の背中を見て育つからなw
その子供が成長し、オトナとなって子を持てば・・・
というわけで、おかあさん銀行は不滅です。
- 892 :名前書くのももったいない:2008/03/11(火) 00:28:53 ID:???
- 優良お母さん銀行ワロタw
悪徳お母さん銀行に使い込まれたが、今となってはいい思い出だ。
こないだお袋に金の使い道尋ねたら
「あのときは苦しかったのよッ、あんたに色々お金がかかったのよッ!」
とキレられてワロタ。今さら怒ってねーのに、あれ、罪悪感あるんだぜw
- 893 :名前書くのももったいない:2008/03/11(火) 17:24:10 ID:???
- 家を買った後
貯まらない人→車も新しいの欲しいね、カーテンや家具も新しく。
海外旅行も行っちゃえ。ついでに別荘も欲しいね。
貯まる人→とりあえずある物を使って、どうしても必要な物が出てきたら買おう。
別荘買ってたら、死んでた。
賢い判断力があって良かったけど、なんで車買い換えたかが今もよくわからない。
- 894 :名前書くのももったいない:2008/03/11(火) 19:39:42 ID:???
- >>893は自覚の無いアホ
- 895 :名前書くのももったいない:2008/03/11(火) 20:49:48 ID:???
- >>894
家買うと金銭感覚が狂うのよね。
ドケチ板見てから家を買えば良かったな。
ほんと、アホだったな。
- 896 :名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 18:28:56 ID:???
- >>895
だから景気対策に住宅ローン控除は
効果的なんだよね
- 897 :名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 11:07:52 ID:s6q8qlbb
- 今年から住宅ローン控除めんどくさくなったね・・・。
私はローン組んでから繰り上げ返済に向けて
残業をバリバリこなしつつ食費を削り小遣いを大削りし
3年間冷暖房無し生活やってるよ。命もちょっとだけ削れた気がする。
マンション買ってから金銭感覚がガラッと変わった。
こんなに節約にはまるとは思っても見なかった。
- 898 :名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 11:28:39 ID:0nW0sb9r
- 早く返せば返すほどお得だからね
- 899 :名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 11:58:57 ID:???
- >>897
どこ在住か知らないけど、冷房はなくても熱中症になるくらいだけど
暖房は始末しすぎると凍死しかねないから気をつけて
私はクーラー無し生活5年目だ
さーて今年もガンガン汗かくぞー
- 900 :名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 17:30:13 ID:???
- そういうあなたは若い証拠だ(・∀・)
年寄りになると夏の暑さはこたえるみたいね
うちの両親、暖房はつけないけど(暑いっていう)冷房はガンガンだよ
体によくないと思うんだけどw
- 901 :名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 19:43:25 ID:???
- ドケチなら一括だろ
- 902 :名前書くのももったいない:2008/03/15(土) 03:38:27 ID:VJjHhUGB
- GetMoney!
あなたも高額キャッシュバック生活始めませんか?
お小遣いサイトは山ほど有りますが、本当に稼げる所を選んで登録しないと時間の無駄です。
今までに、延べ357,179人が、総額410,790,500円をゲットしています!!
ポイントは5000pt(500円)から換金可能!
振込手数料は完全無料、ウェブマネーもOK。
GetMoney!はここから会員登録!!
http://dietnavi.com/?id=1487862
- 903 :名前書くのももったいない:2008/03/15(土) 14:43:28 ID:???
- でも、急な転勤とかの危険性がないなら敢えて家を買うのもひとつの考えかも
資産価値ってだけでなく、心の安らぎというか精神的な安定感が違うよ
賃貸はどんなに家賃払い続けてもいつかは出て行かないといけない
同じ払い続けていくならまだローンの方が払い甲斐がある
小さくとも安くとも住むところさえあれば何とかなる気がする
立派な家具や最新型の高級家電は必要ない
シンプルな家具や基本的な家電があれば暮らせるもの
- 904 :名前書くのももったいない:2008/03/15(土) 16:03:48 ID:???
- 消費における性格の大部分は、子供の頃の環境で決まる。
親が節約家で、小遣いを使うのにも小遣い帳つけさせられたり、
貯金の習慣を躾られた子供は、大人になってもそれが身についている。
親が浪費家で、欲しい物は何でもあまり考えずにに買いまくる姿を見て育った子供は、
大人になってもそれが当たり前だと思うもの。
むろん「反面教師」という言葉があるからには、
浪費家の親を恥じて倹約家になる子供や、
倹約家の親にうんざりして浪費家になる子供もいるだろうが。
そして、一度形成された消費性格というものは、
大人になってから他人にとやかく言われたくらいでは変わらない。
たとえそれが恋人や配偶者だとしても、浪費家が倹約家には変わらない。
その逆もまた真なり。
だから、結婚前に相手の親に会うとか、相手の実家を訪問するのはとても大事。
将来の配偶者との「金銭感覚の一致・不一致」を知る貴重な機会だから。
気が重いとか面倒くさいとか思ってこの手間を省くと、
将来にとんでもない禍根を残すはめになる。
- 905 :名前書くのももったいない:2008/03/15(土) 16:36:06 ID:l34wn3l8
- 自分はドケチに育てられたから、世間知らずになったのが痛いがな・・・。
- 906 :名前書くのももったいない:2008/03/15(土) 18:48:59 ID:???
- >904
倹約家の家庭で育てられてドケチに育ち、
借金しまくりの父親とその尻拭いをし続けた母親の元で育った男性と
結婚した私が通りますよ〜
自分の金銭感覚にコンプレックスがあったもんで
ケチなヒトは嫌だったんです。
みごとに価値観・人生観が合いません。
浪費家の人って全てをお金で解決しようとするんです。
ま、そんな夫も一昨年亡くなって、私は未亡人なんですが。
次結婚することがあったら、904さんの言うとおりにしますわ。
- 907 :名前書くのももったいない:2008/03/16(日) 01:45:33 ID:???
- >>900
体質なんじゃね?
俺なんて、東京の夏でもエアコン無しで平気だが、冬は暖房必須。
- 908 :名前書くのももったいない:2008/03/16(日) 08:07:51 ID:???
- オレも、冷房は我慢できるが暖房はムリ!
- 909 :名前書くのももったいない:2008/03/16(日) 11:22:19 ID:???
- >>908
あー、俺もだ
- 910 :名前書くのももったいない:2008/03/16(日) 18:12:46 ID:???
- けっこう寒がりが多くて安心したw
- 911 :名前書くのももったいない:2008/03/16(日) 22:51:02 ID:DA9YraQ+
- 今から「プレミアA」で
20代男性の節約生活の特集をやるよ!
- 912 :名前書くのももったいない:2008/03/16(日) 23:03:25 ID:???
- フジテレビだーね
- 913 :名前書くのももったいない:2008/03/16(日) 23:31:10 ID:???
- 終わってたorz
- 914 :名前書くのももったいない:2008/03/16(日) 23:50:53 ID:DA9YraQ+
- >>913
気に病むな。
紹介されていた事はみんな
俺たちドケチ板の住人には常識だった( ̄ー+ ̄)フッ
- 915 :名前書くのももったいない:2008/03/16(日) 23:59:57 ID:???
- >>908-910
寒さを我慢するとミジメな気持ちになるから、精神的なダメージが大きい気が…
- 916 :名前書くのももったいない:2008/03/17(月) 00:01:00 ID:???
- >>914
テレビに出てた人ってドケチ板の住人としか思えないw
- 917 :名前書くのももったいない:2008/03/17(月) 03:30:15 ID:???
- 優良お母さん銀行の人に母になって欲しかったな・・・
うちは生保受給母子家庭育ちだったが
私が稼げば稼ぐほど、生保の受給額が減って
浪費家メンヘラの母は「具合が悪い」を盾に使う使う・・・
私自身はこのスレに出てきたナチュラルボーンタイプに当てはまってるけど親は駄目だった。
責めると逆ギレするし、周囲も「お母さん体弱いんだから・・・」の反応
金余るとゲーセンでぬいぐるみとってくるののどこが「体弱い」んだかとw 弱いのはあたm(ry
お陰で貯金ゼロで20代を過ごしたよ・・・
- 918 :名前書くのももったいない:2008/03/17(月) 05:10:48 ID:???
- >>917
あなた偉いね。
私ならポイ捨てる。ポイ捨て返しでnw
- 919 :名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 20:10:07 ID:???
- プレミアA見ようと思ったけど、テレビ自体もうまったく見なくなってたので
めんどくさくて見なかった。
今年のオリンピック一回もテレビつけなかったらもう本当にテレビ見ることは
なくなるんだろうな・・・オリンピックのときどういう心境になるか・・・
- 920 :名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 23:30:24 ID:9QNyXFIp
- 大丈夫だよ
北京オリンピックは世界中からボイコットされて
モスクワに次ぐ“幻”のオリンピックに終わるさ。。。
- 921 :名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 23:58:02 ID:MpS8TVQq
- 俺はドケチで着る物はいつもジャージで車も軽だし飯もカップめん食べてる
でもボロボロの財布にいつも100万入れているよ(使わないけど)
連れはエルメスの財布だけど一万くらいしか入っていない(いいカッコしてるけど貧乏)
貯金も何千万あるけど結局必要な時にしか金を使わないから金溜まる
- 922 :名前書くのももったいない:2008/03/19(水) 01:01:55 ID:???
- ドケチの自覚はなかったのだが・・・気付いたら貯金が1億に急接近!
職場に隣接する寮(水道光熱費込みで2.8万/月)に住み
職場ではすぐに仕事着に着替えるため、私服はほぼ不要
食事は 朝:おにぎりorパン1個
昼:基本は社食で386円の定食、週に3回は豪華弁当タダ支給
夜:チキンラーメン(など袋麺)+卵+ネギ
なにせ残業が150時間以上/月あるので買い物にも飲み会にも行くヒマ無し
出会いも無いので、デート代もプレゼント代もかからず
おかげさまで金は貯まったが、定期にするとか国債や株を買うヒマはなく
普通預金に5000万以上イレッパ。。。orz
次いつATMに寄れるかわからないから、たまにATMに行ける時は
まだ余裕があっても念のため50万下ろして財布に入れてたが
ほとんど使うヒマなかった
・・・もう産婦人科医なんか辞めたい。。。
- 923 :名前書くのももったいない:2008/03/19(水) 02:11:32 ID:???
- >>922
もれんとこの薬学部の解剖生理の教授が産婦人科なんだが、
どいつもこいつも楽して儲けたいからって眼科、耳鼻科なんぞになりおって。
って嘆いてたよ。
りっぱなしごとじゃないですか。
もっと胸を張ってください。
- 924 :名前書くのももったいない:2008/03/19(水) 02:51:22 ID:???
- >>922
尊いお仕事本当にお疲れさまです。
お願いですから『国境なき医師団』とか海外ボランティアに出かけないで〜。
いつも使用済み切手送ってるキリスト教団が発展途上国に医師派遣してるけど
よりによって 【産科医】と【小児科医】。日本でも不足してるんじゃ!!
そりゃ派遣される国からしたら、しわ取り医師とかハゲ外来に来られても
迷惑だろうけど。
必要な医師が激務に見合わない薄給で、ホントに国試受かったのか疑問なあやすぃ
イシャがバリバリバリューでえばってるの絶対おかしいよ。
死なない程度に頑張って下さい。
- 925 :名前書くのももったいない:2008/03/19(水) 06:01:26 ID:GhCEqWdq
- >>921
使わない100万を入れておくのは落としたら勿体ないから止めておけ。
キャッシュカードが有ればそれで良いじゃないか。
- 926 :名前書くのももったいない:2008/03/19(水) 11:51:46 ID:esOIkSLk
- >>922
私も一児の母親です。
産婦人科の先生にはお世話になりました。
大変な仕事と言うのはよくわかります。
だからあなたのような方に
感謝の気持ちでいっぱいです。
- 927 :名前書くのももったいない:2008/03/19(水) 12:08:48 ID:???
- >>922
あなたのような職業の人には浪費家の女がいっぱい寄ってきます。
くれぐれも嫁選びを間違いませんように。
- 928 :名前書くのももったいない:2008/03/19(水) 15:12:12 ID:???
- >>922
150時間/月の超過勤務って・・・((((゜д゜;))))
単純に時間だけでも普通の人の倍の労働時間じゃないか
それだけ働いて晩飯はチキンラーメン・・・ムゴス
おいしい朝ご飯、晩ご飯を作ってくれる、
優しくて無駄遣いしない嫁さんがくるといいな。
- 929 :名前書くのももったいない:2008/03/19(水) 15:21:52 ID:???
- >>921
カップめん?リッチジャネーカ
- 930 :名前書くのももったいない:2008/03/19(水) 15:33:06 ID:???
- >>922
結婚してください。。。
ルックスは悪くないですが、年齢が35です。
選びすぎているうちにこんなトシになってしまいました。
- 931 :名前書くのももったいない:2008/03/19(水) 15:34:16 ID:wHomT5ow
- どうやっておかねためるのかおしえてください
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1139742055/
次スレはこれがうまってからでいいんじゃまいか
ドケチなら、リサイクルしないと。
- 932 :名前書くのももったいない:2008/03/19(水) 15:38:18 ID:???
- >>922の人気に嫉妬。
- 933 :名前書くのももったいない:2008/03/19(水) 15:50:52 ID:If0pGeOG
- >>930
羊水が腐ってる人は無理
- 934 :名前書くのももったいない:2008/03/19(水) 16:09:03 ID:???
- 930じゃないけど、
933みたいな根拠のないこと言うのって恥ずかしいよ。
自分の無知をわざわざ晒さないほうがいいよ。
- 935 :名前書くのももったいない:2008/03/19(水) 17:31:25 ID:???
- >>933
倖田乙
同業が少ない分しわ寄せくるんだろうな
失敗した時のリスク(訴訟)もあって敬遠されてるんだっけ産婦人科
- 936 :名前書くのももったいない:2008/03/19(水) 18:26:24 ID:???
- >>922は最後の一行で全女性のハートを射止めたw
- 937 :名前書くのももったいない:2008/03/19(水) 18:27:43 ID:???
- >>934
倖田ネタにマジレスすんなよ…。
- 938 :名前書くのももったいない:2008/03/19(水) 18:37:08 ID:???
- 35歳以上の女を貶めるために、倖田ネタを持ってくること自体アフォだってこと。
- 939 :名前書くのももったいない:2008/03/19(水) 20:03:04 ID:???
- >>935
貯金がもうすぐ一億円ってゆうのも魅力的
しかし、マジで産婦人科医は大変だな。
特に今現場で働いている人は、他の医者が逃げ出したあとを
敢えて踏みとどまって頑張ってくれている人
orなり手がない部門に敢えてチャレンジしてくれている人なわけだから。
やっぱり産婦人科医を逮捕して手錠はめてマスコミに晒した福島県警and検察は
医療崩壊のA級戦犯だと思うよ。
- 940 :名前書くのももったいない:2008/03/20(木) 01:38:48 ID:???
- 502 :おかいものさん:2008/03/19(水) 11:52:22
名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 23:58:02 ID:MpS8TVQq
俺はドケチで着る物はいつもジャージで車も軽だし飯もカップめん食べてる
でもボロボロの財布にいつも100万入れているよ(使わないけど)
連れはエルメスの財布だけど一万くらいしか入っていない(いいカッコしてるけど貧乏)
貯金も何千万あるけど結局必要な時にしか金を使わないから金溜まる
503 :おかいものさん:2008/03/19(水) 12:08:16
げぇ〜 財布の100万かわいそう。
504 :おかいものさん:2008/03/19(水) 12:35:00
財布に入ってるだけだったらただの紙<100万
墓まで持っていってくれい。
- 941 :名前書くのももったいない:2008/03/20(木) 01:39:51 ID:???
- 505 :おかいものさん:2008/03/19(水) 12:42:47
別にぼろ財布に100マソ入れようがベアンに1マソだろうが関係ない。
つか、ど〜でもいいことに粘着するのがわかりまてん
506 :おかいものさん:2008/03/19(水) 12:59:22
ラーメン食で貯金持ちより、
1万ベアンでよい服装のほうがいいよ〜
- 942 :名前書くのももったいない:2008/03/20(木) 01:40:30 ID:???
- 507 :おかいものさん:2008/03/19(水) 13:36:17
価値観の相違なのでどちらもありかと。
なんでボロ財布に100万を入れてるのかな?
ないと不安だからかな・・・それとも見てくれでナメラレルので見せ金かな?
1万ベアン、ボロ財布100万
何れにせよ他人から見た目を気にしない生き方をしたいものだ。
508 :おかいものさん:2008/03/19(水) 13:42:32
両極端だからただのアオリでそ。
そもそもベアンに大金や黒カード入れてるシトは
こんなの興味ありまてんw
509 :おかいものさん:2008/03/19(水) 14:04:07
エルメス持ちをいいカッコしてるとか言ってるけど
きっと自分はボロ財布からお金出すとき
これ見よがしに100万を見せるようにしてるんだよね。
よくいるじゃん、そういういやらしい親父。
レジで財布の口をわざとパカッと大きく広げるやつww
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1204434123/l50
- 943 :名前書くのももったいない:2008/03/20(木) 08:24:47 ID:fONsy/GR
- ってゆーか、使いもしないもん持ち歩くの重くていやじゃないのかな。
- 944 :名前書くのももったいない:2008/03/20(木) 08:32:34 ID:???
- だよね
買い物板の浪費家にフルボッコされてたようだけど
ケチの自分も理解できん
- 945 :名前書くのももったいない:2008/03/20(木) 09:51:49 ID:eMFJqVE8
- お札がヨレヨレになるのがもったいない。
お金は天下の宝
- 946 :名前書くのももったいない:2008/03/20(木) 09:55:00 ID:???
- 安い財布に100万円札を突っ込んでるおじさんかぁ。
「夜逃げしてきたのかな?」とか
「全財産持ち歩いてるんだ〜」とか思ってしまうよ。
- 947 :名前書くのももったいない:2008/03/20(木) 10:10:11 ID:???
- 釣りじゃないのかな?
- 948 :名前書くのももったいない:2008/03/22(土) 01:33:52 ID:???
-
<○_,〆 なんかもー急にヤル気がなくなって
ヘ○ヘ
|∧ 荒ぶる鷹のポーズ!
/
- 949 :名前書くのももったいない:2008/03/22(土) 11:20:15 ID:???
- 節約はしたいけど、どんなに安くても
中 国 製 品 は 買 い ま せ ん
お金より命大事に。
もちろん自分の命もだけど
チベット人の命も大事。
- 950 :名前書くのももったいない:2008/03/22(土) 18:33:04 ID:???
- ギャグだろ
お前ら何本気になっているんだ…
- 951 :名前書くのももったいない:2008/03/23(日) 23:35:39 ID:???
- >948
上手く言えないんだけど私あなた好きですw
今日何度もそのポーズをしてネット通販の物欲乗りきったよ
ありがとう
- 952 :名前書くのももったいない:2008/03/24(月) 00:27:25 ID:???
- >>948
私もあなたが好きですよ。
イライラしたのでそのポーズをしたらお腹痛くなりました。
病院行ったら妊娠してましたよ。
すごい効き目ですね。ありがとう
- 953 :名前書くのももったいない:2008/03/24(月) 17:43:28 ID:9KSKzT5z
- >>952
おめでとうございます
- 954 :(´・ω・`) ◆dameZqP.r. :2008/03/24(月) 18:27:21 ID:???
- やっぱり笑うことが一番だよね。
- 955 :名前書くのももったいない:2008/03/28(金) 11:17:23 ID:???
- ↑を思い出して風呂場で笑ってみたら
「すっ裸のすっぴん女が風呂場に1人でアハアハ笑っていること」が
あまりに不気味でツボにはまってお腹が痛くなる程笑った。
- 956 :名前書くのももったいない:2008/03/28(金) 20:05:20 ID:HOUSeqeu
- >>955
見てみたいな。
- 957 :名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 00:27:53 ID:???
- >>955
あるあるw
- 958 :名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 00:43:43 ID:???
- 風俗ってやっぱり金を浪費してしまうな
彼女がいればいいんだろうけど
- 959 :名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 01:06:37 ID:???
- 「彼女」を維持するのもタダじゃないよね。
なにはさておき「気遣い」はないと。
- 960 :名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 01:35:53 ID:???
- 気違いって読んだ・・・もう寝る。
- 961 :名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 02:31:38 ID:???
- >>959
一回のデート代が平均8000円台だから
週に二回会ったら16000円
一万六千円×4=64000円
かなり高いな 学生なら出せない金額だ
- 962 :名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 05:48:39 ID:???
- >>961
なんで毎回8000円をコンスタントに出す必要があるんだw
緩急つけてこそ「豪華デート」が映えるんだ
- 963 :名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 08:17:21 ID:???
- >>961
こそ正に貯まらない人w
- 964 :名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 10:51:42 ID:???
- でも、たしかにデートにお金かけてた時期は全く貯金できなかった。
四年前の自分のところに行けるものなら殴って矯正してやりたいw
- 965 :名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 12:20:01 ID:???
- >>961
学生なので学校がデートコースみたいなもんです
学食いっしょにたべるだけで幸せだし
- 966 :961:2008/03/29(土) 13:10:32 ID:???
- >>962
ググったらデート価格の平均が8000円ってあったから引用しただけだよ
俺は彼女も22年間いたことないし、学生の今でもそんなフラグも立ちそうにない
だから、月に数回は風俗に行ってる
今のところ7500円×4回=30000円だからデート代と比べると節約できていると思う
- 967 :名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 13:58:44 ID:???
- 風俗に行っている時点で(ry
- 968 :名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 14:19:36 ID:hQfd8jae
- >>966は根本的に間違ってる
- 969 :名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 14:52:30 ID:or3edndh
- おp
http://turl.biz/t/ikotq.html
- 970 :名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 19:18:21 ID:???
- ケチケチデートでもオマンコ入りで全部男持ちだと8000円以上かかっちゃうだろ。
ラブホで5000円くらい取られるんだから・・・。
彼女は同じ学校の子に限る。同じ学校の子はデート代を何が何でも割り勘で
譲らなかったからな。俺は食事代は女持ち、ホテル代は俺持ちって感じでやっていた。
ただそういう子は気が強いので大変だけどな。
だがそれがいい!
- 971 :名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 21:01:02 ID:???
- だが断る!
- 972 :名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 23:04:05 ID:???
- >>970
やりたい時って割り切れば風俗はいいかもね
- 973 :名前書くのももったいない:2008/03/30(日) 01:27:49 ID:???
- 風俗はやめとけって
病気怖いぞーまじ 妄想ですますか彼女を探せ
- 974 :名前書くのももったいない:2008/03/30(日) 09:40:53 ID:???
- (´・ω・`)つ【エロサイト】
- 975 :名前書くのももったいない:2008/03/30(日) 10:57:19 ID:???
- 結論すると、たまらない人は
収入・支出のいずれかに問題がある。
- 976 :名前書くのももったいない:2008/03/30(日) 10:58:04 ID:???
- >>964
たしかに…あの数年間で1000万は無駄にした…orz
- 977 :名前書くのももったいない:2008/03/30(日) 11:02:18 ID:Wu2vUfo0
- 定期預金をし、それ以上金を使わない。
- 978 :名前書くのももったいない:2008/03/30(日) 12:17:56 ID:???
- >>973
妄想で我慢できず、彼女が出来ないから風俗に行くわけで・・・
20過ぎても彼女が出来なければ行ってしまうものだよ
- 979 :名前書くのももったいない:2008/03/30(日) 17:25:15 ID:???
- >>978
彼女を作る努力をしているのかな
- 980 :名前書くのももったいない:2008/03/30(日) 20:42:52 ID:???
- >>979
努力はしたさ
でも、出来ないんだよ
- 981 :名前書くのももったいない:2008/03/30(日) 22:49:23 ID:???
- >>978
行くやつは行くけど、行かない人はとことん行かない。
- 982 :名前書くのももったいない:2008/03/30(日) 23:45:09 ID:AiIyJUwH
- ところで
次のスレタイの頭にはなんてつける?
前のが【それでも】
今のは【やっぱり】
・・・ひらがな四文字がいいのかな?
【どうして】【なぜだか】【とにかく】【いわゆる】【なにゆえ】・・・
- 983 :名前書くのももったいない:2008/03/31(月) 00:25:04 ID:???
- 【なにゆえ】1票
- 984 :名前書くのももったいない:2008/03/31(月) 00:28:07 ID:???
- なにゆえ 良いですね、私も一票。
- 985 :名前書くのももったいない:2008/03/31(月) 00:30:28 ID:???
- 【つこうた】1票
- 986 :名前書くのももったいない:2008/03/31(月) 03:31:40 ID:???i
- 【それゆえ】
- 987 :名前書くのももったいない:2008/03/31(月) 11:05:48 ID:???
- >>982
>>931
- 988 :名前書くのももったいない:2008/03/31(月) 23:20:54 ID:???
- 987、問題が違うから
- 989 :名前書くのももったいない:2008/04/01(火) 07:35:20 ID:???
- 【いかほど】
- 990 :名前書くのももったいない:2008/04/01(火) 10:39:24 ID:???
- 【どんだけ】
- 991 :名前書くのももったいない:2008/04/01(火) 18:32:59 ID:oczUvcML
- スレ立て出来んかった。。。orz
だれか頼む!
- 992 :名前書くのももったいない:2008/04/01(火) 18:44:26 ID:???
- 【それでも】
- 993 :名前書くのももったいない:2008/04/01(火) 18:45:04 ID:???
- まちがえた
- 994 :名前書くのももったいない:2008/04/01(火) 18:45:35 ID:???
- 【さっぱり】
- 995 :名前書くのももったいない:2008/04/01(火) 18:46:08 ID:???
- 【がっかり】
- 996 :名前書くのももったいない:2008/04/01(火) 18:48:42 ID:ydEWonN7
- 【だからさ】
- 997 :名前書くのももったいない:2008/04/01(火) 18:49:30 ID:???
- 【死ぬまで】
- 998 :名前書くのももったいない:2008/04/01(火) 18:50:42 ID:???
- 【がっかり】
- 999 :名前書くのももったいない:2008/04/01(火) 18:51:15 ID:???
- 【しっかり】
- 1000 :名前書くのももったいない:2008/04/01(火) 18:52:09 ID:???
- 初の1000ゲトズサー!!!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
245 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)