■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
信用金庫からの振込トラブル2008/2/25発生!
- 1 :名無しさん:2008/02/25(月) 15:16:46 0
- すべての信用金庫から銀行への振込ができないトラブル発生?
なんかどこにもとどかないんですけど。。
未公表か?
- 483 :名無しさん:2008/02/26(火) 19:47:12 0
- さあ明日からはヤカラの対応ですよ。
- 484 :名無しさん:2008/02/26(火) 20:41:38 O
- >>474
素人はスッコンデロ!!
- 485 :名無しさん:2008/02/26(火) 20:56:56 O
- かなり迷惑被ったが、お詫びの電話すらなし。信金にすら相手にされない法人て。悲しい
- 486 :名無しさん:2008/02/26(火) 20:59:02 0
- >>484
不渡り電文が止まっちゃたよ。
- 487 :名無しさん:2008/02/26(火) 21:02:09 O
- 信金の中の人です
今帰宅
店頭は特に混乱も何もなかったです
- 488 :名無しさん:2008/02/26(火) 21:06:12 0
- うちの会社も信金利用なわけだが特に混乱した様子ではなかった
というか昼ごろ(25日)来た営業さんはその点について何も話していなかったようだ
まぁ伝わってはいないよな
- 489 :名無しさん:2008/02/26(火) 21:33:13 0
- 会社で信金利用って・・・・町工場の方ですか?
- 490 :名無しさん:2008/02/26(火) 21:35:15 0
- 全信金職員をリススラしよう
- 491 :名無しさん:2008/02/26(火) 21:37:54 O
- かすスキーのが先だろw
- 492 :名無しさん:2008/02/26(火) 21:53:53 0
- 不信用金庫の現実
- 493 :名無しさん:2008/02/26(火) 22:00:12 O
- カミクズもだなw
- 494 :名無しさん:2008/02/26(火) 22:20:10 0
- ニュー速のほう落ちたようだな
- 495 :名無しさん:2008/02/27(水) 00:17:49 O
-
- 496 :名無しさん:2008/02/27(水) 02:24:37 0
- >>489
脳内企業家ですか?普通の中小企業なら商工会ですら信金紹介しますよ?w
個人で金を借りる必要の無い人ならメガバンクでOKなんだけど、事業しているなら
回転が速く地域密着の信金がガチ
- 497 :名無しさん:2008/02/27(水) 08:52:02 O
- 自営でも何でもない一個人だけど、昨日の夕方にお詫びの電話を頂いた。
- 498 :名無しさん:2008/02/27(水) 12:56:58 O
- 当日「状況わかりしだい折り返しお電話します」といったが6時間まっても音沙汰なし。
次の日電話いれたら言葉使いのなってない上、事の重大性がわからんバカが三連続で応対してこちら激怒。
損害賠償できない、電話での返信ないことも開き直って話にならない。
夜、謝り担当がきたが、内臓が悪いと話ていたのに菓子折りもってくるバカ。
一体、こいつらのどこが「信用」に値するのだろうね。
内容はかなり端折ってますが、田中、まつざき、青沼は三バカ決定。
- 499 :名無しさん:2008/02/27(水) 13:39:39 0
- 不信用金庫のなせるワザ
- 500 :名無しさん:2008/02/27(水) 20:51:46 0
- 信金じゃなくSSCの問題なのになぜ信金を責めるんだろう・・・
- 501 :名無しさん:2008/02/27(水) 20:54:50 0
- >>500
信金の職員レベルが低いから
- 502 :名無しさん:2008/02/27(水) 21:01:13 0
- その金庫からして大した客じゃないってこいった
- 503 :名無しさん:2008/02/27(水) 21:37:50 0
- 502↑犯罪信金が大口たたくな!
- 504 :名無しさん:2008/02/27(水) 22:29:30 0
- 来店者とお客様は似て非なるもの
- 505 :名無しさん:2008/02/27(水) 22:51:48 0
- トラブル多発
ブラック信金
全国のトラブラックしんきん$U込みができません!
- 506 :名無しさん:2008/02/27(水) 22:54:48 0
- 面白く無いよww
- 507 :名無しさん:2008/02/28(木) 00:37:13 0
- >>500
それは通らんちゃう?
俺たちは金融機関を信用して送金を依頼する。
依頼された金融機関は相手先に届ける義務がある。
送金の過程で事故が起こったら、原因が何にしろ、
義務を果たせなかった金融機関は責任を取るべき。
事故の原因を作ったやつに責任を取らせるのは
その後のまた別の話。
ましてや、今回はある意味身内の不手際であるわけで、
責められるのは当然だと思うぞ。
- 508 :名無しさん:2008/02/28(木) 00:40:20 0
- >>507
まるまる同意
- 509 :名無しさん:2008/02/28(木) 07:54:42 0
- >>500
顧客が契約しているのは信金。SSCではないから何の義理もない
別に信金がSSCを通さなくても、顧客としては信金が現金輸送車でも出して相手の銀行に届けてくれればそれでいいわけ
そこまでしなくても、送金をキャンセルして現金を引き出させてくれるとか
処理は後日でもとりあえずの現金を用立ててくれれば顧客の損害は出ないかもしれないんだよ
顧客とSSCは何の契約も結んでいないし、顧客は結果を求めて依頼するのであって
SSCに依存する手段そのものを信金に依頼しているわけではないから
- 510 :259:2008/02/28(木) 12:33:05 0
- >>509 禿同意! それしてくれれば(信金が)俺も禿なくて済んだのに・・・。
- 511 :259:2008/02/28(木) 12:34:36 0
- 髪の毛かえせ〜。 俺の人生返せ〜〜!
- 512 :名無しさん:2008/02/28(木) 12:39:04 0
- >>511
サラ金から金借りてしまったから
もうまともなところからはお金借りられないんじゃない?
- 513 :名無しさん:2008/02/28(木) 18:09:09 0
- だから、やっぱり、安心郵便貯金
- 514 :名無しさん:2008/02/28(木) 19:50:24 0
- ゆうちょ銀行(笑)
- 515 :名無しさん:2008/02/28(木) 21:38:32 0
- >>509 >>507
振込規定により
相当の注意と設備を整えた上で
通信トラブルにより振込が遅延しても免責されます。
一切の責任はありません。
信用できないなら自分で現金を相手先に運んでください。
- 516 :名無しさん:2008/02/28(木) 21:44:17 0
- 信用金庫から銀行への振込金が入金しない
これはしんきんの新たな振込詐欺かい?
- 517 :名無しさん:2008/02/28(木) 21:49:29 0
- 入金しない信用できない信金の不審金!
- 518 :名無しさん:2008/02/28(木) 22:06:38 0
- 確かに手数料に文句言うやつ、今回の件が納得できないやつは
自分で相手先に現金持っていったらいい
それが嫌なら全て解約して他行と取引したら?
- 519 :名無しさん:2008/02/28(木) 22:27:26 0
- 春の嵐とともに、不信金は消え去るのみ
- 520 :名無しさん:2008/02/28(木) 22:28:09 0
- 振込できないマラ、信金職員が振込先まで走ってもらうのが金融サービス業っちゅうもんだわね。
- 521 :名無しさん:2008/02/29(金) 01:13:35 0
- >>518
つまり信金は必要ないってことだな。
- 522 :名無しさん:2008/02/29(金) 01:16:49 P
- 今日はさすがにちゃんと入るよね。。今度遅延したら乗り換える。
- 523 :名無しさん:2008/02/29(金) 09:58:04 0
- 2度あることは3度あるかも!
あそこで、信金犯罪がくすぶっているよ。
- 524 :名無しさん:2008/02/29(金) 13:05:33 0
- 金の恨みは恐ろしいのう
平穏に暮らしたければ借りず貸さずが一番だな
- 525 :名無しさん:2008/02/29(金) 16:10:02 0
- 信金に義理があるわけじゃないし
どっかの銀行に移そうかな
- 526 :名無しさん:2008/02/29(金) 17:56:37 0
- で、今度は銀行でトラブル>>525
どこでも一緒だよ
- 527 :↑:2008/02/29(金) 20:31:04 0
- 信金の人はそう言いたくなるだろうなw
- 528 :名無しさん:2008/03/01(土) 05:00:45 0
- 日本ソフトウェア株式会社
http://www.nsk-corp.co.jp/
求人広告では社内開発100%と書いてあるが実際は偽装請負の会社。
昨年、中途で入社した社員はほとんど辞めてしまいました。
一番痛いのが社長の松田忠夫。息子がみずほ銀行に勤めているらしく、
「銀行に勤めているものはがんばっているが、中小企業の社員(自社の社員)は、
モラルが低い。」と怒鳴る。
立川市では社員の定着率が悪い事で有名です。
- 529 :金融ウオッチャー:2008/03/01(土) 12:10:32 0
-
【信用金庫の犯罪】大阪市信用金庫職員着服[2/29]
http://www.osaka-shishin.co.jp/info/motosyoku_jiken20080229.pdf
- 530 :名無しさん:2008/03/23(日) 18:48:27 0
- 信用金庫職員掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/business/3753/
- 531 :名無しさん:2008/03/30(日) 19:50:06 0
- 携帯の「エディ」、信金の口座から入金可能に
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206437970/
- 532 :名無しさん:2008/05/18(日) 23:52:13 0
- a
101 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)